今回の同名異曲は、"The Power Of Love"です。
ここはやはり、Huey Lewis & The Newsをいきたいところですが、外しまして、(^_^;)
80年代に生まれた、もうひとつの名曲でいきたいと思います。
のちに、Laura BraniganやCeline Dionがカバーヒットさせましたが、
1984年、UKチャートを中心に、ヨーロッパで大ヒットになった、
Jennifer Rushによる、オリジナルのこちらです。
かなり、クラシック寄りの歌唱だったためか、
米国のラジオなどでは、いまいちウケなかったんでしょうかねぇ、
Top40には、あと一歩、届かなかった曲であります。
もう1曲の"The Power Of Love"は、
Frankie Goes To Hollywoodにしようかなぁ?と思ったのですが、
1976年の、The Dellsの渋い小ヒットであるこちらを。
50年代から活動し始めて、90年代初旬までR&Bヒットを放ち続け、
ロックの殿堂入りも果たしている、名グループでありますね。
21世紀になってからも、活動は続いていたのですが、
ことし6月、リードボーカルで、
グループの顔であったMarvin Juniorさんが世を去り、
残念ながら、終焉を迎えてしまったようであります。
ここはやはり、Huey Lewis & The Newsをいきたいところですが、外しまして、(^_^;)
80年代に生まれた、もうひとつの名曲でいきたいと思います。
のちに、Laura BraniganやCeline Dionがカバーヒットさせましたが、
1984年、UKチャートを中心に、ヨーロッパで大ヒットになった、
Jennifer Rushによる、オリジナルのこちらです。
かなり、クラシック寄りの歌唱だったためか、
米国のラジオなどでは、いまいちウケなかったんでしょうかねぇ、
Top40には、あと一歩、届かなかった曲であります。
もう1曲の"The Power Of Love"は、
Frankie Goes To Hollywoodにしようかなぁ?と思ったのですが、
1976年の、The Dellsの渋い小ヒットであるこちらを。
50年代から活動し始めて、90年代初旬までR&Bヒットを放ち続け、
ロックの殿堂入りも果たしている、名グループでありますね。
21世紀になってからも、活動は続いていたのですが、
ことし6月、リードボーカルで、
グループの顔であったMarvin Juniorさんが世を去り、
残念ながら、終焉を迎えてしまったようであります。