Cape Fear、in JAPAN

ひとの襟首つかんで「読め!」という、映画偏愛家のサイト。

『Cape Fear』…恐怖の岬、の意。

映画小僧を自称したものは、死ぬまで映画小僧なんだな

2013-09-24 00:30:00 | コラム
もうかれこれ、10年ちかく映画館で映画を観ていない―という同世代の女子が居た。

短大時代は学校やバイトをサボって映画を観ていた、、、のに、
就職したらブラック企業というわけではないけれど仕事に追われ、休日も取れない日々が続く。
負けそうなとき上司に励まされ、それがきっかけで恋仲となる。
不倫だったが上司は妻と別れ、彼女と一緒になった。そうして子どもが出来て退職、育児もしんどかったが、やっと手がかからなくなってきたので映画愛が復活してきた、しかし10年以上も映画館に行っていないと、そう気軽に出かけられなくなってくる、

まっき~、あたしを映画に連れてって♪

と、お願いをされたのである。


「そういうもんかねぇ」
「なにが?」
「いや、出かけられなくなるっていうのがね」
「なんか、テレビ観てると、、、」
「うん?」
「シネコン主流になったし」
「うん」
「チケットカウンターで、どういって発券してもらえばいいのか分からないっていうか」
「オネイサン、親切だよ。質問に答えて、座席を選べばいい」
「そうかも、だけど、昔は“一般、1枚”で済んだわけでしょ」
「そうだね」
「しかも券1枚で、ずっと座っていられた」
「うん」
「まっき~、いってたじゃん。ほんとうは1日中、居たいのにって」
「いってたねぇ」
「なに? あたしと映画に行きたくないの?」
「(笑う)そうはいってないよ、もちろん連れていくけど、ポルノチックな映画だって、ひとりで行ってたお前が、変わるもんだなぁって」
「そういえば、そうだね」

この子には以前、「まっき~が煙草吸うひとじゃなかったらなぁ、告白していたかもしれない」なんていわれたことがあり、
ふたりで劇場に行ったらドキマギしてしまう、、、なんてことはないが、
こういう「リハビリ的」な映画鑑賞というのも珍しいので、彼女の映画愛が再燃するよう、こっちもそれなりの? 準備が必要なのだった。

自分はもちろん、彼女もどちらかというとビッグバジェットよりミニシアター系の映画を好む傾向にある。
あるが、10年前と現在では映画館の「ありよう」に変化が見られる―ということを実感してもらうためには、敢えてシネコンに連れて行ったほうがいいのかもしれないなぁ、、、と。


映画小僧が感じる、映画館の「ありよう」の変化。

壱、これはとてもいいことだが、以前に比べるとケータイの電源つけっ放しによる「着信音が鳴り響く」現象が減っている。
激減、といっていい。

弐、入れ替え制の劇場で「敢えて」居続ける場合、発券の時点で2回目3回目までのチケットも購入することになるが、シネコン初期のころは窓口のオネイサンが「そんな映画キチガイ、居るわけはない」と思い込んでいて、何度も何度もしつこく確認された・・・ものだが、最近は「そういう映画キチガイは、ある一定数存在する」ことが分かったみたいで、すんなりと発券してくれる。

参、エンド・クレジットが流れて「すぐに立つ」観客が減った。
これも激減、といっていいほどに。
せっかく映画を観にきているんだ、「我、先に」なんていう考えは捨てたほうがいい・・・とずっと前から思っていたが、なぜ減ったのかは分からない。

シネコンの功罪を記すつもりだったが、「功」ばかりだね、ナンダカンダいって。

さらに、こんな現象まで起きている。

四、米国の劇場のように、拍手や歓声が起こるようになった。
これはまだ、稀なこと、、、ではあるけれど。


で、彼女と観に行ったのは『エリジウム』である。

日本カルチャーが大好きな南アフリカ出身の監督、ニール・ブロムカンプによる2作目のSF大作だが、じつに面白かった。

映画だ、これぞ映画体験だ! って。


「どうよ? 楽しめた?」
「うん、めっちゃ楽しかった」
「映画館体験としては、どうよ?」
「うん、そっちも満足」
「これから、映画愛を再燃させそう?」
「、、、と思う」
「・・・あんまり自信はない?」
「そういうわけじゃないけど、やっぱり、」
「やっぱり?」
「ミニシアターのほうが、より楽しめるのかなぁって」
「分かるよ、それは」
「じゃあ今度は、ミニシアターに連れてって♪」
「あれ、また自分がお供するの?」
「イヤ?」
「じゃないけど。。。」


まぁ、ヒトヅマとの映画デートも悪くはないよね。





…………………………………………

本館『「はったり」で、いこうぜ!!』

前ブログのコラムを完全保存『macky’s hole』

…………………………………………

明日のコラムは・・・

『初体験 リッジモント・ハイ(53)』

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする