季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「山法師 (やまぼうし)」

2024-05-31 04:43:17 | 暮らし
一日一言(263)

私たちはもはや死に用がない。用がるのは生である。私たちはもはや墓場の

虚無を信じないし、しいられたあきらめによってあがなわれる救いも信じな

い。

1804年7月1日、フランスの女流作家サンドは生まれた。ミュッセ、ショパン

との恋愛は有名。

===============================

5月に咲いている花山法師 (やまぼうし)」

開花時期は、 5/ 5 ~ 6/15頃。        (ヤマボウシ)  花がそっくりの  「トキワヤマボウシ」は、  6月後半頃に咲く。  (ヤマボウシの花が終わったあとに   咲き始める感じ) ・「山法師」の名前は、  中央の丸い花穂を坊主頭に、  4枚の白い花びらを  白い頭巾に見立て、  比叡山延暦寺の  「山法師」になぞらえた。 ・花水木とよく似ているが、  咲く時期が  花水木より2週間ほど遅く、  また、花の先端がとがっている。  (花水木は丸い) 

花言葉は「友情」です。心を通わせる友人への感謝の気持ちや、大切な絆を伝える贈り物に適しています。ヤマボウシの花言葉の由来は、ヤマボウシと似た花であるハナミズキが日光を好むことに由来しているという説があります。

      



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の花「黄菖蒲 (きしょうぶ)」

2024-05-30 04:38:10 | 暮らし
一日一言(262)

知恵は経験の娘である。その理論が経験によって裏付けられない思索家の

教訓をさけよ。最初に抵抗する方が、最後に抵抗するより楽だ。

レオナルド・ダ・ウィンの言葉である。

=============================

5月に咲いている花「黄菖蒲 (きしょうぶ)」

開花時期は、 5/ 5 ~ 5/末頃。 ・「文目」と同じ頃に咲く。 ・群生して植えてあると、  黄色がとても目立つ。 

花言葉は5月31日の誕生花であることから「友情」「復讐」などです。また、「消失」「音信」といった怖い意味合いも持つと言われています。

            



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の花「杜若(かきつばた)」

2024-05-29 03:59:15 | 暮らし
一日一言(261)

少数者が極めて富み、多数者が極めて貧しいために、人々の心がたえず自分の

富もしくは貧困を考えざるえないような社会は、じつは戦争状態にある社会で

ある

1893年6月30日、イギリスの政治家ラスキは生まれた。労働党の理論家として

西欧デモクラシーの欠陥を批判した。

==================================

5月に咲いている花杜若(かきつばた)」

開花時期は、 5/ 5 ~ 5/末頃。  梅雨の少し前に咲く。  花色は、青紫、白。 昔、花の汁で布を染めたので  「書き付け花」となり、  だんだん  「かきつばた」に  変化していったらしい。  「燕子花」とも書く。  また、万葉集の時代には  「垣津幡」「加古都幡多」  などと書いた。  (でも、なんで「杜若」の字に   なったのかな? とても   カキツバタ、とは読めない・・) 

花言葉は「幸せは必ず来る」「思慕」「高貴」「幸運は必ず訪れる」「雄弁」などがあります。

      





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の花「バラ」

2024-05-28 04:43:53 | 暮らし
一日一言(260)

およそ不義敗徳の社会の裏面に行われる間はなお邦家の幸いなり。

1929年6月29日、内田魯庵(うちだろsん)は死去。欧米文学の紹介者。

==================================
5月に咲いている花「バラ」 

開花時期は、 5/ 1 ~ 11/25頃。  春(5~6月)と  秋(10、11月)に咲くものが  多いようだ。  夏は暑いのでひと休み。 ・いろいろ種類がある。 ・とげのある木の総称である、  「うばら」または   「いばら」(茨)が、  「ばら」に略された。  (「茨」は”とげのある、   つる草”を総称したもの) ・甘い香り。  香水の材料にも使われる。 ・草丈が20~30cmで、  花の大きさが3cmぐらいの  小さい薔薇を一般に  「ミニ薔薇」と呼ぶ。  たくさん花をつける。 

花言葉は「美」「愛」。 誕生日など特別な日のお祝いや、いい夫婦の日など、大切な人に贈り物をする際によく選ばれているのも納得ですね 

       

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の花「庭石菖 (にわぜきしょう)」

2024-05-27 04:40:31 | 暮らし
一日一言(259)

ひとり徒歩で旅したときは、ゆたかに考え、ゆたかに存在し、ゆたかに生き、

あえていうならば、ゆたかに私自身であったことはない。

1712年6月28日、フランスの思想家・文学者ルソーはジュネーヴで生まれた。

===================================

5月にに咲いている花「庭石菖 (にわぜきしょう)」

開花時期は、 5/ 1 ~ 6/末頃。 ・北アメリカ原産。  1890年頃に渡来。 ・きれいな小さい花。  色は、白または紅紫色。 ・葉が石菖(せきしょう)という  サトイモ科の植物に似ていて、  庭によく生えるところから、  庭石菖の名になった。 ・別名  「南京文目」(なんきんあやめ)。

花言葉は「愛らしい人」「繁栄」「豊かな感情」この可愛らしい花と豚の鼻が、どこで結びついたのでしょうか。 ところで、ニワゼキショウの花言葉は「愛らしい人」「繁栄」「豊かな感情」。

       

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする