千一夜第3章第228夜 釣友T五島列島へ

2020-06-21 17:45:25 | 釣り情報

2020.06.21(日)

今週末はちょっと体調不良(下痢気味)で釣行は休んだ。その代わり、釣友Tが長崎県五島列島にイサキ釣行に行ったので、今日は釣友S(光市)やH(防府市)、N嬢(下松市)らと帰りを待ち構えておすそ分けに与った。

Tは19日金曜日の21時頃、山口県下松市を経って、20日2時頃長崎県着、車中で仮眠を取り9時頃五島列島へと向かう。そこから一人で24時間釣行である。昼間はルアー釣り、70㎝級のマダイを揚げている。夜はイサキ狙いでこれも40㎝級のものを揚げる。グレも数多く揚がったが全部リリースとのこと。徹夜釣行で21日15時頃帰って来た。大型のクーラー一杯のマダイとイサキである。

このサイズのイサキが揚がれば引きも十分に楽しめる。竿は3号、ハリスは4号を使用とのこと。車は軽だが釣行用に改造してある。

私を含めて4人が獲物に群がる。Tが適当に各自持ち寄ったクーラーやバケツに寄り分けてくれた。私はイサキを5尾ほど貰って帰る。イサキは高価なので日頃なかなか口にすることが出来ないが、今の時季は脂が乗っていて刺身、塩焼きが最高である。

さあ、帰ってイサキで一杯やろう。

【6月21日過去の釣行記録】
・1997年笠戸島周辺、13:45~22:00、大潮、船釣り、釣果=キス・メバル少々
・2009年第2埠頭東側、06:20~08:30、大潮、釣果=カレイ1・キス1
・2015年築港・東晴海埠頭、08:30~10:00、中潮、釣果=ボウズ

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

【旧暦5月1日釣行記録】
・1997年06月05日、日立岸壁前、夜、船釣り、大潮、釣果=チヌ2
・2006年05月27日、笠戸本浦港防波堤、07:30~19:00、大潮、釣果=カレイ16・ヒラメ1・キス11・カナガシラ1・ソイ1・カサゴ1・メイボ1
・2007年06月15日、平生丸山海浜公園、18:40~21:40、大潮、釣果=ボウズ
・2007年06月15日、櫛ヶ浜港防波堤、20:00~23:30、大潮、釣果=キス5・アジ3
・2008年06月04日、東海岸通り、19:40~22:30、大潮、釣果=メバル5・セイゴ1・アジ10
・2010年06月12日、大津島周辺、06:30~13:00、船釣り、大潮、釣果=アジ10・クロ1・カサゴ1
・2013年06月09日、徳山築港、05:10~09:20、大潮、釣果=カレイ1・キス7
・2015年06月16日、櫛ヶ浜港防波堤、19:40~22:20、大潮、釣果=メバル9
・2016年06月05日、櫛ヶ浜港防波堤、20:00~23:00、大潮、釣果=メバル21

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第3章第136夜 9.5kgハマチが揚がったぞ

2018-11-29 21:25:35 | 釣り情報

2018.11.29(木)

11月27日(火)にハマチ釣りに誘われていたのだが私は行けなかった。今回メンバーは、はっきりしないが前回(11月8日)ほどの釣果は上がらなかったようだ。その代わり9.5kg大物のハマチをゲットしたようである。I大先輩の娘婿さんとのことだが、今回が初めての船釣りらしい。ビギナーズ・ラックにしても忘れられない釣行であろう。今後は常連入りかな?

