インディオ通信

古代アメリカの共感した者の備忘録8年。

映画『アウトブレイク』 ~中国とエボラ~

2009-05-27 21:44:37 | 病気、新型インフル&エボラ・ウイルス
 『ホットゾーン』の下巻三部途中まで読み、映画『アウトブレイク』を借りて観たら、ほとんど小説そのままの内容を戦争映画的に?変えたように思われた。

 ウィキペディアWikipediaによると、「疫学において、アウトブレイク (outbreak) は、ある限定された領域の中で感染症にかかった人間、またはその他の生物の小集団を指す分類語である。そのような集団は村などの区域内に隔離されることが多い。また、アウトブレイクは、国家もしくはいくつかの国家を含んだ地域内で流行している伝染病、あるいは世界的な病気の流行を示すパンデミックのことも指す」とある。

 アメリカや中国のような広大な国家ならアウトブレイクで封じ込めることも想像できようが、日本のような人口密度の高い小国は…

 エボラなど絶対に国内に入れてはいけません(水際対策で。しかし…)

 『ホットゾーン』は至る所で読まれていて、色んな人々に応用?されているようである。

 たとえば、『ホットゾーン』→映画『アウトブレイク』→漫画『ゴルゴ13(レベル4)』

 …って感じだわい(他にもまだまだありそうだ)

 もっともこの本は古く(平成6年…)、エボラの新種のウイルスが発見され、さらにオオコウモリがエボラの宿主であるということが判明したようだ。もっと知りたくて興味のある方は 日本獣医学会

 鳥インフルエンザも、症状はエボラにかなり似ているようで、エボラと合体してもおかしくない(最強ウイルス誕生か?)

 医学処 エボラウイルスでゴリラとチンパンジーが大量死春夏秋冬 新型インフルエンザに大騒ぎする政府要人(エボラ出血熱は怖くないの?)とか、鳥インフルだけでなく、エボラも進化しているのかもしれない。

 特に、「中国」を実験場として(近いぞ)

 エボラのようなRNA型ウイルスは簡単に変異しやすく、豚もニワトリも猿(脳味噌を食べるため?)も、ぜんぶ一緒に飼っている?中国なんて、いつ発火しても不思議ではないような…。

 大紀元時報で、豚連鎖球菌というのはエボラとか。不況で観光地に来る客が減る中、報道規制は当たり前か?

 中国はウイルス対策は大丈夫なのですか(色んな感染病のニュースが…)

 予防措置は万全です(ホットゾーンで勉強しました)

 国土が広いですからねぇ(アウトブレイクですか)

 病気対策はCDCとかWHOに頼んだ方が(他国のために)

 軍隊があります。感染した動物は皆殺しです(人間もです)

 映画通りを落とすのか(人権はないのか)

 う~ん、中国は本当にウイルス変異の手助けをしていないのか

 いや、インディオの脳味噌が
 へんな映画や小説の読みすぎで頭がおかしくなっているのかも知れんわい(そろそろ別のテーマに飛び移らねば)