goo blog サービス終了のお知らせ 

季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花[青木 (あおき)]

2025-04-03 04:41:12 | 暮らし
一日一名言(230)

科学を進める最も基本的なものは、人間のいわば知的な

好奇心ともいえるかも思うのであります。

1906年3月31日、朝永振一郎生まれる。

朝永はノーベル物理学賞受賞者。冒頭は講演『科学と科学者』から。

彼は別の講演んで。「自然法則を見付けようとする好奇心。これはやはり人間

の本能に根差している(後略)」とも語っている。

====================================

3月から咲いている花 [青木 (あおき)]

開花時期は、 3/25 ~ 4/25頃。 ・1年中、葉も枝も青いので  「青木」。 ・花は海老茶色で、すごく小さい。 ・葉は固い。 ・冬にナツメ形の  赤い実がなる。  4月頃まで楽しめる。 ・薬効   やけど、切り傷 ・薬用部位 葉っぱ 

花花言葉は「初志貫徹」「若く美しく」「永遠の愛」「変わらぬ愛」です。 葉っぱだけでなく、枝も緑色をしていることから「青木(アオキ)」と名づけられました。 アオキは、胃腸薬として、またとても苦いので修行僧たちの眠気覚ましとして、なんと1300年も昔から使われ続けてきたそうですよ。 





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする