料理研究家フルタニマサエ「マーサcafe」

料理研究家フルタニマサエのブログです。おしゃれなライフスタイルや横浜便り、
食情報、レシピなどをご紹介します。

エコのベランダガーデニング

2009年09月29日 | マーサブログ
">   ">

私にとってベランダでの野菜作りはとても楽しいことの一つです。
素朴な野菜たちは小さな喜びと時々は驚きをさえも与えてくれるのです。

写真の2種類の野菜とハーブもそのひとつ。
万能ねぎは使い終わった根っこを「もしかしたら・・・」と思って
プランターに植えておいたものです。

何とこんなに立派に成長したのでこれはかなりの満足度です。
味噌汁の具に、和え物に、炊き込みご飯の青みにと大活躍です。
この前は先の部分を切って魚のソテーにシブレットの代用として飾りました。

そしてもう一種はバジルです。
このバジルは教室で使った残りをスタッフの由美子さんが持って帰り庭に植え、
そして成長したものをまた教室に持って来てくれました。
イタリアン料理に使った後のバジルをコップに水をはって差しておいたところ
白い根が出てきたので早速ベランダガーデニングに。

それがこんなに大きく成長したのです。
採っても、採っても次から次へと元気な葉が出てきてくれて今夏は大いに
楽しみましたよ。
冷やしトマトに、イタリアン冷奴に、魚のトマト煮こみに、パスタには何回も
本当に「あると便利なハーブ」です。

そんなことしなくても200円位で買えるもの。
でもそんなことで楽しめるのです。
それに植えておくと便利なのは少しずつ使えるということ。

実はにんじんも葉つきの部分を植えておいたのですが、この前てんぷらにして
全部使ってしまいました。
今、次のにんじんの葉が出てくるのを待っているところです。
(にんじんの葉はマーケットでもなかなか買えないので貴重ですよ)

皆様も「こんな小さなこと面倒だぁ」と思わないで体験してみて下さいね。
きっと思わぬことを発見出来るかも?


秋刀魚

2009年09月23日 | お菓子&食材
朝、夕の涼しさが心地良い気候になりました。
もう秋はすぐ近くにありそうです。
秋になると美味しい食材がいっぱいになります。
そこで今日は「秋刀魚」のお話。

秋刀魚は夏の終わり頃、北海道を皮切りに南下し始めます。
「初物は小さい」と言われるのですが、その後栄養たっぷりのプランクトンを
食べながら南下して行くうちに脂ものって太って行くのです。
三陸沖や銚子沖で漁獲されたものは産卵前で丁度大きく太って脂が
のり最高に美味しい秋刀魚ということになります。

秋刀魚の栄養は良質のたんぱく質の他にカルシュウムやマグネシュウム、
鉄、亜鉛、などのミネラルとビタミンA,B群、D,E,とたっぷりの栄養素が詰
まっています。
またEPAやDHAも豊富ですから動脈硬化や心筋梗塞などの生活習慣病
のリスクを下げることでも期待が持てそうです。
しかし旬を過ぎると脂分は1/4にもなってしまうということですから、
美味しいだけではなく栄養価も考えて今の旬の時に是非堪能して欲しいですね。

秋刀魚はその腹わたの美味しさで塩焼きする時はワタを抜かずに焼きますが、
最近の秋刀魚は一本釣りするのではなく網でいっぺんに捕ってしまう為
網の中でこすれあい取れたうろこを食べてしまう為にワタはソフト感と
美味しさにかけると言われます。(お魚屋さんに聞きました)
あのほのかな苦味と美味さは秋刀魚好きにはたまらないものですからちょっと残念で
すね。

秋刀魚は塩焼きが勿論一番美味しいとは思いますが、
臭いと煙が困るという方も多いようです。
最近では煙をほとんどカットしてしまうロースターもあるようですが、

そのようなものが無いお宅でもフライパンでふたをして焼くと
ある程度の臭いと煙を防げるので是非お試しを。・・・・炭焼きという訳にはいきま
せんが。
さらに塩焼きは飽きたと言う方々には蒲焼風にしたり、
から揚げして南蛮漬けに、つみれにして吸い物の具に、
鶏ひき肉とあわせてハンバーグに、秋刀魚フライに、
またまた地中海風のトマト焼きにといろいろな料理に合いますから
これも是非お試し下さいね。



干し野菜はとっても美味しい!

