goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎おじさん 札幌を見る!観る!視る!

私の札幌生活も17年目を迎えました。これまでのスタイルを維持しつつ原点回帰も試み、さらなるバージョンアップを目ざします。

北洋大通センター「大通BISSE」

2010-05-19 15:10:14 | 札幌(圏)探訪
  街に出る機会があったので、遅ればせながらプレオープンした北洋大通センターを覗いてきました。一階のスィーツの店、地下2階のコンビニとドラッグストアがオープンし、特に一階のスィーツの店が賑わっていました。

 5月6日のプレオープンから遅れること10日。15日になってようやく北洋大通センター「大通BISSE」を覗くことができました。
 地下鉄の大通駅から向かったので、コンコースの延長線上に旧拓銀が使用していた金庫のドアがモニュメントとして設置してありました。

        

 同じフロアには(地下2階)「セイコーマート」と「アイン&トルペ」があります。
 大通りから札幌駅に通ずる地下道が完成するまでは人通りも少なく苦戦するのでは、といらぬ心配をしてしまいました。

        


        


        
        ※ ご覧のように人影は皆無で札幌駅までの地下道が開通
         するまでは地下2階の2店舗は相当苦戦するのではと思
         いますが…。

 エレベーターに導かれて1階に出店したスィーツの店に足を運びました。
 私の予想ではそれぞれが店舗を構え、テーブル・椅子なども用意されているのかなと思っていましたが、いわゆるフードコート式に各店舗のブースが並び、全ての店共通のテーブル・椅子で購入したスィーツを楽しむという方式でした。

 出店している6店を紹介しておきます。
 「ペイストリースナックル(洋菓子)」、「洋菓子きのとや」、「小樽あまとう」、「月寒あんぱん本舗」、「BOCCA(牧家)」、「町村牧場」の6店舗です。
 スィーツなど私の関心の外にあるものですから、そのラインナップがどうなのかということには全く意見を持ち合わせておりませんが、珍しさもあってか(私が訪れるくらいですから)けっこうに賑わいを見せていました。

        


        


        
        ※ 六つの店舗が写真のようにブース形式で並んでいました。

 せっかくでしたので、私はBOCCAの「飲むヨーグルト」と月寒あんぱんの「スティックあんぱん」を購入しました。
 「飲むヨーグルト」はプレーン味だったのですが、濃厚で非常に美味しく感じました。

                

 「スティックあんぱん」はその形の珍しさもあって購入してみましたが、味はあんぱんそのものでこれはこれはで美味しかったです。

        

 ちなみに建物の名称について整理しておきます。
 19階建全体のビルの名称は「北洋大通センター」と称し、ビルの地下2階から地上4階まで、この秋までに入居する30店舗の商業部分を「大通BISSE」と称するそうです。

 BISSEの意味するところは、USINESS(仕事)、DENTITY(独自性)、APPORO(札幌)、YMBOL(象徴)、 MOTION(感動)のそれぞれの頭文字を取った合成語だとのことです。
 よく考えるものですね。そうしたネーミングに込められた願いが実現することを一市民としても願いたいと思います。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まだ6店舗ですね (三四五白のヨン)
2010-05-19 19:50:04
 自分はまだ行っていないので現在の様子がわからずにいましたので、このレポートのそれそれの写真で現状がわかりました。この6店舗は大学の学園祭の模擬店みたいな明るい感じがしますが、テーブル椅子の気軽な配置のためでしょうか、私の気のせいでしょうか。このあとにはいろいろなものが入るのでどんな風景になるか楽しみですね。はやく全部が出来上がるといいなと思うのは自分一人ではないと思います。
返信する
見るだけ (おなら出ちゃっ太)
2010-05-20 13:57:53
オイラも昨日(2010-05-19)、見てきました。
甘味処の寄り合いのある一階は明るくて気持ちがいいですね。札幌の新名所になりそうです。
フードコート式、ということは大通公園まで持ちだしても楽しめる、ということかしら?
大通公園の寛ぎ事情も変化しそうですね。
地下の店はご指摘の通り、当面は集客に難がありそうです。あの手の店は通りがかりに入ることが多いから、地下道開通まで堪えきれるでしょうか?
返信する
Re:まだ6店舗ですね (田舎おじさん)
2010-05-20 17:40:09
 大学祭の模擬店ねぇ…。そう言われればそんな感じがしないでもない感じですね。
 ただ、写真には写っていませんが、別のコーナーの方にはテーブルと椅子が並べられてゆっくりとスィーツやドリンクを楽しめるところもあります。
 いずれにしても気軽にスィーツを楽しめるところ、といった感じですね。

 秋までに入る店は、スィーツだけではなくファッションなどいろいろなジャンルの店が入るということですよ。
 どのようになるんでしょうね。
 
返信する
Re:見るだけ (田舎おじさん)
2010-05-20 17:55:08
 気持ちよく晴れた日などは、きっとアイスやプリンなどを持ち出して大通公園の芝生の上で楽しむ人が多くなるんじゃないでしょうか。店の方でもそうしたことを織り込み済みのような気もしますね。
 
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。