料理研究家フルタニマサエ「マーサcafe」

料理研究家フルタニマサエのブログです。おしゃれなライフスタイルや横浜便り、
食情報、レシピなどをご紹介します。

暑中お見舞い申し上げます。

2010年07月31日 | こどもごはん
毎日暑いですねぇ。
皆様はお元気ですか。

私は湿気が多い暑さは本当に弱いです。
でも時には汗をいっぱいかくのも良いかも。
今日も頭を洗っていたらお湯が少し口に入りしょっぱかったです。(笑)

さて私は今週8日間、早々の夏休みをいただきます。
1週間以上も留守をいたしますので今日までかなりの
ハードなスケジュールでした。
明日も1クラス授業を終えてから成田に。
家族でハワイに行って参ります。(暑いのが弱いなんて言いながらです)
チビあっ君も一緒です。

昨年度2歳の時に練習に香港に行っていますので今年はちょっと長く。
でも心配性のおババはアメリカなので時差は大丈夫かな?
なんて心配しています。

何人かの人に「どうでしたか?」とお聞きして万全を期してはいますが・・・・。
さてどうなるでしょう。

ということでブログも恐縮ですが1週間、私からの発信はお休みさせていただきます。
しかしその間は我が学校のクッキングコニサーGからのレシピを
是非お楽しみくださいね。

帰国後はまた色々ご報告させていただきます。

にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村

野菜と豚肉の餃子

2010年07月27日 | レシピ
昨日はマーサ先生の基礎クラスお料理教室でした!
テーマは中国料理。餃子もメニューに入っていました。
初めての方、よく手作りされる方、それぞれですが
見過ごしがちな何気ない疑問のお答えに
皆さん、ヘェ~!!なるほど納得!!というようなシーンも・・・
こういうポイント的な疑問点が解決できると嬉しいですよね♪
写真は生徒さん作の餃子です!
おいしそうですね~
・・・・・・・・スタッフより

《野菜と豚肉の餃子》

◇材料
餃子の皮・・・・・1パック(24枚)


豚挽肉・・・・・150g
干し椎茸・・・・・2枚
にんにく(みじん切り)・・・・・1片
しょうが(みじん切り)・・・・・1片強
ニラ・・・・・1/3束
白菜(又はキャベツ)・・・・・2枚

調味料
  酒・・・・・大1
  塩・・・・・1つまみ
  ごま油・・・・・小2

片栗粉、サラダ油、ラー油、しょう油・・・・・適量

◇作り方
1.白菜はレンジで1分加熱し、干し椎茸は戻してみじん切りする。
  にらはそのままみじん切りする。
2.挽肉は調味料を入れ、粘りがでるまで揉み込み、1とにんにく、しょうがを混ぜる。
3.餃子の皮に具を包み、片側にヒダをつけ、水でしっかり閉じる。
4.フライパンを熱し餃子を並べ、餃子の高さの1/3くらいまで水を入れ、
  蓋をして強火で蒸し煮し、皮に透明感がでてきたら水分をとばしてサラダ油を
  まわし入れ、焦げ目がついたら出来上がり。
 
フルタニマサエ(レシピ作成)

にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村

料理メニュー開発専門集団「クッキングコニサーG」発足

2010年07月27日 | マーサブログ
私どもの学校の講師の資格制度にコニサーという資格名があります。
優秀な方々に集まっていただき、料理講師、撮影、メニュー開発などなど
の仕事にて活躍していただいております。

コニサー(CONNONISSEUR)とは専門家とか
鑑定士という資格の意味で使われるのですが、
食材のエキスパートを目指してこのような資格名にいたしました。
良いメニューを作るにはそれぞれの食材や調味料のことを良く
分かっていて欲しいとの願いも込めています。

このブログにても時折そのグループのメニューをアップ。
御覧の皆様にもお楽しみいただいているとのことで本当に
嬉しく思っております。

さてこの度このグループを再結成、
新たにグループ名を「クッキングコニサーG」として
より良いメニュー作りに取り組んで参りたいと思っております。

常に新感覚を持ち続けながらトレンドになるような、
そしてすぐにお役に立てるようなメニュー開発を
考えていきたいと願っています。

これからも皆様どうぞ応援宜しく御願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村

クイックカレーパン

2010年07月26日 | レシピ
今日は、マーサ先生のレシピです。
中のカレーは、前日のカレーを煮つめてさましたものでもOK!
ドライカレーの残りでもよいですよ。
カラッと揚げて、サクッと食べてくださいね。
ところで、カレーパンは、日本生まれってご存知でしたか?
・・・・・・・・スタッフより

《クイックカレーパン》

◆材料(作りやすい分量)
豚薄切り肉(細切りしておく)・・・100g
玉ねぎ・・・1/2個
なす・・・2個
しょうが・・・1片
にんにく・・・1片
完熟トマト・・・1個
A  カレー粉・・・大1~2
   しょうゆ・・・大1
  塩、こしょう・・・各少々
春巻きの皮・・・1袋
B  小麦粉・・・大3
   溶き卵・・・1個
パン粉・・・適量
揚げ油・・・適量

