ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

埼玉県川越市大字池辺を流れる入間川の川岸で、シメの大軍に出会いました

2017年01月27日 | 季節の移ろい
 埼玉県川越市大字池辺にある川越水上公園の北側を流れる入間川の川岸に野鳥観察に行って来ました。

 この荒川支流の入間川(いるまがわ)の川岸に、イカルの群れが来ているとの情報を聞いて行ってきました。

 スポーツ施設が整備された川越水上公園の北側を入間川が流れています。その川岸の西側に富士山が見えました。



 当然、雪が山麓を覆っていて、富士山は真っ白です。肉眼では、真っ白い富士山が見えていますが、画像ではうっすらとしか映っていません。

 川越水上公園の北側を流れる入間川は、南西から北東に向かって流れています。その北東の端にある雑木林の下側に、シメの群れがいます。





 シメは全部で30数ほどの大群です。この画像には、お互いに距離を置いて、草はらにいるために、その一部の4羽しか映り込んでいませんが・・

 雑木林の中の、一本の大きな木の枝に留まったシメです。朝日に照らされています。





 シメは、秋になると越冬するために日本に飛来するアトリ科の冬鳥です。

 シメ以外には、モズも近くの木の枝に登場しました。





 モズは、飛んでいる昆虫などを探しています。



 シジュウカラやコガラなども、パラパラと時々、出てきました。ヒヨドリも出てきました。

 今回、お目当てのイカルの群れには、残念ながら今回は出会えませんでした。野鳥観察は運が必要です。

 この入間川の川岸で生えている木々が多い雑木林には、いろいろな野鳥が来ていそうです。

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シメの群れ (鉄子)
2017-01-27 07:22:55
川越市を流れる入間川の河川敷きにある雑木林に、シメがたくさん集まっていて、壮観です。
ここはエサが豊富なのでしょうね・・
シメは厳つい顔つきですが、よく見ると少しは可愛さが・・
返信する
シメ (イケリン)
2017-01-27 07:35:03
雑木林の向こうにうっすらと見える富士山。肉眼でみたときの素晴らしさが想像できますよ。
朝日に照らされたシメと横を向いたシメがいいですねぇ。

イカルを目的に訪問されたようですが、期待したようにはいかなかったようです。
運が良ければ突然群れで現れてくれるし、運が悪ければ空振りに終わる。
こればっかりは人間の力ではどうにもなりませんね。またの機会を待ちましょう・・・。
返信する
鉄子さま (ヒトリシズカ)
2017-01-27 07:55:36
鉄子さま

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

シメは大きな強そうなくちばしを持ち、怖い顔つきですね。
初めて、じっくりと見ると、怖い野鳥に見えますね。

冬鳥として、日本に飛来し、あの大きな強そうなくちばしを使って、硬い木の実を食べるといわれてます。
返信する
イケリン様 (ヒトリシズカ)
2017-01-27 08:01:42
イケリン様

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

今回、訪れた川越水上公園の北側を流れる入間川の川岸には、イカルの群れ狙いの野鳥観察愛好家の方々が来ていました。彼らの本当の狙いは、イカルの群れの中にいるコイカルです。

ここには、日の出過ぎの午前7時ごろに行って、2時間ほどいました。とても寒かったです。

春先になれば、佐久荒船高原も雪解けし、イカルの群れを探すことができますが、イカルは臆病なので、なかなか撮影できません。
カケスも同様ですね。なかなかいい画像を撮影できません。


返信する
モズ (GTO)
2017-01-27 08:44:05
最近はモズを、近所の公園でよく見かけます。
時々、木の枝で鳴いています。
たまに2羽のモズが鳴き合っているようです。
返信する
Unknown (fukurou0731)
2017-01-27 08:53:09
ヒトリシズカ様
おはようございます。
富士山何とかわかります。かなり大きく見えるのですね。
残念ながらシメもアトリもまだお目にかかっていません。散歩道では無理ですので、木曽に行ったとき探してみます。
返信する
fukurou0731さま (ヒトリシズカ)
2017-01-27 09:31:35
fukurou0731さま

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

シメとアトリは、その出現ぶりに少し違いがあります。

シメは、近くに木々が多い公園があり、落ち葉が積もったところがあれば、静かにしていると、たぶん出てきます。
ある程度の雑木林の規模が必要です。3月に入って、日本から去る時期になると、人を気にせず、エサを探しています。この時がチャンスです。大阪府の方が見つけやすいような気がします。

アトリは、今年は関東地方に多数、飛来し、見つけやすい年になっています。アトリは、3月半ばの雪解けが進んだ木曽町の方が見つけやすいと思います。
佐久荒船高原では、3月末に、マユミなどの実が残っていると、そこに来て食べ尽くし、北に移動して行きます。
アトリは年に寄って、見かけやすい時と、そうでない時があり、運に左右されます。

返信する
シメの群れ (ビタミンE)
2017-01-27 10:27:57
川越水上公園近くを流れる入間川川岸に来ているシメの大群は、散歩していれば、気がつきそうな数ですね。
30数羽もいると、ヒッチコックの鳥を思い出します。
大きな川にはいろいろな野鳥が来ているのですね。
返信する
シメ (タイガース好き)
2017-01-27 16:11:34
冬鳥のシメの大群が来ている入間川の河川敷きは、エサが多いのでしょうね・・
ここで十分にエサをとって、冬を越してほしいです。
冬鳥がいろいろと来ていて、楽しそうです。
返信する

コメントを投稿