帰港後の撮影、1mは無さそうだが太い。

常連メンバーのM先輩も揚げたようだが、これはヤズクラスか。

良く解からないが今回はこの2本? それにしても親子ほどの体格差である。

12月にも行かれるようだが、I氏曰く「わしはお前が来んにゃ~闘士がわかん!!」とのことなので、日程が合えば是非とも参加したい。

【11月29日過去の釣行記録】
・2004年上関港防波堤、17:30~19:30、中潮、釣果=アジ50
・2008年第2埠頭東側、06:10~12:30、大潮、釣果=カレイ1・キス2・アイナメ1
・2014年洲鼻港防波堤、06:20~11:20、小潮、釣果=キス3・チダイ1・アナゴ1
・2015年徳山築港、06:10~11:30、中潮、釣果=カレイ3・キス3・ハゼ1・イイダコ1・アナゴ2・メゴチ2R

【この日の釣り情報】
・1992年門前川河口、14:15、中潮、釣果=20、35cmカレイ2
・2006年池の浦港防波堤、11:00~16:15、小潮、釣果=カレイ2・キス1・トラハゼ20
・2014年新日鉄波止、06:00~17:00、小潮、釣果=キス35・チダイ6

【旧暦10月22日釣行記録】
・2005年11月23日、大島居守、15:30~21:00、小潮、釣果=2人でメバル13・タナゴ1・カサゴ1・ギザミ2
・2007年12月01日、笠佐島周辺、07:00~14:20、小潮、船釣り、釣果=ハマチボウズ(6人で3本)
・2010年11月27日、洲鼻港防波堤、06:10~11:20、小潮、釣果=メバル4・タナゴ2・ギザミ5
・2014年12月13日、徳山築港、06:30~10:30、小潮、釣果=ボウズ
・2017年12月09日、徳山築港、06:20~16:20、小潮、釣果=カレイ3・大マダコ1

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第3章第89夜 投稿写真

2018-02-06 23:15:19 | 釣り情報

2018.02.06(火)

今日の11時47分、10分前に42cmマコガレイを釣りましたとOB同僚のKGからメールが届く。岩国市の錦帯橋空港の傍の今津川河口での釣果である。この釣り場は、空港側とは反対岸の広島側である。私が初めてこの釣り場に行った時のポイントだとのこと。この時、私はフグばかりを揚げたと記憶している。今日は寒くて凍死しそうだったとのことだが、それにしても羨ましい。

帰宅してからだろうが、41cmだったと訂正のメールが届く。まあ、魚は死亡したら1cm程度は縮まるようだから、釣った時は42cmあったのかも知れない。4度目くらいのメールに大潮の満潮時が良いので連絡しますから、Sと一緒に来てくれとあった。今津川河口は干潮時には干上がって釣りが出来ないので、満潮前後の4時間程度のみの竿出しとなる。下松徳山では殆ど釣れないので是非とも行ってみたい。

これは投稿ではないが、昨年10月4日の写真。同僚Hと下松洲鼻港の浮桟橋からアオリイカ釣行した時のもの。残念ながら釣果はボウズだったが、浮桟橋と係留船との僅かの隙間で奇妙な魚を発見した。下の写真の魚である。

ふわふわと浮いていたのだが、丁度浮桟橋の上に破れかけたタモが捨ててあったのでそれで掬い上げた。魚はお腹がパンパン、全体もぶよぶよに柔らかく気持ち悪いもので死にかけているのかと思ったが、この後海に戻してやると元気よく泳いで行った。オコゼとは違うようだし、図鑑を見ても魚名が良く解らない。解る人がおられれば教えてください。私は新種発見だと思うのですが・・・。

【2月6日過去の釣行記録】
・2011年櫛ヶ浜港防波堤、19:15~21:40、中潮、釣果=メバル7
・2016年徳山築港、06:40~14:00、中潮、釣果=木っ端ガレイ4・ハゼ10・イイダコ1

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

【旧暦12月21日釣行記録】
・2004年01月12日、新日鉄波止、05:30~09:00、中潮、釣果=アナゴ1・キス1・マダコ1・ハゼ1
・2007年02月08日、中電西側岸壁、07:30~08:15、中潮、釣果=カレイ1
・2012年01月14日、徳山築港、08:30~13:30、中潮、釣果=カレイ1・アイナメ2・イイダコ5

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第3章第75 釣友S、執念のマダコ

2017-12-09 17:28:46 | 釣り情報

2017.12.9(土)