◆作り方
1・玉ねぎ、しょうが、にんにくはみじん切りにする。
2・なすは1cm角に切って塩少々をふり10分おき、軽く絞る。
3・フライパンにサラダ油大2を熱し肉を炒めたら、
  1と2と角切りしたトマトも加えてさらに炒めてAで味をつける。
4・3を冷まして春巻きの皮で巻き、Bをつけてパン粉をまぶし、
  170℃の油で揚げる。

フルタニマサエ(レシピ作成)

にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村

はなまるマーケット「とうもろこし」で出演しました。

2010年07月24日 | マーサブログ
今月21日にTBSはなまるマーケットに出演しました。
今回のテーマは「とうもろこし」。

とうもろこしと言えば夏の代表的な野菜ですね。
私も大好きです。

コーンは通年でありますが、新鮮なとうもろこしは夏ならではの食材です。
真空パックのものも売っている?・・・・でも全然味がちがいますよね。

その甘くて美味しいとうもろこしを使っての料理紹介。
メニューは「とうもろこしの天ぷら」「とうもろこしのおひたし」
と「とうもろこしのマリネ」の3点です。

とうもろこしの天ぷらは少し前に映画「歩いても歩いても」の中でも
ご紹介しまして人気のメニューとなりました
・・・あの時も猛暑、真夏の撮影が今では懐かしいです。

「とうもろこしのおひたし」は夏にお酒を飲む時もごはんにも
さっぱりしてとっても美味しいのです。

また残ったら是非マリネにしておいてください。
そのままでも良いのですがトーストにONしたり、そうめんに合わせたり
と色々使えて便利ですよ。

そのメニュー、詳しい作り方ははなまるマーケットのホームページを
是非御覧下さいね。

にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村

梅入り中華炒め

2010年07月15日 | レシピ
蒸し暑い日が続いて、少々バテ気味。
せっかくの夏を楽しく過ごすためにも、
ちゃんと食べなければいけませんよね!
今日はさっぱり梅味の炒めもののご紹介。
夏の食卓に上手に梅をとり入れたいですネ!
・・・・・・・・スタッフより

マダムマーサクッキングスタジオ講師のレシピVol.17
《梅入り中華炒め》

◆作成者コメント
たたき梅の爽やかな酸味を感じる、
油っぽくない野菜中華炒めです。

◆材料(4人分)
パプリカ(赤)・・・1個  
ピーマン・・・2個  
玉葱・・・1/2個  
小松菜・・・1/4束  
生姜千切り、ネギ粗みじん切り・・・各少々 
アンチョビ(ザク切り)・・・3枚  
たたき梅(種抜き)・・・2個 
A   顆粒だしの素・・・小さじ1
   豆板醤・・・小さじ1
   薄口醤油・・・小さじ1/2
   塩、こしょう・・・各少々   
サラダ油・・・少々
水溶き片栗粉・・・適量

◆作り方
1・パプリカ、ピーマンは種の部分を取り除き、1cmぐらいの厚さに切る。
2・玉ねぎは皮をむき、パプリカと同様に1cmぐらいの厚さに切る。
3・小松菜はザク切りにする。
4・フライパンを温め油少々ひく。
  香りをだすため生姜とネギの荒みじんを、焦がさないように炒める。
5・香りがでたら、アンチョビと玉ねぎを加え、
  からめるように炒める。玉ねぎが透き通ればパプカ、ピーマンを加える。
6・たたき梅を加え、Aを加え全体に味が馴染むように炒める。
7・最後に小松菜のザク切りを加え、水溶き片栗粉でとろみをつける。

赤間恭子(レシピ作成/写真)

にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村

イタリアンの「ラベットラ」さんで賞味会

2010年07月12日 | お店
私どものスタジオでは時々レストランで食事会をいたします。
いつも横浜周辺が多いのですが、今回は東京で。

先日は落合シェフのお店「ラベットラ」さんでの開催でした。
皆様に大人気のラベットラさんですが今回は12名限定。

先着順で募集するとすぐに希望者が殺到でした。
美味しくって、ボリュウムもあり、それにお値段も
考えられないくらいにリーズナブル?・・・お安いです。

私はオードブル盛り合わせ、うにのパスタ、メインは
ポークのトマトソースを注文しました。

冷やしたさっぱり系の白ワインを飲みながら
オードブルをいただいてパスタを食べると小食の私は
もうお腹は満杯に。

メインのお肉は半分しか食べられませんでした。
「あぁ、胃と肝臓がもう一つづつ欲し~い」
いつもレストランではこの嘆きです。

皆さんもかなり一杯状態ですが最後にデザートとコーヒー
をいただき、美味しい、楽しい賞味会は終わりました。

帰ってから出席の方々が皆さん「美味しかったわよね~」
と言うものですから行けなかった方々から「次は私たち
優先で御願いします!」とのお声も。

「そうですね。また美味しい会をしましょうね。」
生徒さんたちの楽しそうなお話をお聞きしながら
幸せな気分になっている私でした。

にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村

ココミルクゼリー

2010年07月09日 | レシピ
今日は初のデザートレシピの登場です!!
人気のマンゴーも入った、ちょっとリッチなデザートです。
暑い屋外に出たくない時は、この南国風デザートを作って、
のんびり、まったりといただきましょう♪
幸せなひと時です~
・・・・・・・・スタッフより

マダムマーサクッキングスタジオ講師のレシピVol.16

≪ココミルクゼリー≫

◇作成者コメント
ココナッツミルクと生クリームで簡単に作れるパンナコッタ風の濃厚なゼリーです。
冷凍マンゴーのシャーベットがさっぱりと良く合いますよ!