2009年09月15日 | レシピ
干し野菜というと代表的な干ししいたけや切干大根が
思い浮ぶ人も多いと思います。
干すことにより甘みや旨みを凝縮してさらに栄養的にもアップ!
良いことずくめの干し野菜。
そんな干し野菜のことをフルタニがTVでご紹介します。
明日、9月16日、テレビ東京の情報番組「レディス4」(地デジ7ch・16:00~)です。

番組ではカラカラの干し野菜ではなく、ソフト干し野菜のご紹介です。
残った野菜はどんどん干して料理に使って欲しいのです。
その干し方や調理方法など、お役に立つ情報がいっぱい。
どんな風に干すのかしら?調理は?・・・それはTVを是非ご覧下さいね。

太陽の恵みをしっかり受けて野菜は本当に美味しくなります。
お漬物だって、野菜をちょっと干すだけで食感がまったく違うのです。
何だか太陽の香りがしてくるよう。

写真は明日の番組の為にスタッフが準備をした干し野菜です。
皆で頑張りますので、どうぞ御覧下さいね。

氷川丸見学

2009年09月03日 | マーサブログ
氷川丸の見学に行ってきました。
自宅から歩いて2~3分のところにあるのですが、
始めての見学です。

暑い日でしたので冷房が一部しか入っていない船内はかなりの暑さ。
入るとすぐにエントラスロビー、ここでは映像で氷川丸の歴史を見ることが出来ます。
その後は見学順路に従って順次見ていきます。

最初に児童室、一等食堂、読書室、社交室と続きます。
「へえ~こんな感じなんだぁ」ということで見ていきましたが、意外と狭い感じです。
でも流石は船の中なのに豪華な造りになっています。

その後は展示室に移動。ここではシアトル航路の旅のご紹介です。
きっと長~い旅で大変だったのでしょうね。
私も昔、ギリシャで3泊4日のクルージングを体験したことがありますが、
シアトルまでというとそんなものでは無く、太平洋横断ですものね。
そんなことを考えさせるのが、その後の乗務員エリアです。

1等客室はゆったりですが3等の客室は2段ベットになっています。
あの「タイタニック号」を思い出し「3等でもそれはそれで楽しかったに違いない」
でもやっぱり1等客室で行きたいですよね。

色々な場所を見ることが出来るのですが私としたらやはり厨房設備や食材倉庫、
水はどうしていたのかなどなどを見たかったなぁと思いました。

旅行先などで宮殿を見物に行った時にもいつも思うのですが、どうして当時の
生活が分かる設備等を見せてくれないのかしらと疑問に思うのです。
そういうところが見れるのは本当に少ないです。
豪華なしつらいを見るのも楽しいのだけれど、私は(どのように生活をしていたのか)
の方がよほど興味があるのです。

氷川丸、一般入場料は200円です。
色々勉強になるのでお子様と共に行かれてみるのも良いのでは。




築地市場へ行きました

2009年09月01日 | マーサブログ
久しぶりで築地市場へ行きました。
編集者の方とご一緒に取材の為の訪問です。
以前セリをご担当していらした、
野菜のことなら何でも知っているという野菜のプロの方々に
色々お話をいただき本当に勉強になりました。
私も長い間、野菜のことを研究してきましたので
少しは知っているなんて思っていたのですが、
まだまだ不勉強でした・・・反省。

ということで野菜のことをお聞きした後は、折角だからと場内見学。
そしてお昼の時間。
「築地のお寿司を食べなくっちゃ」と魚市場へ移動しました。

実は築地は地下鉄の改札を出ると、もうお魚のニオイがぷ~んとします。
魚市場に入るとそのニオイはさらに強烈に。
でも私はサウジアラビア駐在時、何時も魚市場に通っていましたので
夏のこのニオイはなんだか「懐かし~い」という気分です。

ちょっと見学してすぐに魚河岸横丁へ行ったのですが、
すでに大行列でした。
なるべく行列の少ない店を選んで(私は行列嫌い?)食べましたが、
それでも新鮮なネタで寿司飯もとっても美味しかったですよ。

どこかティールームを探して打ち合わせをと思ったのですが、
ゆっくりできるような店は無く、
少し歩いてやっとビルの中のコーヒー店に落ち着きました。
「築地の方はあまりお茶をしないのかしら?」

今日は駆け足の築地見学でした。