昨夜は友人と食事会だったので今日は釣行しなかった。
釣友Sは先週行かれなかったため今日の釣行は張り切っていた。
カレイ釣りと言うよりもマダコ狙いである。今やSの本命はマダコになったようだ。

写真は以前のものを掲載。

旧暦:10月22日
場所:徳山築港
時間:06:20~16:20
天候:曇り
風 :北風
月齢:20.6
潮   :小潮 満潮13:17潮位285cm 干潮06:32潮位45cm
狙い目:カレイ・マダコ
釣り方:サーフ
餌   :アオムシ
釣果:木っ端ガレイ3・大マダコ1・小ハゼ多数

釣友Sは場所取りもあり5時には釣り場に着いていたらしい。竿出しは6時30分頃、8時30分~9時30分の間に20~23cmの木っ端ガレイが3枚釣れたとのこと。昼頃電話した時には、ぼそぼそと声に張りがなくイイダコが1杯だと言っていた。

小ハゼは数多く釣れたようで、このハゼを餌にヒラメの胴付き仕掛けで岸壁真下で泳がせ釣りをしたようだ。勿論、マダコ狙いである。餌が余っていたようで、無くなるまでやるつもりで粘っていたが、15時30分、真下に落としていた竿の竿先がグ~っと下に入ったそうだ。これはマダコに違いないと踏んで、タモを手に竿を引き上げると、思った通りマダコだったとのこと。粘りと言うよりも執念のマダコゲットである。ここらあたりは見習わなければいけないなあとは思うが、今の私では一人釣行だと無理である。16時頃の電話報告ではスマホのスピーカーが破れそうな声だった。

私も若い頃は10時間サーフしていたが今はもう出来ない。ヘルニアの持病もあり長時間立っていると腰砕けになるため、長くても8時間程度が限界となる。Sの10時間釣行には脱帽である。執念のマダコである。

明日は起きた時に雨が降っていなければ行ってみようと思う。

【12月9日過去の釣行記録】
・この日の釣行記録はありません。

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

【旧暦10月22日釣行記録】
・2005年11月23日、大島居守、15:30~21:00、小潮、釣果=2人でメバル13・タナゴ1・カサゴ1・ギザミ2
・2007年12月01日、笠佐島周辺、07:00~14:20、小潮、船釣り、釣果=ハマチボウズ(6人で3本)
・2010年11月27日、洲鼻港防波堤、06:10~11:20、小潮、釣果=メバル4・タナゴ2・ギザミ5
・2014年12月13日、徳山築港、06:30~10:30、小潮、釣果=ボウズ

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第3章第74夜 投稿写真

2017-12-05 22:44:29 | 釣り情報

2017.12.5(火)

’17年11月19日(日)、釣友Sの見事なマダコ。何時もの釣り場であるが、生憎私は所用があり釣行出来なかった時のもの。サーフであるが、この日の釣果はこのマダコ3杯の他に、木っ端ガレイ1・アナゴ2・キス4・ハゼ2だったとのこと。脳みその無いマダコは昼前後に2杯、特大のものが14時半頃釣れたとのこと。私一人の時にはこの時間までなかなか持たないが、流石Sである。粘りの釣果である。

 

 同僚大先輩F氏の投稿、11月にヒラメ3枚、ハマチ1本、12月にヒラメ2枚、ハマチ2本の釣果とのこと。12月4日投稿なので12月の釣果は4日間のものだ。ハマチは兎も角としてヒラメは素晴らしいですね。流石大物釣りのH氏である。氏が船釣りする場所は恐らく、柳井沖の笠佐島周辺か上関、祝島周辺のことだと思われる。
氏が退職されてからは年に一度一緒に釣行する程度で、殆どお誘いも無く寂しい思いをしているが自分だけ良い思いをしているようだ。私は随分永いこと船釣りはしていない。



