goo blog サービス終了のお知らせ 

probably music 2.0

気になる音楽、懐かしい音楽、たぶん音楽、ときどきべつのこと・・・。

33年とちょっとの間、知らなかった...。(゜Д゜;)

2016-01-15 10:20:00 | 懐かし洋楽
以前、10回限定で、自分の無知ぶりを吐露する、
80年代の名曲は、じつはカバーだったの?!特集をやらさせていただいておりましたが、
まだまだ知らんこと多いなぁ・・・と、年明け、初めて知った、この事実。
1982年の大ヒット曲である↓この曲も、カバーだったんですなぁ。知ってました??



Melissa Manchesterの最大のヒット曲で、82年、Popチャートで5位が最高位。
翌年のグラミー賞では、Olivia Nerwton-John、Linda Ronstadt、
Juice Newton、Laura Braniganを抑えて、女性ポップボーカル賞を受賞しています。

曲を書いていたのが、Deniece WilliamsのNo.1ヒット"Let's Hear It For The Boy"と同じコンビの、
ヒットメーカーDean PitchfordとTom Snow、prod.は大御所Arif Mardin。
まさに鉄壁!・・・と思ったら、前年↓この方が先にレコーディングしていたのですね。



79年の"Pilot of the Airwaves"(邦題『涙のリクエスト』)のヒットで知られる、
Charlie Doreの1981年リリースのアルバム"Listen!"に入っていたんですねぇ。
Wikiのアタマにも書いてあるし。(^^;)

このアルバムは、TOTOのメンバーがバックアップしていて、
日本のAORファンや、TOTOファンの間では、有名なアルバムみたいですが、
USチャートなどでは、ノーアクションだったようですので、
まったくノーチェックでした。誰も教えてくれないし...。(笑)

まだまだ、学ぶこと多しです。