第152夜 女3人ノロウイルス

2007-05-12 18:46:24 | サーフ
2007.5.12(土)

我が家はノロウィルスで女3人が全滅である。

場所:下松公共第2埠頭
時間:05:30~15:00
天候:朝焼けのち晴れ
風:早朝北弱風、8時頃から無風、11時頃から東風
月齢:24.6
潮:若潮 満潮04:50/17:05潮位265cm/243cm 干潮11:13潮位108cm
狙い目:カレイ、キス、アイナメ
釣り方:サーフ
餌:ホンムシ、ゴカイ
釣果:木っ端ガレイ6(20~23cm)・キス2・アイナメ1(26cm)
ギャラリー:ブースカ、同僚I

昨夜は妻が下痢と嘔吐で寝込む。明日(今日)病院に連れて行くよう長女に言っておいたのだが、釣行後帰宅して吃驚。3人揃って寝ていた。直ぐに妻だけ病院に連れて行く(娘2人は動ける状態ではなかった)。診断はノロウィルス。まあ、2~3日で良くなるだろう。それよりも、私にうつってはいけないので、雨にならなければ今夜も釣友ツークンと釣行予定(釣行すればよっちゃんの釣り好日153にて報告)。

今朝は起床するのが少し遅れたので、釣場には入れないかと思っていたが、着いてみると、常連のメバル釣りの人が1人やっているだけだった。釣場は私とはバッティングしないので大丈夫だ。

5時半からサーフ開始するが、結果的にはやはり駄目だった。もう埠頭からのカレイは終わったとみた。これからはキスであるがこれはまだ早いようだ。船で出るオーナーたちに聞いてみると、キスの型は落ちたとのこと。今は日立前でしか型の良いのは来ないらしい。カレイも沖の方で多くて10枚程度だから、これはまだかつがつ行けそうだ。キスが湾内に入って来るのは何時頃になるのかなぁ。釣友ブースカも待ち焦がれている。

今日はアイナメだけがまずまずだった。しかし1本きりとは寂しい。カレイもギリギリ持帰りサイズです。折角、初めて同僚のIさんが来られたのにお土産が上げられませんでした。これのみが私の心残りです。次回のカレイ釣りは秋口からとなるでせう。

今、釣友ツークンからメールが入り、仕事が入ったそうなので来られないらしい。それに雨も降りそうだとのこと。今晩は彼と2人でsararaさんに出前を頼もうかと思っていたのに残念。取り敢えず1人で行ってみます。それではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする