masumiノート

何を書こうかな?
何でも書こう!

“今は昔”でもないみたいです。

2020年02月19日 | ガソリンスタンド5

ガソリンマージン増加で油外押し売り減少?という記事が業界紙に載ったのは2018年12月のことでした。


“今は昔”の押し売り行為 大阪府内

>昔からよく耳にする内容。こんな時代錯誤の押し売りをいまだに行っているのか。残念極まりない。
>こうした業者は発覚次第、業者名を公表すべき。
>行政の情報紙に苦情を掲載されるような行為は、業界をあげて撲滅すべき。

(2月18日燃料油脂新聞より)



神戸でもまだやっている店があるようです。

先週、「お父さん、ちょっとタイヤ見て~」とMちゃんが店に来ました。
Mちゃんのダンナさんがセルフで給油中に「このままだとパンクする。交換しないと危ない」と言われたとのこと。
名札には整備士とあったそうです。

見ると確かにゴムがほんの少し切れてめくれていましたが、表面だけで危険な状態ではありません。
タイヤの値段も、定価?というくらい高値でした。

Mちゃん曰く、
実家がガソリンスタンドって言ったら『そうですか』って離れて行かはったけど、パンクするとか言われたらここに来るまでめっちゃ不安やった。 
うちは“お父さんに見て貰ってから”と思うけど、もしガソリンスタンドとか全然関係なかったら、あんなふうに言われたら不安になって『じゃあお願いします』って言ってると思う。



ガソリンで安値集客して油外を売る方はよく「ニーズ喚起」という言い方をされますが、ニーズ喚起と不安を煽ることは紙一重で違います。

でもガソリンスタンドだけでなく今はどの業界でも顧客の事情より会社の方針(利益優先)みたいですね。
携帯電話会社もそうですが、カーディーラーも。

数年前からお客さんからこうした話を聞くようになりました。

車検や点検に出したらタイヤ交換を勧められる。車の買い替えを勧められる。
断りたいけど断ったら(担当者が)不機嫌になるから、仕方なしに・・・

気が優しい方は、(言い方は悪いですが)カモにされてしまいます。



でもそうしたことが続くようなら、そのうちカーディーラーにもメーカーからこういう配布物が届いたりして?



(↑ 2017年に元売のお客様センター入電内容により作成され販売店に配布されたものです)

消費者の皆様へ@ご注意ください。2017年02月01日
https://blog.goo.ne.jp/m128-i/e/554346cfc2a6bbb8266261ad1de46883




異常すぎる過当競争の時代にはこうしたことも起きていました。

偽装ハイオク 全国209のGSで 2012年04月25日
https://blog.goo.ne.jp/m128-i/e/faa2eef3ad0ac46487ca621146199195


業転玉で薄めるだけでは足りないほどの過当競争だったーという、証みたいなことは他にも色々ありました。


消費者も賢くならなければ


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。