料理研究家フルタニマサエ「マーサcafe」

料理研究家フルタニマサエのブログです。おしゃれなライフスタイルや横浜便り、
食情報、レシピなどをご紹介します。

「エスニックな味の焼きナス」簡単、美味しい方法

2014年05月29日 | マーサブログ

焼きナスって美味しいのですが・・・。

グリルで焼く焦げ目が出来ないうちに

中まで熱が入り過ぎ。

そこで直火で焼いたら

汁がこぼれて天板が焼き付いて・・・・。

掃除が大変~~。

 

適度についた焼き焦げ香りが大好き・・・でなければ、

電子レンジがおすすめ。

 

レンジの場合は先に皮をむいて・・・。

少し塩をこするようにつけて水に放ちます。

15分たったらさっと洗い・・・

耐熱皿に並べてラップをして2本で3~4分加熱。

 

ここでポイント。

さっと塩をまぶすことと、水にさらすことできれいな色に仕上げます。

ラップは両端を少し開けるかルーズなかけ方が大切。

圧がかかり過ぎないでふっくらと仕上がります。

 

あと大事なことが・・・。

さっと洗った後で水けを拭かないでね。

その少しの水気がナスに影響するのです。

(しっとり、ふっくらね)

 

レンジにかけたナスは氷水に入れて・・・

さらに色がきれいになりますよ。

 

その間に上にかける具とドレッシングを作ります。

干しエビ、豚肉、海老を炒めて、ナンプラー、レモン汁、さとうの

基本のドレッシングを合わせてかけます。

赤玉ねぎのスライス、ペパーミントを飾って出来上がり。

 

さっぱり美味しい焼きナス(焼いていないけれど・・・)

の出来上がり。

ナスにはエスニック味もとっても合うのです。

 

ブログランキングに参加しています。
  クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村

 


「美味しい料理集合!」とパーティーコーディネート

2014年05月22日 | マーサブログ

前回ご紹介したメニューも含めて、

美味しいメニューを集合させました。

パーティーのコーディネートにいかが?

 

カジュアルなお集まりには明るいクロスが似合います。

今回は母の日(もう終わってしまったけれど)を

意識してピンクでまとめてみました。

この色だと母の日で無くても使えそうですよね。

 

柄物のクロスにするとさらにカジュアルに!

同じ料理を盛り付けても、クロスがダーク色だと

また違ったイメージになりますよ。

 

写真が小さくて分かりにくいかもしれませんが、

香草ローストポーク、お花のピッツァ、チーズを入れた海老フライ、

肉団子のカルボナーラ、コーンスープ、いちごのムースが

盛り付けられています。

 

「あぁ~、こんな料理でおよばれしたいなぁ・・・・」

と思うメニューを作ってみました。

皆様はどんな料理でお招きされたいですか?

そんな料理をご家族のイベント日には是非

作ってあげて下さいね。

 

 

 

ブログランキングに参加しています。
  クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村

 


「カルボナーラは肉団子入りで♡飾り」

2014年05月19日 | マーサブログ

コクがあってなめらかな舌ざわりのカルボナーラは

人気の定番パスタ。

ナポリタン、ミートソース、カルボナーラと

この3品は昔からパスタのお店ではありましたよね。

「懐かしいなぁ~」

 

今回はわわらか肉団子も加えてボリュムたっぷりメニューです。

肉団子はとに角加熱し過ぎに気をつけて・・・・。

折角の美味しい肉団子をパサパサにしないようにして下さいね。

 

ソースは勿論、生クリームと卵黄。

これもまた、いいえこれこそ加熱し過ぎは駄目!

とろ~り感を楽しんで下さいね。

 

飾りにはハートのにんじんを。

今回は母の日向けにハートですが、

何も特別な日で無くても、

「外で悲しいことがあったかな?」

と感じた時にはハートのにんじんで

なぐさめてあげてはいかが?

ママの優しい気持ちにふれて元気になれるかも?

 

作り方は東急ストアさんのファミリー109でご確認

下さいね。

次回のブログは「美味しいもの集合!」です。

 

 

ブログランキングに参加しています。
  クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村

 


「もっと美味しく、海老フライ」

2014年05月11日 | マーサブログ

ご覧になったら普通の海老フライ?

でも中にひと工夫があるのです。

 

もちろん普通の海老フライも十分美味しいです!

でも、

さらに美味しく、もっとコクがあるように・・・・。

と思う時にはこれ!

