Luntaの小さい旅、大きい旅

ちょっとそこからヒマラヤの奥地まで

ブータンの布

2008-10-30 19:51:17 | ブータン
先日の機織の記事でブータンの布に興味を持ってくださった方がいらっしゃったので、もうちょっと詳しくご紹介。

ブータンの布はちょっと地方に行くと普通の民家でも盛んに織られているが、手の込んだものにはやはり名人がいて、基本的には注文生産、よって市場に良い物は出回らないと言われる。

しかし最近は首都のティンプーなどに工房ができて、観光客でもそこそこのものが買えるようになっている。
 織り手は若いお嬢さんが多いが、皆東ブータンの出身だそうだ。
 これは片面縫取りと呼ばれる技法で、布の表側の糸だけをすくい模様を入れていく。

 
これは10年前、初めてブータンに行った時に買ったキラ。ご覧の通り、裏面には模様がまったく出ない。
木綿地のこの布で当時たしか100ドルしたと思う。

 こちらは男性用の生地にもよく使われる柄。
 織り方が違うのでこちらは裏にも柄が出ている。

 
ブータン人のお友達にいただいたキラと、布を留めるためのブローチ、コマ。
キラは一枚布をちょっと変わった方法で巻きつけ、肩のところで留めて着る。
 腰には右側の帯をぎゅっと締めるが、これはほとんど見せない。
左側の赤いスカーフはラチューと呼ばれ、盛装の時は必ず肩にかける。
 これがないとゾンと呼ばれる役所には入れない。
  
男性の場合はカムニというスカーフになるが、これは身分によって少し違う。普通は白いスカーフだが、軍人の場合は真ん中のおじいちゃんのようなたすきになり、ダショーと呼ばれるイギリスのナイトのような地位の人は右のおじさんのように赤いカムニをかける。

 この華やかなキラはいいお家にお嫁に行った人がお姑さんにもらったもの。王族からの御下賜品とやらで、すべて絹製、金糸も入ってどっしり重い。

 こちらはアンティーク。色も柄も伝統的なもの。
 赤と黒の模様は頭陀袋にも使われている。

 中央ブータンのヤタ織りは毛糸を使ったざっくりした織物。
 
バッグなども作られているが、最近はもう少し垢抜けたデザインのものも出来ているだろうか。

いよいよ来週に迫ったブータン国王の戴冠式、一番の見所は着倒れブータン人の晴れ着だと思っている。


にほんブログ村 旅行ブログへ  ←人気ブログランキングへ一票、お願いします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする