料理研究家フルタニマサエ「マーサcafe」

料理研究家フルタニマサエのブログです。おしゃれなライフスタイルや横浜便り、
食情報、レシピなどをご紹介します。

(今日は明日からの撮影準備。)

2011年01月31日 | マーサブログ

今日は明日から始まる撮影の準備でした。
メインスタッフの島さんを中心に皆さんが
黙々と作業、でも時々楽しそうな笑い声が。

私たちはどんなに忙しい時でもお昼休みとおやつの
時間は必ず座ることにしています。

今日のまかないは私が担当。
さつま揚げ(これは野菜を持ってきてくれる小倉さんの
差し入れ)と野菜のカレー炒め、きゃべつとツナの温サラダ、
さつまいもの味噌スープ、
なんて簡単なメニューでしょうか。(笑)
でも皆で食べるランチは最高に楽しくって美味しいのです。

そしておやつはお客様から頂戴したお菓子でした。
これは本当に美味しかったです。

さて料理は320品のメニューの準備なので本当に大変です。
食材の購入だけでもすごい数ですものね。
十分に揃えたつもりでも足りなくなったりも
あります。

下ごしらえが終わったものは撮影の順番に冷蔵庫へ
並べます。

代々のアシスタントさんが色々考えてくれて今の
方法になりました。
これからもきっと進化していくことでしょう。

ということで明日朝早くから撮影です。
撮影状況はまたお知らせしますね。



ブログランキングに参加しています。
  クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村



「菜めし」は健康の源

2011年01月29日 | マーサブログ

大根やかぶの葉は捨ててしまうという方も多いとか。
最近八百屋さんやスーパーでは大根の葉は短く
切って売っているところもありますね。

しかし栄養は葉の部分の方が多いのです。
そう考えると捨ててしまうのはいかにも
「もったいない。」

私は「もったいない」世代だからではありませんが
皆様にも是非うまく利用していただきたいものです。

この写真は「菜めし」
大根またはかぶの葉をゆでて細かく切ります。
しょうがは千切りにしておきます。

お米に昆布を加えて普通に炊いて
塩(2合で小さじ1くらい)を混ぜます。
そこにしょうがと葉を加えるともう
美味しい菜めしの出来上がり。

じゃこや桜海老を加えるとさらに美味しく
なりますよ。

すぐに使わない場合はゆでて水気をかたくしぼり、
冷凍もできます。
お味噌汁の青みや炒め物などに使うと便利ですね。

青い葉、じゃこや桜海老、ゴマ、いずれもカルシュウム
いっぱいの食材です。
是非お試し下さいね。



ブログランキングに参加しています。
  クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村



烏賊(いか)は加熱方法で美味しく。

2011年01月28日 | マーサブログ

私はシーフードが大好きです。
特にマリネが良いですねぇ。

以前、このブログで作り置きメニューを
色々作っています・・・と
書きましたが、マリネもそのひとつ。

マリネは酸味と塩味のバランスが大切なのですが
その絶妙なバランスのお手伝いをするのが、
甘みです。

砂糖や蜂蜜やフルーツでその甘みを加えるのですが、
甘みが過ぎても駄目ですね。

そして最後のコクを出して全体をまとめるのが
オイルの役目・・・かな?

この写真は私がいつも作り置く烏賊とセロリのマリネです。
もうひとつ、いかの加熱がさらに重要です。
加熱し過ぎの「いか」なんてゴムみたいになってしまいます。

いかは酒蒸しをするのですが、刺身用を買いますのでもう
「ぷくっ」となったら加熱はおしまいです。
何秒の世界ですね。

そのまま10分くらい汁の中で冷まして完成です。
きっと丁度良い歯ごたえになっていることでしょう。

でも「いかの煮物」はまたぜんぜん違いますが
そのことに関してはまた別の機会にお話しましょうね。



ブログランキングに参加しています。
  クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村



食事し易いテーブルフラワーアレンジの大きさは?

