うちの店は他府県ナンバーの常連さんも多く、「全国には(元売名)のGSは沢山あるのに、俺は何でここに来てしまうんやろなあ(笑)」と言ってもらってます(^^)
京都ナンバーの人に「寒いけど雪降らへんねぇ」と言うと、「何言ってんねん。荷台見てみぃ」と言われ、よじ登って(トラックなので^^;)荷台を見ると・・・「あはは、雪やね!」 「俺んトコは毎日積もっとるで」・・・みたいな(笑)
・・・
うちの店では冬場は3号軽油にしています。
※軽油には特1号 1号 2号 3号 特3号 という種類がありまして、3号軽油というのは冬季寒冷地用なのです。
地域的には必要の無い措置かも知れませんが、それでも何年か前(その年は厳冬でした)に、「市内のあるセルフで給油した軽油が凍ってしまい車が動かなくなった」という話を人づてに聞きました。
※ここらへんで冬場にわざわざ3号軽油に変えているのはうちくらいらしいです。
大阪の都会に住んでいる方でも、スキーなどで北の方に行かれる場合、車が軽油車でしたら目的地に着くまでくらいの燃料で出発して、目的地に着いてからそこの土地のGSで給油するなどした方が無難かも知れませんね。
京都ナンバーの人に「寒いけど雪降らへんねぇ」と言うと、「何言ってんねん。荷台見てみぃ」と言われ、よじ登って(トラックなので^^;)荷台を見ると・・・「あはは、雪やね!」 「俺んトコは毎日積もっとるで」・・・みたいな(笑)
・・・
うちの店では冬場は3号軽油にしています。
※軽油には特1号 1号 2号 3号 特3号 という種類がありまして、3号軽油というのは冬季寒冷地用なのです。
地域的には必要の無い措置かも知れませんが、それでも何年か前(その年は厳冬でした)に、「市内のあるセルフで給油した軽油が凍ってしまい車が動かなくなった」という話を人づてに聞きました。
※ここらへんで冬場にわざわざ3号軽油に変えているのはうちくらいらしいです。
大阪の都会に住んでいる方でも、スキーなどで北の方に行かれる場合、車が軽油車でしたら目的地に着くまでくらいの燃料で出発して、目的地に着いてからそこの土地のGSで給油するなどした方が無難かも知れませんね。