goo blog サービス終了のお知らせ 

まいぱん日記

身近なあれこれ、植物のことなど

今日の南浅川は?

2021年08月16日 | 川原の植物

雨は家の中にいると降っていないみたいですが、ずっと静かに降りつづいています。

夕方5時半すぎ、今日は1000歩も歩いていないので、ちょっと川原へ行ってみました。

川はこんなでした。

      

水量はそれほど多くないとはいいながら、魚道(今まで名前が分からなかったのですが、

コメントでKさんに教えてもらって、初めて使います)の階段が見えません。

魚道の横に行ってみました。上の写真の左側の岸です。

     

そばで撮っているいるように見えますが、こわくて、そばにはいけません。

でも、やっぱり魚道(やたら使う)があると、川の表情に変化が出ます。

水量は魚道(また使う)よりも橋のほうが分かります。

台のセメントが見えます。

   

八王子も一部に土砂災害の恐れありで避難指示が出たそうです。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひさしぶりに川原へ | トップ | 母は松虫飼い名人でした »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まいぱんまま)
2021-08-16 23:32:31
野川は5メートルも、すごいですね。夫の実家は野川沿いにありました。そんなに増水した野川は想像できません。
最近の雨は激しいので、テレビで水害に会われた方は「今までこんなことはなかった」っていわれますね。
南浅川も今まではあふれたことないんですが、これからは分かりませんね。2019年の台風で初めてそう感じました。
返信する
Unknown (まいぱんまま)
2021-08-16 23:24:04
ご自分で作った魚道を大雨のとき見に行く気持ち、私にもわかります。魚道って、昨日くらいの水量でも水のあふれ方がはげしいので、こわくてそばに行けません。「老女、増水した川を見に行って溺れる」なんてみっともないですものね。
返信する
Unknown (こまこ夫K)
2021-08-16 22:07:39
ちなみに野川は5メートルも水位が上がったそうです。
返信する
Unknown (こまこ夫K)
2021-08-16 22:07:14
ちなみに野川は5メートルも水位が上がったそうです。
返信する
Unknown (こまこ夫K)
2021-08-16 22:03:38
魚道を見確認したんですね。それはすごい。
昔、自分で作った魚道を大雨の日に見に行って川に飲み込まれた魚道の研究者がいますので、絶対に堤防から降りないでくださいね。
返信する

コメントを投稿

川原の植物」カテゴリの最新記事