今回は、1985年の今ごろチャートインしていた曲、
Whodiniの"Friends"です。(Pop #87 R&B #4)
Whodiniは、ブルックリン出身のラップグループで、
初期2枚のアルバムのジャケには、2人しか写っておりませんが、
3人組の、ラップ創世記を盛り上げたユニットとして知られていますね。
初期の代表曲を、あのThomas Dolbyがプロデュースしていることでも有名です。
また、グループ最大のヒット曲であるこの曲が、
唯一の、Hot100入りを果たした曲ということになるようです。
80年代に頭角を表した、Run D.M.C.やL.L. Cool Jなどの、
ちょっと先輩格に当たる人たちと言っていいのかなと思いますし、
その後に登場した、Will Smithや2pacなども、
この人たちの曲を、サンプリング使用しています。
ただ、日本では、その後輩格たちほどには知名度がないのは、
Popチャートにも飛び火したヒット曲がないせいなのでしょうかね。
1985年1月12日付けのビルボード誌です。
1位は、来月、10年ぶりに来日する、あの人のあの名曲。
Top5に、その曲を含め、あのプロデューサーが関わっている曲が3曲!!!
Whodiniの"Friends"です。(Pop #87 R&B #4)
Whodiniは、ブルックリン出身のラップグループで、
初期2枚のアルバムのジャケには、2人しか写っておりませんが、
3人組の、ラップ創世記を盛り上げたユニットとして知られていますね。
初期の代表曲を、あのThomas Dolbyがプロデュースしていることでも有名です。
また、グループ最大のヒット曲であるこの曲が、
唯一の、Hot100入りを果たした曲ということになるようです。
80年代に頭角を表した、Run D.M.C.やL.L. Cool Jなどの、
ちょっと先輩格に当たる人たちと言っていいのかなと思いますし、
その後に登場した、Will Smithや2pacなども、
この人たちの曲を、サンプリング使用しています。
ただ、日本では、その後輩格たちほどには知名度がないのは、
Popチャートにも飛び火したヒット曲がないせいなのでしょうかね。
1985年1月12日付けのビルボード誌です。
1位は、来月、10年ぶりに来日する、あの人のあの名曲。
Top5に、その曲を含め、あのプロデューサーが関わっている曲が3曲!!!