2011年01月26日 | マーサブログ
テーブルに飾るフラワーアレンジは大きく豪華
なものを・・・と頑張って。

でも、いざ食事となるとちょっと邪魔な時も。
そんなことの経験はありませんか?

それはサービスの方法が原因です。

正式なセッティング(それはカジュアルであっても)
をして、専門のサービス係が1品ずつのお皿を持って来る。
そうであれば大き目のアレンジをしても邪魔にはなりません。

しかし大皿に盛り付けてそれを自分たちでお取分けする、となると
やっぱり少し邪魔になってしまいますね。

私どもの教室でもサービスの人はいませんので
皆様でお取分けします。
だからアレンジがちょっと大きいと、食事の時は
「はずしておきましょうか」ということに。(笑)

今では大き目のものは始めからカウンターに置くことに
しています。

反対に山下スタジオで開催の「しつらいとおもてなし」
クラスでは私たちはサービスに徹しお食事はご一緒
しません。・・・・お話かけはしますよ。
それで少し大きめのアレンジを飾ることにしています。

ということで写真は簡単なアレンジです。
大き目のワイングラスに白い石を入れて
つるの葉物を飾り、ハートのピックを刺すだけです。

これならテーブル上に置いても大丈夫。
大き目のアレンジは皆様から見える所に
飾って下さいね。



ブログランキングに参加しています。
  クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村


日テレおはよん今回は「湿気た海苔が余っていたら」

2011年01月25日 | おは4レポート
日テレ「おはよん」今回のテーマは
「湿気た海苔が余っていたら」

それで見違えるように美味しい佃煮が出来るのです。
「これは本当に美味しい!」「市販のものとぜんぜん違うね」
とは撮影隊の皆様のご意見でした。

写真ではそのお口あたりはお伝えできないので
是非作ってみて下さいね。

今回はしいたけを加えましたが、ショウガや柚子、
わさびなど香りの良いものを加えますとさらに
美味しさが増します。

作り方は「おはよん」ホームページを是非ご覧下さい。
そこではその佃煮を使って2品作っています。

じゃがバターとパスタの海苔バージョンです。
色々作ったのですが一番シンプルな料理を
ご紹介することにいたしました。

元々日本の料理なのに洋風食材ともすごく合うのです。
そんな料理2品です。
動画も配信していますので見ていただけますと
嬉しいです。

来週は・・・またご紹介せていただきます。




ブログランキングに参加しています。
  クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村


料理の出来具合は音で、香りで、弾力で分かるもの

2011年01月24日 | マーサブログ

調理をしていると知らず知らずに判断しているものが
あります。

天ぷらの揚がった時の音。

調味料の加熱された香り。

肉が程よく焼きあがった時の弾力

時間では無く自分の六感で分かる頃合いです。

時間設定に頼ってしまうとどうも「足りない」や
「過ぎる」ことが多いように思います。

これも調味と同じ「あんばい」なのでしょうね。

「あんばい」と「頃合い」と言われても
これが中々難しい。
一朝一夕には出来ないものですね。

最初は量って、時間設定して作った方が間違い無く
できますが、
私は生徒さんには「音を聞いてね」
「触って確かめてね」と言葉をかけるようにしています。

そうしていると何時かきっと微妙な差が分かるように
なるのだと考えています。

私も進化途中の身、皆と一緒に「あんばい」と
「頃合い」の完成を求めて頑張っています。



ブログランキングに参加しています。
  クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村


パティシェ辻口さんのドーナッツ

2011年01月23日 | お菓子&食材
パティシェ辻口さんのお菓子はどれも
美味しくって有名です。

辻口さんのお菓子が美味しいということは
勿論ですが、その人間性にファンになる方も
多いとお聞きしています。
私もその一人です。

今回は辻口さんプロデュースのドーナッツがテーマ。
実はとても気になっていたお菓子のひとつなのですが、
お土産にお持ちいただきました。

こだわりの石川県(辻口さんのご出身地)の素材を
