goo blog サービス終了のお知らせ 

probably music 2.0

気になる音楽、懐かしい音楽、たぶん音楽、ときどきべつのこと・・・。

なんとなくAOR (#59 夏の日の1986)

2025-08-04 10:55:02 | 懐かし洋楽
毎回、テーマを決めて、
なんとなくAORっぽい曲、
2曲をピックアップする、
このコーナー、今回は、
今から39年前の1986年の8月に
ACチャートにランクインしていた曲、
2曲をピックアップしてみました。

どちらのナンバーも、
Hot100にも入っていたのですが、
Top40には遠く及ばなかった2曲です。

まずは、Dennis DeYoungですね。
Hot100での最高位は93位、
ACチャートでは、7月に、
32位まで上がっていたという、
"This Is The Time"です。



懐かしい、映画『ベスト・キッド II』の
シーンが使われていて、Dennisさんも、
ノリノリの楽しいビデオですが、先に、
Dennisさんのソロ2ndアルバム
"Back to the World"に収録されて、
のちに、『ベスト・キッドII』の
サントラにも収録となり、
このビデオが作られていたみたいです。

ちなみに、39年前の今ごろ、
ACチャートとHot100を制していたのが、
同じくサントラ収録曲でした、
Peter Ceteraの
"Glory Of Love"だったようです。

Dennisさんですが、Facebookは、
時々、更新されておりますが、
2021年に、アルバム
"26 east: Volume 2"を
リリースしたあとは、
静かに暮らしておられるみたいですね。

https://www.facebook.com/DennisDeYoungOfficial/

そして、もう1曲は、
Jackson Browneですね。
同年リリースのアルバム
"Lives In Tne Balance"からの
2ndシングルだった曲
"In the Shape of a Heart"です。



ACチャートでは、10位まで
上がっていたようなのですが、
Hot100での最高位は70位でした。

アルバムからの1stシングル
"For America"は、かなり、
政治的メッセージの強い歌詞で、
若干、ラジオからは敬遠されたのか、
30位までしか上がりませんでしたが、
この2ndカットのほうも、
チャート的には振るいませんでしたね。

ただ、アルバムのほうも、
セールスは伸びませんでしたが、
Jackson Browneのキャリアの中では、
かなり重要な作品として、
位置づけられているように思います。

Jackson Browneさんのほうは、
ことし後半も、いろいろと、
ライブの予定があるようで、
まだまだお元気みたいですね。

https://www.instagram.com/jacksonbrowne/

※次回は、気になる新曲2曲です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。