写真に写っている可愛いお嬢さんはお孫さんかな?お祖父ちゃんのような義理人情に厚い立派な人になろうね。

この写真は投稿ではないが、11月1日のこと。室積の支社の植木が伸びすぎて、電線に架かりそうになっているし、道路にもはみ出してきたのでこの際切ることにした。業者に依頼すると廃棄を含めて1本1万円とのことだった。木は数十本にも及ぶので大変な出費となる。こりゃあ自分たちで切るしかないなということになり、支社長と嘱託で暇な私とが切ろうということになった。

朝から夕方まで掛かって、鋸やチェーンソウを使ってほぼ切り終えた。密林のような植え方だったので、金網から外に出ている枝を切り落とし、葉を引き抜くのに苦労した。木は上部を切ると横に広がるらしいので、数本は残そうということにした。最初からこのくらいの間隔で植えてくれれば良かったのだ。切り倒した木や枝は自然乾燥させて枯らしてから処分しようということにしたが、枯れるまでどのくらいの時間を要すのか見当が付かない。

それにしても数日間は腰痛と腕に力が入らなかった。

【12月5日過去の釣行記録】
・2009年第2埠頭東側、06:30~12:00、中潮、釣果=カレイ2・キス2・チダイ1・ハゼ1
・2010年櫛ヶ浜港防波堤、18:00~21:00、大潮、釣果=メバル30・シマイサキ1

【この日の釣り情報】
・2004年新日鉄波止場、06:30~08:30、13:30~16:30、小潮、釣果=カレイ4・イイダコ1

【旧暦10月18日釣行記録】
・1996年11月28日、上関・祝島、07:00~16:00、船釣り、中潮、釣果=アジ・マダイ
・2004年11月29日、上関港防波堤、17:30~19:30、中潮、釣果=アジ50
・2005年11月19日、庄の浦港防波堤、17:00~22:15、中潮、釣果=5人でメバル6・アジ5・アナゴ4・クロ1・ソイ2
・2008年11月15日、徳山築港、06:15~11:30、中潮、釣果=カレイ4・キス3・ハゼ3
・2008年11月15日、晴海埠頭、18:00~20:00、中潮、釣果=メバル2・アジ10
・2010年11月23日、櫛ヶ浜港防波堤、18:40~21:30、中潮、釣果=メバル11・キビレ1
・2011年11月13日、大島大原、18:00~21:15、中潮、釣果=メバル4・アジ10
・2012年12月01日、桑原港防波堤、09:10~17:10、中潮、釣果=カレイ1・キス2
・2015年11月29日、徳山築港、06:10~11:30、中潮、釣果=カレイ3・キス3・ハゼ1・イイダコ1・アナゴ2・メゴチ2


にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第3章第20夜 釣友T、男女群島へ

2017-02-20 21:46:52 | 釣り情報

2017.02.20(月)

釣友Tが今年も男女群島へ行ってきた。

40cmのイシダイ。

17日(金)に山口県下松市を出て長崎県平戸港へ向かう。平戸までは車で4時間半程度、平戸から渡船で男女群島まで約4時間。五島列島までなら1時間程度で行けるそうだが、外海へ出るため4時間も掛かる。今の時季は海も大荒れなので大変そうだ。男女群島の釣り場に上陸したのが18日(土)午前9時、ここから24時間以上岩の上で竿を出したのだ。

釣り場に上陸した直後、風に煽られてタモを海に落してしまったとのこと。何時もならクーラー一杯にぎゅうぎゅう詰めで獲物を持ち帰るのだが、タモが無いばっかりに大物はみなハリスを切られたようだ。持ち帰ったのは50cm以下のクロ数尾と40cmのイシダイ、餌取りの金目鯛である。キャッチ&リリースと思えば良いが、煩悩まみれのTは色即是空には程遠い。そういう私も少ない獲物の中からそれぞれ1尾ずつ頂いた。

実際、釣れ始めた時間は19日未明の4時頃からと遅かったようで、時合いは一気に来たとのこと。その間に殆ど釣れたそうだ。しかしその時合いを逃さずに釣るのは流石である。

