goo blog サービス終了のお知らせ 

~わさび農家の山しごと、山暮らし通信~

伊豆、下田のわさび農家です。
緑の山々と田畑の広がる、のどかな山里での暮らしを父ちゃんと母ちゃんが語ります。

スペイン・バルセロナ旅

2025年03月29日 13時59分28秒 | 


2025年春。久しぶりの家族集合はスペイン・バルセロナでした。
ちょうど一年前、父ちゃんが入院し、その間に長女、次男は新入学で下田を離れ、別々の生活拠点を持つこととなりました。それぞれ忙しい学生生活を送りつつ、一方で多少の違和感や心配を抱えながらもなんとか日常生活に復帰し、仕事や森作りに励む父ちゃん。家族のステージが変わっていくなか、子どもたちが計画してくれた快気祝いの旅でした。







サグラダ・ファミリア、グエル公園、カサ・バトリョなどのガウディの建築は圧巻でした。自然に対する深い愛情が込められており、壮大でいて繊細で、独創的で徹底した表現力で…。奇抜ではなく、どこまでも自然美の究極で、人の体や心に腑に落ちてフィットする…。「芸術の答えは全て自然にある…」。ガウディの言葉が見事に体現されており、見て触れてこそ感じるものがありました。
サグラダ・ファミリアの生誕のファサードのブロンズの扉に触れながら、父ちゃんまさかの感泣。「ハチが、カタツムリが、カブトムシがいる…」と(涙)。荘厳な建造物の中にも、小さな生き物たちへの愛が確かに息づいている…。時空を超えて琴線が震えた瞬間に、なんだかこちらももらい泣きしそうになりました。無器用で面倒でクセ強ではありますが、どこまでも真っ直ぐ。生命の限り、貫けるといいね。







中世の趣が残るバルセロナの街並みは美しく、街の人はフランクで優しくて…。あ、やっぱりスリにあいそうになりましたが、それも旅のスパイス♡ 毎日、これでとかというほど歩きまわり、食べて飲んで、子どもたちといられて、この上なく幸せな時間でした。









わさび農家の日常は身体とも休みがなく、気を抜くことがなかなかできない日常ですが、自然美と生命の循環の神秘の中で生きている充足感がある暮らしです。旅は心の中で重厚な層となり、山に向かう心身を支えてくれる。ありがとうバルセロナ、ありがとう子どもたち。















数日しか経っていないのに、日本ではソメイヨシノが咲き、ワラビや筍が出ているらしい⁉︎ ありゃやっぱり自然って、宇宙ってすごいもんだ。今日からまた土臭く泥臭く、山で生きていきます🌱





母ちゃん
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 風の森作業日のお知らせ | トップ | YouTubeのお知らせ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事