80年代のお気に入り曲、200曲、
第78位は、N.Y.出身のシンガーである、
あの女性が率いるバンドの、
81年のNo.1ヒットである、
こちらのナンバーです。
またまた、説明不要の名曲、
Blondieの"Rapture"ですね。
80年の11月にリリースされた、
5thアルバム"Autoamerican"から、
The Paragonsというバンドの曲の、
カバーヒットではありましたが、
やはり、No.1に輝いた、
"The Tide Is High"
に続いてのシングルで、
USチャートでは1位になりましたが、
意外にも、アメリカ以上に人気があった、
イギリスでは、最高位は、
5位に止まっていたようです。
しかし、この頃の人気は凄まじくて、
"The Tide Is High"の前には、
映画『アメリカン・ジゴロ』の
サントラ収録曲だった、
"Call Me"が1位になっていて、
アメリカでは、3曲連続で、
No.1になっていたんですよね。
80年代は、のちに、
未だに破られない、Whitneyの、
連続No.1記録がありますが、
ロックバンドで、
3曲続けて1位を獲得したというのは、
この頃に限ると、
ちょっと、記憶にありません。
他にあったかな?
しかし、それゆえに、次作の、
82年リリースのアルバム
"The Hunter"のセールス大不振で、
あっさり解散してしまったのも、
当時は、重ねて衝撃的でありました。
バンドは、99年に、
アルバム"No Exit"で大復活して、
以降は、活動が続いておりますが、
今月の6日に、ドラマーの、
Clem Burkeさんが亡くなったんですね。
まだ、70才だったようでありますが、
そのClem Burkeさんもいた、
2023年のCoachella Festivalの映像が、
公式チャンネルにありますので、
そちらで、追悼したいと思います。
ギターで、近年、
いろんなところに登場する、
あの方が参加していて、
Blondieと関係あったっけ?
と思って、よく考えたら、
Debbieさんのアルバム、
プロデュースしてましたもんね。(^^;)
この"Rapture"のあとが、
"Backfired"だったようです。
https://amass.jp/181872/
ブロンディのクレム・バークの
訃報を受け、様々なミュージシャンが
追悼コメントを発表(amass)
※次回は、気になる新曲2曲です。
第78位は、N.Y.出身のシンガーである、
あの女性が率いるバンドの、
81年のNo.1ヒットである、
こちらのナンバーです。
またまた、説明不要の名曲、
Blondieの"Rapture"ですね。
80年の11月にリリースされた、
5thアルバム"Autoamerican"から、
The Paragonsというバンドの曲の、
カバーヒットではありましたが、
やはり、No.1に輝いた、
"The Tide Is High"
に続いてのシングルで、
USチャートでは1位になりましたが、
意外にも、アメリカ以上に人気があった、
イギリスでは、最高位は、
5位に止まっていたようです。
しかし、この頃の人気は凄まじくて、
"The Tide Is High"の前には、
映画『アメリカン・ジゴロ』の
サントラ収録曲だった、
"Call Me"が1位になっていて、
アメリカでは、3曲連続で、
No.1になっていたんですよね。
80年代は、のちに、
未だに破られない、Whitneyの、
連続No.1記録がありますが、
ロックバンドで、
3曲続けて1位を獲得したというのは、
この頃に限ると、
ちょっと、記憶にありません。
他にあったかな?
しかし、それゆえに、次作の、
82年リリースのアルバム
"The Hunter"のセールス大不振で、
あっさり解散してしまったのも、
当時は、重ねて衝撃的でありました。
バンドは、99年に、
アルバム"No Exit"で大復活して、
以降は、活動が続いておりますが、
今月の6日に、ドラマーの、
Clem Burkeさんが亡くなったんですね。
まだ、70才だったようでありますが、
そのClem Burkeさんもいた、
2023年のCoachella Festivalの映像が、
公式チャンネルにありますので、
そちらで、追悼したいと思います。
ギターで、近年、
いろんなところに登場する、
あの方が参加していて、
Blondieと関係あったっけ?
と思って、よく考えたら、
Debbieさんのアルバム、
プロデュースしてましたもんね。(^^;)
この"Rapture"のあとが、
"Backfired"だったようです。
https://amass.jp/181872/
ブロンディのクレム・バークの
訃報を受け、様々なミュージシャンが
追悼コメントを発表(amass)
※次回は、気になる新曲2曲です。