釣果の一部。

19日(日)の11時頃、釣り場から迎えの渡船に乗り込み、平戸を出たのが17時10分、我が家へ着いたのが21時40分頃だった。岩の上や渡船の中で少しは睡眠を取ったようだが、十分ではなさそうで疲労困憊の様相は隠せない。まあ、好きで行くのだからしょうがない。

本来なら先週の予定だったが天候不順のため1週間ずれたとのこと。それで金曜日の呑み会に来なかったのかと得心した。私もヘルニアさえ無ければ遠征するのだが・・・・、まあこの近辺で我慢しておこう。愛媛県の青島や周防大島寄りの岩島などのミニ遠征でも腰が痛くて寝込みそうになるのだから何をか謂わんやである。

【2月20日過去の釣行記録】
・2011年第2埠頭東側、07:40~11:50、中潮、釣果=カレイ1・32cmアイナメ1

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません

【旧暦1月24日釣行記録】
・2011年02月26日、華西岸壁、18:30~19:00、小潮、釣果=メバル1
・2011年02月26日、櫛ヶ浜港防波堤、19:15~22:30、小潮、釣果=メバル2
・2015年03月14日、徳山築港西側岸壁、07:40~13:00、小潮、釣果=カレイ1・ハゼ3

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第973夜 釣友T五島列島へ

2016-06-12 16:48:36 | 釣り情報

2016.06.12(日)

昼前に起きたら同僚釣友Tから電話が入っていた。私は防府市に所用があったが延期されたため思う存分寝ていた。Tは遠征に行っての帰り途中だという。今、関門海峡を抜けたので14時頃着くから櫛ヶ浜の釣具店に魚を取りに来いという。Tの電話と同時刻に元同僚のKMからも電話が入っており、彼も新鮮な魚が欲しいと言う事で一緒に行くことになった。

Tがほぼ定刻の13時50分に帰って来る。釣りクラブのメンバー5人での釣行だった。五島列島の釣り場に昨日の13時頃着いて、14時頃から竿を出して納竿は今朝の7時とのことだ。

車から荷物を降ろして、早速Tが検寸を始める。メジナは40cmクラスのものが殆どで、最大寸が48cmくらいだったと思う。

ハタの一種だが煮付が美味しそうだ。

60cmの大マダイ、先日の上関釣り大会だったら間違いなく優勝だ。

5人のメンバーが順に検寸する。鯛、メジナが本命で後は他魚の部、表彰式では総合3位までは会費から賞金が出ていた。

全員、クーラーは満杯である。Tもクーラーはパンパンで40cm弱のイサキを含め全部で40尾くらいいた。この時季、イサキが一番美味い。私とKMはメジナ1尾とイサキを3尾ずつ頂いた。先程まで大海を泳いでいたやつだから、今から刺身と塩焼きが楽しみだ。

これからみんな帰宅して、魚を捌いたり配ったりでゆっくりするのは夕方近くになるのだろうが、それにしてもみんな元気が良い。潮は良く無かったとのことだが、暫くは釣り談義が続いた。

5人の釣りメンバー、もう来月の大会の話が出ていたが、来月は青島(愛媛県)でメバル釣り大会らしい。今度は近場なので参加者も多いだろう。今の時季のメバルは脂がのっていて最高に美味い。私も空きがあったら釣行に一緒させてくれと頼んだ。

【6月12日過去の釣行記録】
・2005年第2埠頭中電前、07:30~16:50、中潮、釣果=キス6・アイナメ3・メゴチ1・ギザミ3
・2010年大津島周辺、06:30~13:00、船釣り、大潮、釣果=アジ10・クロ1・カサゴ1
・2011年櫛ヶ浜港防波堤、19:30~21:20、若潮、釣果=メバル2・セイゴ1・キビレ1・アジ1

