goo blog サービス終了のお知らせ 

神戸まろうど通信

出版社・まろうど社主/詩と俳句を書く/FMわぃわぃのDJ/大阪編集教室講師など多様な顔を持つ大橋愛由等の覚え書き

五輪リレーの障害者美談は「嘘」なのか

2008年04月20日 09時41分39秒 | 思想・評論
北京オリンピックのパリにおける聖火リレーで、中国人の車椅子に乗った女性ランナーが、妨害者から聖火を守ったという「美談」についてです。

中国ではこの障害者の女性が一躍注目されて「美談」が形成されているのです。

ところが、青年Mは異議を唱えます。その証拠にと、妨害をした男性の身元を明らかにした映像があるというので、見せてもらいました。その映像は、まず中国の報道各社が世界に配信した白黒の写真を紹介して、そこから妨害者の分析を行っています。

妨害した東洋系男性は、妨害の前に行われた在仏中国系の五輪支援デモに加わっていたことをつきとめています。よく見つけたものです。確かにカラーと白黒の違いはあるものの、身長、服装や帽子などからして、限りなく同一人物に近いと思われます。

その「暴露ビデオ」は投稿者が編集しています。テロップで解説することで、「美談」の作為性を告発しているのです。ネット経由で流通しているもので、青年Mによると、この手の画像情報は、すぐ消去されてしまう危険性もあるとのことです。 

妨害者は中国系東洋人ではないかという画像投稿者の分析にかける思いは執念に近いものがあります。また画像で見せつけられると、説得力があるものです。これから、こうした「美談」と「欺瞞」について、多方面から検証が行われることでしょう。中国(人)にとっても一度「美談」としてまつりあげた事項が相対化されてしまうと、「当局陰謀説」が流布することになります。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。