季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「秋海棠 (しゅうかいどう)」

2014-09-01 04:38:57 | 暮らし
一日一言



仁者は憂えず


人の踏み行う真実の道を窮めた者は何事に付けても

不要な心配をしないものであると言う意味から、

徳の優れた者はすべてを天命に委ねているために

気持ちが穏やかで、心配ごとに悩まされる事がない

と言う場合に用いいる。

★高名な宗教家であるS師は常に穏やかで慎ましい。

やはり仁者は憂えずと申すとおりである。


歳時記

二百十日




9月1日頃(2014年は9月1日)。

立春から数えて210日目。 

この時季は稲が開花・結実する大事なときですが、台風が相次いで襲来し、

農作物が被害を受けてしまうことがよくあり、厄日とか荒れ日などと言われています。

一つの目安として警戒を呼びかけていたようです。

立春から数えて220日目の二百二十日も厄日と考えられています。

二百十日は伊勢の船乗りたちが長年の経験によって凶日としたといわれていて、

雑節として暦に記載されたのは江戸時代で、八十八夜とほぼ同じ頃です。

先人たちの経験に基づいた生活の知恵が暦となっているのです。

農作物を風雨の被害から守るため、各地で風鎮めの儀式や祭が行われていて、

風祭りもその一つです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


7月から咲いている花「秋海棠 (しゅうかいどう)」

開花時期は、 7/25 ~ 10/25頃。
・中国原産。
・中国名が「秋海棠」で、
 その音読みで
 「しゅうかいどう」。
 いかにも”秋到来”
 という感じの名前。

・晩夏から秋にかけて咲く。
 真ん中の黄色い花弁がいい。
 なぜかいつもやや下向きに咲く。
・ベゴニアに似ているが、
 ベゴニアより花の枝が長い。

・別名
 「瓔珞草(ようらくそう)」


・「秋海棠
  西瓜(すいか)の色に
  咲きにけり」
   松尾芭蕉

(季節の花300より)

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 季節の花「蔓荊 (はまごう)」 | トップ | 記事のタイトルを入力してく... »
最新の画像もっと見る

暮らし」カテゴリの最新記事