【この日の釣り情報】
・2006年上関港商工会館前堤防、12:10、大潮、釣果=カワハギ2

【旧暦5月8日釣行記録】
・この日の釣行記録はありません。

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第941夜 釣友T 男女群島へ行く

2016-01-11 22:07:13 | 釣り情報

2016.01.11(月) 成人の日

私は9日の釣友Sとの釣行で腰を痛め、この2日間は家でごろごろしていた。

1月10日~11日に掛けて釣友Tが長崎県の男女群島へ行ってきたとのことで、今日21時頃、獲物の一部を持って来てくれた。本来は3日間の予定だったようだが、2日間に変更になったようである。尾長グレやヒラアジ、ヤズ(ハマチの子)などが大漁である。ハリス4号で釣り揚げるのはなかなか難しいと思われるが、彼の熟練した技能で難なく釣り揚げたようだ。

我が家はヒラアジとヤズ、尾長を1尾ずつ頂いた。こんなヒラアジは瀬戸内ではなかなか釣れない。このヒラアジは今日釣ったとのことだから、刺身や塩焼きでいただくとしよう。

残りは明日12日に会社の同僚たちに配る予定。

それにしても、山口県下松市から長崎県男女群島まで、車で1人で往復するだけでも疲れる。2日間の釣行はスケジュール的にもきついが、流石に体力だけはあるようだ。こういう芸当は私には到底無理である。大島郡沖の島で一夜の通し釣りが精一杯である。

【1月11日過去の釣行記録】
・2009年那智埠頭防波堤、18:00~18:45、大潮、釣果=ボウズ
・2009年晴海埠頭防波堤、19:00~20:11、大潮、釣果=メバル11
・2010年第2埠頭東側、06:20~12:00、中潮、釣果=カレイ1・ハゼ1・イイダコ4
・2015年徳山築港、06:40~13:00、中潮、釣果=カレイ4・キス3・ハゼ4

【この日の釣り情報】
・2004年新日鉄波止場、05:40~16:00、中潮、釣果=カレイ1・ソイ1・アナゴ2・ハゼ3・キス3

【旧暦12月2日釣行記録】
・1997年12月31日、笠戸白浜、漁り、01:00~05:00、大潮、釣果=サザエ・アワビ・マダコ
・2007年01月20日、第2埠頭東側、06:35~16:40、大潮、釣果=カレイ9・キス3・ハゼ1・マダコ2
・2007年01月20日、中電西側岸壁、07:00~17:30、大潮、釣果=カレイ18・キス2・ハゼ2
・2007年01月20日、華西防波堤、18:00~21:00、大潮、釣果=2人でメバル9
・2007年01月20日、櫛ヶ浜港防波堤、21:30~23:00、大潮、釣果=メバル8
・2008年12月28日、笠佐島周辺、船釣り、07:00~15:00、大潮、釣果=ヤズ3・メバル2
・2010年01月16日、大島大原、18:45~21:20、大潮、釣果=メバル4・シマイサキ1・タナゴ1
・2014年01月02日、第2埠頭東側、06:40~12:30、大潮、釣果=カレイ2・ハゼ2
・2015年01月21日、池の浦港防波堤、12:00~15:00、大潮、釣果=33cmカレイ1・30cmカサゴ1

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第835夜 船舶避難

2014-10-12 19:58:13 | 釣り情報

2014.10.12(日)

大型台風19号接近(13日九州南部接近)の最中、今日はまだ大丈夫だろうとエギングロッドを持って笠戸方面に出てみた。雨は降ってないが風は出ていた。笠戸大橋はまだ化粧直しの最中のようだ。左側にはまだ足場が組まれたままだ。

台風接近で笠戸湾のはなぐり岩沖には大凡50杯くらいの船舶が避難してきている。下松市の笠戸島と周南市の大島に囲まれた湾内は、船の絶好の避難場所で船の銀座通りとなっているようだ。山口県に最接近するのは14日頃か、この頃には少しは弱まっていると良いのだが・・・。

