おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士の長岡力(ながおかつとむ)です。
昨日は「中小企業(製造業)の地域別業況判断DI」をみましたが、今日は9ページの「貿易収支の推移」をみます。
この図は財務省「貿易統計」による我が国の貿易収支の推移です。
東日本大震災以前は輸出入ともに前年同月を上回る時期が続き、貿易黒字が概ね継続していましたが、震災以降は状況が一変していることが分かります。
生産停滞と外需の減速等により輸出が減少する一方、代替品の輸入増加や原子力発電所の停止に伴う火力発電向けの燃料輸入増の影響等により輸入が増加していることが原因です。
この図では2012年2月に若干の黒字となっていますが、その後、3月から5月まで欧州と中国の景気減速により大幅な赤字となり、6月は原油高が一服したことで若干の黒字となっているものの、しばらくは赤字が継続するということです。
昨日は「中小企業(製造業)の地域別業況判断DI」をみましたが、今日は9ページの「貿易収支の推移」をみます。
この図は財務省「貿易統計」による我が国の貿易収支の推移です。
東日本大震災以前は輸出入ともに前年同月を上回る時期が続き、貿易黒字が概ね継続していましたが、震災以降は状況が一変していることが分かります。
生産停滞と外需の減速等により輸出が減少する一方、代替品の輸入増加や原子力発電所の停止に伴う火力発電向けの燃料輸入増の影響等により輸入が増加していることが原因です。
この図では2012年2月に若干の黒字となっていますが、その後、3月から5月まで欧州と中国の景気減速により大幅な赤字となり、6月は原油高が一服したことで若干の黒字となっているものの、しばらくは赤字が継続するということです。