goo blog サービス終了のお知らせ 

報恩坊の怪しい偽作家!

 自作の小説がメインのブログです。
 尚、ブログ内全ての作品がフィクションです。
 実際のものとは異なります。

ユタさんぽ

2013-12-17 16:37:49 | 日記
 今日は久しぶりに“乗りバス”をやってみた。これから年末に掛けて忙しくなるので、今のうちに少ない余暇を楽しもうという魂胆だ。
 コースは何のことはない。前にも乗った、大宮駅東口→北浦和駅東口→北浦和駅西口→イオン与野ショッピングセンター→大宮駅西口である。
 特に、最初の大宮から北浦和に行く時に乗った東武バスなど、新人研修中であった。慣れていない感じなど、まだ初々しくて実によろしい。それでも当然ながら既に大型二種免許を持っているわけだから、運転そのものに不安は無い。もっとも、身振り手振りを交えながら指導する熱い指導員の方が気になったw
 北浦和駅で乗り換えた国際興業バスは新車らしく、それならではの独特の匂いが車内に満ちていた。ところで、最近の国際興業バスは、前扉後ろの展望席を廃止して、荷物置き場にしているらしい。中型車ではなく、大型車の一般路線用である。それは特別仕様なのかどうか分からないが、従来通り、荷物置き場の奥にも後者ボタンが付いている。そこに座席があれば着席客が使用するだろうが、荷物置き場となっては、そのボタンを押す乗客がいるかどうか不明だ。
 イオンでちょっと休憩。行き付けのリラクゼーション・ルームでも予約しておこう。体が資本の仕事だからね、溜まった疲れを癒すのは非常に重要だ。

 大宮駅からは埼京線に乗ったのだが、ここ最近は205系の姿を見かけない。完全に引退したとは思えないので、またひょっこり現れたりするだろう。ラッシュの時には使用してるかな?
 私が通勤時、北与野駅から大宮駅まで乗る電車はりんかい線の車両なので、これもまたいずれは引退するのだろうか。代わりの新型車が登場するまでは、それは無いか。恐らく、あと一回はマイナーチェンジをして、それからだろう。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 痛ましき事故から1年 | トップ | オリジナリティ溢れるバス停 »

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ポテンヒット)
2013-12-17 22:42:20
東武野田線が、なんと改称する。4月からは……

【東武アーバンパークライン】

あぁっ?東武オメ~よ~?ユーザー様のお心がわかってね~よな~?あぁっ?意味わかんね~し長ったらし~じゃね~かよ!あぁっ

略してアパラインかよっ?アーパーみて~じゃね~かよ!あぁっ?そんな事に金つかうんだったらよ~!大宮にホームドアでも作れよ!あぁっ?

じゃ、こっからしっかり頼んます(マジで署名運動が起きそうなくらい野田線ファン大ブーイング)
返信する
ポテンヒットさんへ (ユタ)
2013-12-18 07:44:18
おはようございます。コメントありがとうございます。
それは初耳です。スカイツリーラインにあやかったと思われますが、野田線が全線複線になるわけでもあるまいに、和訳が「都市公園線」というのは何とも……。
ってか、だったら「公園都市線」でいいじゃないですかね。東急みたいで。
返信する
つぶやき (ユタ)
2013-12-18 16:01:22
信心の磐石を固めるため、足元に“コンクリート”を流し込んだつもりだったが、凝固剤が入っていなかったようだw
というわけで、振り出しに戻る。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事