使った焼きドーナッツなんです。

はちみつ、紫芋、中島菜、かぼちゃ、いちご、きなこ醤油
の6種類の中から私は「能登むらさき芋」を。
きなこ醤油も気になったのですが・・・・。

香ばしくって、しっとりして色もきれい、
大きさも丁度良いですねぇ。
ホント、美味しかったです。

能登の自然が作る食材を使ったドーナッツ。
おすすめの1品です。



ブログランキングに参加しています。
  クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村


昔懐かし、「おこし」

2011年01月22日 | お菓子&食材
デパートの地下売り場には「スィーツ」と言って甘いお菓子が
あふれんばかりに並んでいます。

住宅街にも有名な洋菓子の専門店があるのはもう珍しいことでは
ありません。

皆様もお気に入りのお店を決めていらっしゃるでしょうね。
私もチョコレートはここ。
焼き菓子はこのお店で。
などと近くのお店を決めています。

以前ほど甘いものを食べなくなってしまいましたが、
時々美味しいものを「ひとつ買い」しています。

現代と比べて昔のお菓子は本当に素朴でした。
洋菓子はどちらが美味しいか?
と問われれば今のケーキ類の方が絶対に美味しいです。

そんな中で昔から変わらない味なのは庶民的な菓子類。
この「おこし」もそのひとつ。

お米をはじかせて蜜で固めただけのもの。
何とも素朴です。
関東の人間には「かみなりおこし」と
言った方が分かりやすいかもしれません。
(写真はお土産のもの)

今も未だ一部の方々には愛されていたのですね。
失礼かな?
でも「懐かし~い」

早速、口に放り込むと・・・。
子供の頃の楽しい遊び風景が想い出されました。



ブログランキングに参加しています。
  クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村



私のお気に入り超簡単おつまみ、

2011年01月21日 | レシピ
私が好んで食べているおつまみは簡単メニューばかり
でも種類は多く用意します。

今回はその中のひとつをご紹介。

「ザーサイと葱のゴマオイル和え」です。
な~んだぁ・・・というお声が飛んで来そうですね。

しかしこのザーサイの塩分の残し具合が中々微妙です。
残し過ぎても駄目、と言って戻し過ぎても
「う~ん、今日は駄目かなぁ」と言うことに
なってしまいます。

長ネギの辛さによってごま油の量も変わります。
勿論その前にザーサイ選びが大切なことは言うまでも
ありませんね。

ザーサイを戻して長ネギを千切りしごま油で和える
こんな簡単な料理でも色々考えてみると本当に
面白いものです。

私にとって料理は遊ぶもの(いいえ楽しむもの)
料理家としてお仕事をするずっと前から、私や
家族の食べる料理を楽しんで来た様に思います。

だから味が決まった時は本当に幸せです。
ちょっと大げさかしら?

あれこれ調味料を使わないシンプルな料理こそ
塩味が大切。
これからも料理を遊んで、楽しんでいきたいと思っています。



ブログランキングに参加しています。
  クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村






マイルド~な壷入り焼き塩

2011年01月20日 | マーサブログ
何処へ行ったのか分からず残念に思っていた
大切な塩が事務所の棚の奥から出てきました。

「こんな所に~」・・・うるうる涙?
以前塩の本を出した時にある塩の会社様から
頂戴した塩、大切に、大切に、し過ぎた為か
見つからなくなってしまっていたのです。

この写真のものがその大切な塩なのです。
壷に入った焼き塩です。
(未だ封を開ける前のドキドキの時の写真)

記憶が確かであればかなりのお値段であるデパートにて
数量限定で販売したもの。

「嬉し~い」数年前のものだけれど、塩なので
悪くなっていることもなかろう・・・ということで
ご試食?
マイルドで(長年寝かして角が取れた?)
苦味は少なく、甘ささえ感じて・・・うまい!

ということで早速色々な料理に試してみました。
良いですねぇ。
塩もみと焼き魚にとっても合いました。

ということで嬉しい事件?のお知らせでした。



ブログランキングに参加しています。
  クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村