Luntaの小さい旅、大きい旅

ちょっとそこからヒマラヤの奥地まで

観光で名古屋 2 多治見の街散歩

2020-11-30 16:08:58 | 国内旅行

11月18日 続き

モザイクタイルミュージアムからバスで駅前に戻り、せっかくなので多治見の街をお散歩。

JRの線路と並行して伸びる「ながせ商店街」は人の姿も見えないシャッター通りだが
 
ところどころに古くて風情のある建物が残り
 
歩道にタイルの装飾があったりする。

 多治見橋で土岐川を渡ると
 
その先に続くのは「本町オリベストリート」。
  
  
ここは明治~昭和初期まで多治見の商業の中心地だったそうで、古い商家や蔵が雰囲気良く残されて骨董屋や陶磁器の店になっている。
 交番の外見も気を使ってこの通り。

 
この通りの真ん中に「陶都創造館」という施設があり、品ぞろえのいい陶器店が3軒と奥には多治見市PRセンターもあり、現在は大河ドラマの影響で明智光秀押しだが
 
それ以上に「うながっぱ」を強力プッシュ。
 
うながっぱグッズもろもろにペットボトルまで作る力の入れよう。

 
かっぱはながせ商店街にもいて、多治見の街はかっぱだらけ。

陶都創造館の隣にも雰囲気のいい陶器屋さんがあって
  
 
もともと器好きなのでこの通りを見て歩くのはとても楽しい。

というわけで陶都創造館で気に入った美濃焼の器を一つお買い上げ。
 
物産コーナーでは冬青(そよご)の蜂蜜なるものを買ってみたが、さらっとして食べやすい。

買い物を終えるともう日は傾いて夕方。
うなぎ押しの多治見なので夕食を食べて行こうと目当ての店へ行ってみるとなんと定休日(詰めが甘い)。

そこで途中に通り過ぎたその名もずばり「うなぎや」さんに17時開店と同時に入店。
  
 こちらは創業安政6年というから江戸末期からの老舗だそうで、壁の絵も雰囲気。

注文はもちろんひつまぶし。本場のこれが一度食べてみたかったのだが
 蓋を開けてその量とワイルドな盛り付けにびっくり。
こちらのひつまぶしはうなぎ5切れで3980円。

食べてみるとうなぎは関東とは焼き方がちがうので皮がパリパリ。身も蒸していないのでしっかりしているが、タレの味が濃い!濃すぎてうなぎの味がわからないほど、出汁をかけてほっとする。
3切れ丼を注文した友人にも少し手伝ってもらってうなぎは完食したが、このタレの濃さはこの店だからか、この地方はこうなのか。

苦しいお腹を抱えて名古屋に戻った。


 ←人気ブログランキングへ一票、お願いします。


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 観光で名古屋 1 多治見モ... | トップ | 観光で名古屋 3 犬山城 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
名古屋! (すねこすり)
2020-11-30 21:32:59
モザイクタイルミュージアム、一度行ってみたい所です。
以前、TVで紹介されていて、私も建物に興味津々になりました。
タイル、好きなんです。タイル張りの洗面所とかお風呂とか、いいな~と。
何を作られたんでしょうか、、、?
それにしても、名古屋はどちらへ行かれたのでしょうか?
名古屋はホントに人を案内できる場所が少なくて。
動物園か、城か、テレビ塔か、、、あとはせいぜい水族館くらいでした(..)
……といっても、私の名古屋情報は20年前からアップデートされていないので、アレですが(^^;)
うながっぱ、初めて知りました。なぜ、かっぱ?
ひつまぶしの画像、ホント、ワイルドですね。ひつまぶしにしては鰻が大きいような。
そう、濃いんですよ、名古屋は何でも(^^;)
続きが楽しみです♪
返信する
すねこすり様、 (Lunta)
2020-11-30 23:35:21
すねこすりさん、名古屋のご出身だったんですね。
今回は実は名古屋「から」観光で、多治見なんて岐阜県ですものね。
でも多治見、期待以上に楽しかったです。
タイルミュージアムもよかったけど、帰ってから常滑にもINAXのタイル博物館があったことを思い出して、そちらにも行けばよかったと後悔。また行こうかな。
「うなぎや」さんのひつまぶしのビジュアルは標準じゃないみたいですが、味が濃いのはそういうものなんですね。
慣れないのでびっくりしました。
返信する
Unknown (タヌ子)
2020-12-04 06:55:51
日本のブロガーさんの記事を見ると、日本にはまだまだこういう古い家並みが残っている所が沢山あるんですね。凄く良い雰囲気。
これが本場のひつまぶしなのかしら?こんな豪快なひつまぶし、見たことない。
味噌煮込みうどん、味噌カツもそうだけど、名古屋近辺の人々は味が濃くないと食べた気がしないのかな。
返信する
常滑INAXのタイル博物館 (ヒヤシンス)
2020-12-05 07:14:28
面白かったです。明治時代のお金持ちがお客様用のトイレに使った、織部焼の便器とか、便器だけでズラーっとかなりの数が展示されています。朝顔もたくさん。イスラムのタイル、オランダのタイル、フィリップ・モリスのような美しい欧州のタイル、美しかったです。モザイクタイルの、その場で作れるキットもありました。
イタリアンレストランが併設されていました。
返信する
Unknown (Lunta)
2020-12-05 18:37:14
タヌ子様、

オリベストリートはそれほど長くないのですがいい雰囲気で感心しました。
多治見のひつまぶしのビジュアルは名古屋の標準ではないようですがびっくりしますよね。
八丁味噌があまり得意ではないので避けたのですがやっぱり味が濃かったです。


ヒヤシンス様、

常滑の博物館、やっぱり楽しそうですね。
次の機会にはぜひ行ってみようと思います。
返信する
織部焼のトイレ (ヒヤシンス)
2020-12-06 17:38:14
よろしかったらご覧くださいませ。
https://meinfavorit.hatenablog.com/entry/2020/12/06/094202
返信する
ヒヤシンス様、 (Lunta)
2020-12-08 15:17:58
リンクありがとうございます、拝見しました。
さすがはINAX、充実の便器コレクションですね。
いずれ本物を見に出かけようと思います。
返信する

コメントを投稿

国内旅行」カテゴリの最新記事