◇材料
ココナッツクリーム缶・・・・・200cc
生クリーム・・・・・50cc
砂糖・・・・・30g

A ゼラチン・・・・・5g
  水・・・・・大1強
  
冷凍マンゴー・・・・・50g
生クリーム・・・・・50cc
ミント・・・・・適量

◇作り方
1. Aを浸しておく。
2. 鍋にココナッツクリームを入れ弱火にかけ、生クリームと砂糖を入れて溶かし、
  レンジにかけて溶かした1を入れて混ぜ合わせ、火からおろす。
3. 2の粗熱が取れてから器に注ぎ、冷蔵庫で冷やし固める。
4. 冷凍マンゴーを少し解凍してからミキサーにかける。飾り用の生クリームを泡立てておく。
5. 3のゼリーに4のマンゴーと生クリームをのせミントを飾る。

島暁美(レシピ作成/写真)

にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村

ピーマンの簡単マリネ

2010年07月06日 | レシピ
ここまで毎日暑い日が続くと
火を使わない料理レシピが恋しくなります♪
このレシピは火を使わず、しかも作り置きで
冷蔵庫から出してすぐに食べられて本当に便利です。
冷えたビール、白ワインとも合いますね!!
・・・・・・・・スタッフより

マダムマーサクッキングスタジオ講師のレシピVol.15
《ピーマンの簡単マリネ》

◆作成者コメント
夏本番になると、夏野菜は日に日に成長します。
我が家では、実家の父が家庭菜園で育てたピーマンをどっさり送ってくれます。
いつもは炒めたり揚げたりと温かく頂くことが多いですが、
夏野菜をさっぱり冷たく頂くのもおいしいですよ。
火を使わないので、本当に簡単です。
是非試してみてくださいね。

◆材料
ピーマン・・・ 2個
パプリカ・・・ 1/2個
しめじ・・・ 1/2パック
ミニトマト・・・ 4個

マリネ液
オリーブオイル・・・ 大さじ 3
ワインビネガー・・・ 大さじ 1
塩・こしょう・・・ 適量

◆作り方
①ピーマン、パプリカを乱切り、しめじは小房にわける。
②①を3~5分オーブントースターで焼く。
③マリネ液を泡だて器で混ぜて乳化させる。
④②と半分に切ったミニトマトを③で和え、1時間ほどなじませる。

小出早夕里(レシピ作成/写真)

にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村

竹の子とゴボウの中華風キンピラ

2010年07月01日 | レシピ
ここのところ暑い日が続いておりますが
食欲ダウンなんてことにはなっていませんか?
暑い夏こそしっかり食べて夏バテ防止したいですよね。
今日はそんな時に是非お試しいただきたいレシピのご紹介です。
旨味たっぷり、濃い目、ピリ辛でどこか少し懐かしさもあり、
白いごはんが自然と進んでしまいますよ!!
・・・・・・・・スタッフより

マダムマーサクッキングスタジオ講師のレシピVol.14
《竹の子とゴボウの中華風キンピラ》

◆作成者コメント
椎茸と干し海老の美味しい戻し汁を活用し、
ピリッと辛くした中華風キンピラです。
少し濃い目の味付けなのでご飯の友として、
召し上がれ!!
辛いのが苦手の人はラー油を少なめにしてください。

◆材料(4~5人)
根曲がり竹の子・・・8本  
ゴボウ(中)・・・2/3本
サラダ油・・・小さじ1  
A 椎茸の戻し汁・・・100㏄ 
  干し海老の戻し汁・・・100㏄   
  紹興酒・・・小さじ3  
  和風だしの素・・・小さじ1
  しょうゆ・・・大さじ1.5
  水・・・50㏄
ラー油・・・小さじ1  
ごま油・・・少々
白ゴマ・・・少量

◆作り方
1・根曲がり竹の子は縦長に皮に切れ目を入れて一気に皮を剥き、
  3cmぐらいの斜め切りにし、水からゆでる。
2・ゴボウは長めのささがきにし、水に晒しアクを抜く。
3・深めの鍋にサラダ油を熱し、根曲がり竹の子をさっといためる。
  少し色が変わったらささがきゴボウを加え、更に炒める。
4・3にAを加え、からめるように時々お箸で混ぜる。
  (シャキシャキ感を出すために蓋はしない。)
5・煮汁が鍋底に少しある程度になったらラー油を入れる。
  火を止めてからごま油を鍋肌にかけまわす。
6・5を盛り付け、白ゴマをかける。

橋本一世(レシピ作成/写真)

にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村