goo blog サービス終了のお知らせ 

probably music 2.0

気になる音楽、懐かしい音楽、たぶん音楽、ときどきべつのこと・・・。

なんとなくAOR (#56 追悼 Larry Lee)

2025-05-22 20:25:51 | 懐かし洋楽
毎回、テーマを決めて、
なんとなくAORっぽい曲、
2曲をピックアップする、
このコーナー、今回は、
11日に、78才で亡くなったという、
Larry Leeさん追悼です。

まあ、なんと言っても、
80's洋楽ファン的には、
82年のヒット曲
"Don't Talk"でありますね。



このミュージックビデオ、
当時も、よく見た記憶ありですが、
日本で勝手に作ってたんですかね?
今もって不明であります。



82年にリリースされたアルバム
"Marooned"からのカットで、
USチャートでは、
81位までしか上がらず、
また、アルバムのジャケットは、
もともとの盤には、ご本人の姿が、
ばっちり写っていたのですが、
日本盤は、当時、大人気でした
鈴木英人さんのイラストに変えられ、
シングルもアルバムも、
『ロンリー・フリーウェイ』
という邦題が付けられたのですが、
まあ、これが、みごとに成功し、ほぼ、
日本独自の洋楽ヒットになりました。


"Marooned" - Larry Lee

で、その戦略に、
自分もハマって聴いていたのですが、(^^;)
そのLarry Leeさんが、
The Ozark Mountain Daredevils
というバンドの創設メンバーで、75年に、
"Jackie Blue"という曲を書いて、
自らリードボーカルをとり、
大ヒットさせていた
ということを知ったのは、
かなり後になってからでしたね。





R.I.P.

https://www.msn.com/en-us/music/news/larry-lee-founding-member-of-the-ozark-mountain-daredevils-has-died/ar-AA1EzqgL
Larry Lee,
founding member of
the Ozark Mountain Daredevils,
has died (msn.com)

※次回は、Time Machineです。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありましたねえ (DE)
2025-05-24 13:57:05
鈴木英人さんっていう方だったのですね。
このジャケットの絵は流行ってましたね。
誰だかわからないほどでした。
Don't Talkはもちろん大好きで今も
脳内リピート状態です。R.I.P.
返信する
鈴木英人さん。 (maki)
2025-05-25 11:38:13
FM STATIONの表紙もやってましたよね。

Huey Lewis & The Newsのアルバム
『ベイエリアの風』
("Picture This")も、日本盤には、
Hueyの顔のイラストジャケが、
封入されて、オリジナルのHueyの顔が
隠されてましたよね。(^^;)

Larry Leeさん、"Don't Talk"は、
AORコンピCDに入っているので、
それで満足していたのですが、
今回、アルバム、ポチっちゃいました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。