masumiノート

何を書こうかな?
何でも書こう!

フェードアウトしていくのです。

2018年08月08日 | ひとり言

店を潰すつもりで始めた「発券店値付けカードは給油のみ」

これは思いがけず吉と出ました。


今日も昼休憩を午後二時半にやっと取れたこうちゃんです。
しかも今夏の暑さときたら「命に係わる」と言われるほどです。

窓を拭いてゴミを捨てて~というサービスを、若い時と同じように続けていたら体が持たないところでした。


「発券店値付けカードは給油のみ」に対して、
「暇そうにしてたやん。ほかに誰もいてないねんから、やってくれたらええやん」なんて言う人も他府県ナンバーのイチゲンさんのなかにはいますが、
失礼ですね(笑)

ついさっきまでラッシュだったんですよ
お昼も食べずに手掛けワックス洗車を連続3台やってたんですよ
午後5時6時、出来ればもう閉店したいくらいヘトヘトな時もあるんですよ
というか、
暇でもしんどい時はしんどいんです。

代わりのいない長時間勤務なんですから休めるところは休まないとね。

店も身体も長持ちさせるためなのです。

( ̄  ̄) (_ _)うんうん

いい感じにフェードアウトしていくためにもね。






8月9日追記

8月9日燃料油脂新聞より

熱中症対策として13時から16時の時間帯にスタッフを交代で休ませることがあるので、少人数での接客になり不便をかける旨の店頭告知




ガソリンスタンドって、お客様に気を使い過ぎるところがあるのでは?、と思うのは私だけ?

少人数の郵便局や銀行の出張所など金融機関なども交代で休憩を取るけど、こういう張り紙は見たことがない。

それより、
交代要員があるって羨ましい


以前雇用していたアルバイトの子は大手特約店の直営店でのアルバイト経験者。
「2時間ごとに15分休憩がありました」って。

    



8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (RYU)
2018-08-09 09:02:35
発券店値付けカードは、山間部の販売店さんになるほど比率が多いように感じます。(特にFCカード)

せめて油外販売でもできればよいのですが、それもできないのでホント我々としては使えないカードですね

ウチの販売店さんからもこれに関して、何とかならんかなぁという声がでてますね、元売りさんのルール改定を期待しますが、中々してくれないでしょうね
返信する
RYUさん (masumi)
2018-08-09 10:00:53
当店も年々FCカードの比率が高くなっています。

>使えないカード

以前“他系列”の販売店の方から「系列のくせに系列(カードシステム)に文句を言う」というような批判コメントがありましたが、昨年今年と業界紙でこれだけ取り上げられているので、きっと今頃はご理解していただけたのではないかな、と思っているのですが・・・


>ルール改定を期待

元売に期待している間に体力を奪われます。
変えたいのであれば、「給油のみ」或いは「給油拒否」で消費者に知ってもらうことが結局は近道ではないかと思いますです

あ、でも1枚でも発券してたらそれも出来ませんね。

サービスの提供もしなくちゃいけないでしょうね。


返信する
Unknown (RYU)
2018-08-10 08:58:43
 幸いに当社発券の団体カードは五年前くらいにSSの閉鎖と同時にすべて無くしました。その団体は今は他社のあつかいになっていますね。
 僕もSSマネージャしてたころはVOLありきと考えていたので、すべてのお客を受け入れていました。しかし、途中から疑問を持つようになり、団体カードのお客様の接客はおざなりになってたかもしれません。ただ僕はお客さまへmasumiさんのように説明はしていなかったので、今となっては反省ですね

ウチの販売店さんにはmasumiさんの事例を挙げて紹介しています、メーカーの連中はどう思うかわかりませんが、まともにサービスしてたら精神衛生上良くないですから
返信する
RYUさん (masumi)
2018-08-10 12:46:50
そうですね
ただピーク時の半数にまで減少したとはいえ、同じマークの店が近隣にある場合は「説明」するのも命取りになる可能性があります。
お客さんというのはそんなハナシは聞きたくないものですから。

でも、
“知れば”、
それからは次に利用する給油代行店に対してもサービスを要求したりは出来ないはずです。


実は当店で「給油のみ」を始めた前後、説明した上でサービスは行うーということも試してみましたが、それでは全く相手には通じない(響かない)のでした。

断固拒否して口論になるくらいの方が(その場では怒を顕わにされても)心には留めてもらえる・・・・


客層などで余程の勝算があるか、私のように「店を潰すつもり」でないと中々出来ないことだと思いますが、
消費者の皆さんも基本的には善い人の方が多いので、当店の経験では8割の方が許容して下さいました。
発券をしていないのに採算割れの給油代行手数料で体力を搾取されている販売店さんには、「給油のみ」を勇気を出して始められることをお勧めしたいと思います。

ただし、あくまで結果は自己責任です。


元売は販売店の要求には応えません。
元売を動かせるとすれば、それは消費者の「声」だと思っています。
返信する
発券店値付けカード (Mくん)
2018-08-11 09:51:50
当店は給油拒否しています。
覚悟としては「店を潰すつもり」ですが、今のところ大丈夫そうです(^^)先はわかりませんが・・・
中には現金に変更していただけるお客様もいらっしゃいます。(感激!(T_T))
元売りに訴えても、彼らにマイナスな面がないカードを止めるとは思えません。系列内に使えない店が増える事の方が、元売りにとっては打撃でしょう。(そういう謳い文句ですから)
やる、やらないは各販売店の自由かと思います。元売りが販売店の要求に応えないというのはmasumiさんと同意見です。ならば、こちらが要求に応えなければいい(即ちカードを受け付けない)と思います。

そして不便を受けた消費者の方の声があれば、元売りが動くしかないと思います。

最近コンプライアンス違反があった企業に対しての不買運動がありますが、あれに近い感覚でやってます(^^)
他の業界にいた身としては、このガソリン販売の業界は、あまりにも倫理がない。
販売店にとってパートナーでなければならない元売りは前線にいる我々からすれば、後方から我々の背後を狙って同士撃ちをする味方のフリをした敵にしか見えません。
当店は元売りに対して同意できる所は同意し、譲れない部分は譲らない覚悟でいます。
返信する
Mくんさん (masumi)
2018-08-11 11:02:12
Mくんさんは強いですね。

>他の業界にいた身としては、このガソリン販売の業界は、あまりにも倫理がない。

はい。

返信する
Unknown (多牌)
2018-08-13 12:41:43
Mくん
 断ってしまった後の清々しさを
 他の同業者にどうやって
 伝えれば良いものなんだろうね〜
 
みんなで断って少しでも不便にするのが
 唯一できる抵抗だと俺も思ってます。
返信する
多牌さま (Mくん)
2018-08-13 16:56:23
同業者さまにお伝えする方法はどうすればいいのか?
お断りする事の方がメリットがある事をお伝えするしか無いのかな?と思います。
手数料などを考えた時に限りある地下タンクの商品を「当店のお客様」に販売する事が最も効率からも、お客様に対しても必要な事と思います。
そういう考え方の方が、実際に当店は利益になっていますし、同系列内とはいえ他店のお客様に対して同じ事を代行する事を求められてもどうかと。

日本全国津々浦々で、市況や配送料などは違うのに、どこで給油しても同じ値段という設定自体が無理がある話です。
そこをもう一度噛み砕いて同業者さまにお伝え出来れば、変わるとは言いませんが、少しはマトモになるのではないかと考えます。
ご批判はあるかと思いますが・・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。