笠戸島では本浦港に寄ってみたが風が強くてロッドが出せない。 釣り人の姿も全く見えなかった。写真は笠戸島から本土に帰る時の笠戸大橋。

笠戸島から戻って下松公共第2埠頭の南端に出てみた。今日は東強風だったが、埠頭の南端東側には砂山があり、幾分風を遮ってくれる。居る居る、こんな天気でもキス釣り人が居た。数分間見ていたが、遠投でトラハゼが釣れたのを見た。右手には浮き釣り人が2人居て、右端には車が沢山停まっていたので釣り人も多かったのではないかと思う。ここでもイカ墨があったので、アオリイカかコウイカが揚がっていると思える。

釣友ブースカが9月28日に、日石前岸壁で釣ったというアオリイカ。

こちらも釣友ブースカが10月2日に相の浦(柳井市だと思う)で揚げたアオリイカ、なかなか好調のようだ。最近の私は夜の釣行が激減している。例年ならメバル釣りに、アオリイカ釣りにと夜中に海岸を徘徊しているのだが、今年は週末になると雨が多くなかなか出られない状況となっている。そう言えば、同僚釣友のMMは大島(大島郡屋代島)で昼間に4杯のアオリイカを揚げたと言っていたなあ。

【10月12日過去の釣行記録】
・2007年華西防波堤、19:20~22:20、大潮、釣果=メバル1・アジ48
・2008年第2埠頭南端、06:40~15:00、大潮、釣果=キス6・アカエイ2

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

【旧暦9月19日釣行記録】
・2005年10月21日、上関漁港堤防、12:30~13:00、中潮、釣果=アジ100・アオリイカ夕方が良い
・2007年10月29日、櫛ヶ浜港防波堤、19:25~23:10、中潮、釣果=メバル16・アジ20・キビレ1・タナゴ2

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第685夜 五島イサキ

2013-06-17 20:06:48 | 釣り情報

2013.06.17(月)

昨日夕方、同僚釣友Tが五島列島釣行からの帰りに我が家に寄った。1泊2日釣行でイサキが大漁、我が家に寄った時には半分になっていたと言うが、それでも十数匹は残っていたように思う。イサキの引きは強いので面白い。私も昔、萩市見島沖の日本海でイサキ釣行したことがあるが、この時も二桁は釣れた。瀬戸内海ではあまり釣れないので高級魚である。

我が家は4尾貰って、1尾は即刺身、甘みもあり頗る美味い。

私は土曜日夕方から日曜日未明まで深夜労働していたので起きたのは昼頃、まだ頭がボーっとしていた。今はTとは職場が違うが、同じ会社に勤めているとは到底思えない。とは言え、たまにはこういうことも良い。私も昔は仕事を休んで良く釣行したものだ。

大きいのを1尾、両親にお裾分け。刺身と焼魚にすると言っていた。イサキという魚は、焼いても身離れが良いので食べ易いし美味い。初鰹ならぬ、今年の初イサキだ。

【6月17日過去の釣行記録】
・2006年笠戸本浦港防波堤、06:50~14:15、小潮、釣果=カレイ14・キス12

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

【旧暦5月9日釣行記録】
・2006年6月4日、第2埠頭東側、07:00~16:40、小潮、釣果=カレイ18・キス5・ヒラメ1・カナガシラ1・メバル1
・2007年6月23日、櫛ヶ浜港防波堤、19:30~23:00、小潮、釣果=セイゴ1

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  日記@BlogRanking

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第681夜 Sの抜け駆け地味釣行

2013-06-09 19:00:41 | 釣り情報

2013.06.09(日)

6月8日、この日は私が国家の根幹で働いているというのに、Sは一人築港で抜け駆け釣行。釣具店開店の朝4時には既に釣具店の駐車場で待機していたとのこと。釣り場には4時15分には着いていたというから凄い。

4時15分というとこんな光景か。4時30分頃から薄明るくなるという。つまり朝まずめの開始ということだ。(この写真は5月3日午前4時50分のもの)