 

海老を開き、

中にゆでたまごとパセリが入った

タルタルソースを塗って、

スライスチーズをはさみます。

 

夏には青しそ、冬はゆずをタルタルソースに

加えるとさらに美味しさがアップしますよ。

 

あとは定番のものと同じ小麦粉、溶き卵、

パン粉をつけて揚げます。

 

パン粉は魚介類には細かいものがおすすめ。

揚げる時間は少なめがポイント。

加熱し過ぎは美味しさ半減です。

 

揚げあがったらなるべく早めに召し上がって下さいね。

衣はカリッと、

中はジューシーなのも揚げたてだからなのです。

 

味がついてるし、タルタルソースも中に入っているので

レモンを絞ってかけるだけでとっても美味しい

海老フライに!

海老好きにはたまりませんね。

 

ブログランキングに参加しています。
  クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村

 


「おもてなしに便利なドカ~ンと塊りの肉料理」

2014年05月09日 | マーサブログ

行事やその他パーティーの時の

おもてなし料理にぴったりなのが

大きな塊り肉のオーブン焼き。

 

ということで今月の「東急ファミリー109」

でもご紹介しております。

 

何故かっていうと・・・・

この料理、塩、こしょう、ハーブを豚肉の塊りに

よくすり込んで後はオーブンで焼くだけ。

とっても簡単な割にはテーブルが豪華になるのです。

 

オーブン料理って本当に便利。

下ごしらえするだけで後はオーブンに

お任せ・・・・>出来上がりという訳です。

 

人数が多い時には作り置きできるものが

どうしても多くなりますね。

温かい料理もしたいけれど・・・・キッチンにずっと入り込んでいるのも

と思ったらオーブン料理がおすすめ。

暖かいグラタン、温かい肉料理、焼き立て魚

という具合にパーティーを盛り上げてくれますよ。

 

今月も「ファミリー109」先ずは表紙料理のご紹介です。

次は料理、テーブルとご覧いただきますね。

 

 

ブログランキングに参加しています。
  クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村

 


「コクがあって美味しい!オランダ煮」ポイントは4つ!

2014年05月06日 | マーサブログ

オランダ煮とは?

素材を揚げたり、炒めてから煮たもの。

コクが出て、美味い!

煮物が苦手なお若い方々にも人気です。

 

鶏肉は下味をつけて小麦粉をまぶし、

茄子は塩を振って15分くらいおいてから軽く洗い

水けを拭いて。

オクラはさっとゆでておきます。

ここまでが下ごしらえ。

 

この下ごしらえがポイントですよ~。

肉類は下味をつけておくと美味しさが倍増。

茄子は塩をふって15分おくだけで

揚げた時70%もカロリーダウン。

(これは以前にもブログで書きましたが、今は懐かしの

はなまるマーケットでフルタニが紹介しました)

 

揚げる時は後で煮ることも考えて・・・

加熱は7~8割に止めておきます。

これもポイントですね。

 

オランダ煮は長く煮てはいけません。

煮汁が煮立ったら揚げた材料を入れて

さっと煮るだけ、そのまま室温になるまでおきます。

これで美味しいオランダ煮が出来上がり~。

 

お酒のおつまみにも、ごはんのおかずにもぴったり、

私の大好きな煮物です。

 

ブログランキングに参加しています。
  クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村

 


「若竹煮の美味しい作り方」

2014年05月05日 | マーサブログ

写真は若竹煮、生徒さんが頑張って作ってくれました。

ちょっと筍の切り方が小さい?

ワカメの分量が多いかな?(笑)

でも味はとっても美味しかったです。

 

フレッシュな筍は今で無いと食べられない!

(たけのこの水煮は通年であるけどね)

だから旬の大切な料理のひとつです。

 

この季節に新ものが出回るワカメと合わせて作る料理、

「出会いもの」と言います。

ワカメも勿論通年で買えますが、新ものが出回るこの時期

だからこその料理ですね。

 

筍は下ゆでがポイント。

穂先を斜めに切って縦に切り込みを入れ

皮付きのままぬかや米のとぎ汁で(とうがらしも忘れずにね)

1時間くらいゆでます。

そのまま冷まして、良く洗い皮をむきます。

 

そしてあとは濃いめのだし汁と調味料で煮るのですが、

「濃いめのだし」が二つ目のポイント。

これで「あく」を感じない煮物になるのです。

味付けはあくまで薄味にね。

 

出来上がり直前に塩を抜いたワカメを加えてさっと煮ておしまい!

粗熱がとれたら器に盛り付けて・・・・・季節の木の芽を飾る。

これが若竹煮。

あくまで季節にこだわって・・・・。

 

今日の筍は三浦海岸近くの

竹林から朝掘りしたもの。

直ぐに下ゆでして作りました。

筍は時間との勝負。

購入したら少しでも早めにゆでること、

実はこれが一番のポイントです。

 

 

ブログランキングに参加しています。
  クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村