日々の幸せを育んで

ワンちゃん達がいて、孫達がいる日々の生活。小さな幸せのある暮らしを綴っています。

給食袋を求めて

2015年04月11日 15時48分00秒 | 日々の暮らし

今日は、久しぶりに青空が見えましたが、まだ肌寒い日です。

昨日は朝から雨。

仕事がお休みの娘と、「西宮ガーディンズ」へ、いっくんの給食袋を求めて、お買い物に行って来ました。

               

まずは、「ランチ」を食べてから、お買い物をします。

今日のランチは、すぐに決まりました。

行きの電車の中で、
「お母さん、お腹空いた・・・」
「ランチは、何にする?」
って娘が言います。

               

「う~ん、何にしよう?」って私。

そう言いながら、『中華!』って頭の中で閃いたので、
「中華にしようよ。」
って言おうとしたら、娘が先に、
「お母さん、あそこの中華にしよう。」
って、私が思っていたのと同じ事を、娘が言ったので・・・すぐに決まりました。

               

ランチが終ってから、まずはいっくんの「給食袋」を探します。

まちのない袋で「15×15」が目安なのですが、まちのない袋も・・・「15×15」ってサイズの袋も・・・なかなか売っていないものです。

女の子用の柄だと売っているのですが、男の子用って本当に売っていません。

               

『もし、売っていなかった時は、縫ってあげよう。』
と思って、布と紐は買ってあるのですが、
『可愛い柄の物が売っているなら、いっくんには可愛い物を持たせてあげたい・・・』
と思って・・・いろいろ探しました。

歩き廻って、歩き廻って・・・やっと見つけました。

               

「熊さん柄」のもの・・・「自動車柄」のもの・・・やっと見つけた2つのお店で、1枚ずつ買いました。

いっくんにも好みがあるだろうと思って、2枚買っておきました。

『ランドセルに吊るして、学校へ通うんだろうな。』

そんな事を考えているだけで、何か嬉しくなります。

               

その後、娘のお買い物をして・・・娘が欲しい物もなかなか見つからなくて、ガーディンズの中を、何度ぐるぐ廻ったか分からないくらい、よく歩きました。

「こんなに歩いてると、あの母娘はまだいるよって、言われてるよ。」
「お母さん、目立つんだもの。」
「さっき来た人だって、すぐに分かるよ。」って娘。

娘が欲しいと望んでいる雑貨が見つけられなくて・・・諦めて帰って来ました。

               

出掛けた時から、ず~っとマリーの軟便の事が、お薬を飲ませていても、気になっていました。

マリーって、おしっこシートがきれいでも、時々シートじゃない場所におしっこをして、おトイレ辺りをべとべとに汚す子です。

何かが気になっていたり、何かで焦っていたりすると、ほんの少しだけ高くなっているおトイレに上がるのが、面倒な様子です。

               

なので、
『帰った時に、おトイレ辺りが、軟便で汚れていたら、困る・・・』
って、とっても気になっていました。

2日くらいお薬を飲ませると、軟便はきちんと治るので、それについては、まったく心配していないのですが・・・

               

帰って来てすぐに、ワンちゃんのおトイレを見て・・・一安心しました。

お留守番の時には、マリーはそんな粗相をする事はないみたいです。

お留守番は、お利口にできるのです。

               

今日、いっくんに宅急便を送りました。

明日の午前中には、いっくんの元に届きます。

               

今朝、哲君が我が家に泊まっていた娘を迎えに来てくれました。

哲君を見ると、ワンちゃん達はすごい勢いで喜びます。

マリーは、絨毯に座っている哲君の膝の上に、ず~っと乗っています。

               

今日は、久しぶりに青空が見えたのが嬉しくて・・・ワンちゃん達の髪留めは、青空のブルーに合わせてみました。



<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

     にほんブログ村