釣行日:6月8日
旧暦:4月30日
場所:徳山築港
時間:04:20~15:00
天候:晴れ
風  :不明
月齢:29.1
潮  :大潮 満潮08:03潮位275cm 干潮02:33潮位124cm
狙い目:カレイ・キス
釣り方 :サーフ
餌  :ゴカイ
釣果:木っ端ガレイ2・キス16
ギャラリー:このブログの愛読者親子

まずめの頃に木端ガレイが2枚釣れたとのこと。キスは適度に釣れるらしい。

この日は大したサプライズも無かったと言うが、彼からのメールで、朝方、竿が海にドボンしたそうだ。私はラインを船に引っ掛けられて、竿が海に落ちたものと思っていたが、後で電話で聞いたところによると魚が引っ張って行ったそうだ。彼はスズキだろうと言っていたが、私はナルトビエイだと思う。この後、1時間掛けて20m先に沈んだ竿を回収したそうだが魚は付いていなかったとのこと。揚げていないので何とも言えないが、これは立派なサプライズである。やはり彼が釣行すると何かが起こる。

まあ、私を差し置いての抜け駆け釣行であるから、彼にカレイも寄り付くはずは無い。しかし、時季的にはカレイもそろそろ終わりかも知れない。とは言え、ここでは1年中カレイが釣れる。数こそ少ないが、真夏でも30cmクラスが釣れるのだが、このことは彼はまだ知らない。日曜日は彼の敵討ちに行ってみようと思うが、雨が降りそうな気配。

それはさて置き、彼が釣行している時に、このブログの愛読者なる人が幼い子供を連れて見に来られたとのこと。Sが作者でないと解ると、「Sさんですね」と言われたとのこと。彼もごく一部では有名になっている。Sとのカレイ釣行は、もう来年までお預けかも知れない。

【6月9日過去の釣行記録】
・2005年第2埠頭中電前、17:15~19:00、大潮、釣果=キス7・アイナメ1・ギンガメ1
・2007年櫛ヶ浜港防波堤、19:30~00:15、小潮、釣果=メバル6・チヌ3・シマイサキ3・タナゴ1・ワタリガニ1
・2012年櫛ヶ浜港防波堤、19:30~21:00、中潮、釣果=メバル2

【この日の釣り情報】
・2009年東海岸通り、20:30~23:00、大潮、釣果=メバル13
・2010年切戸川河口、19:00~21:00、中潮、釣果=キス15

【旧暦5月16日釣行記録】
・1997年6月5日、日立岸壁前、夜、船釣り、大潮、釣果=チヌ2
・2006年5月27日、笠戸本浦港防波堤、07:30~19:00、大潮、釣果=カレイ16・ヒラメ1・キス11・カナガシラ1・ソイ1・カサゴ1・メイボ1
・2007年6月15日、平生丸山海浜公園、18:40~21:40、大潮、釣果=ボウズ
・2007年6月15日、櫛ヶ浜港防波堤、20:00~23:30、大潮、釣果=キス5・メバル10・アジ3
・2008年6月4日、東海岸通り、19:40~22:30、大潮、釣果=メバル5・セイゴ1・アジ10
・2010年6月12日、大津島周辺、06:30~13:00、船釣り、大潮、釣果=アジ10・クロ1・カサゴ1

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  日記@BlogRanking

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第623夜 男女の尾長、口太グレ

2013-01-21 21:00:00 | 釣り情報

2013.01.21(月)


20日(日)20時30分、男女群島での釣りを終え、帰宅途中に我が家に寄った同僚釣友T。
18日(金)の夕方、島に上陸して20日(日)の10時に納竿するまで釣り続けて、大型のクーラーに一杯である。これでも一番少なかったとのことだ。大時化かと思ったが、天気は良かったとのこと。


クーラー一杯のグレ、我が家はグレ2尾と大サバ1尾を頂いた。


数は少なかったが、大きさは一番だったとのこと。今回の最大級は53cmだ。前回は60cmあったから記録は及ばずだ。それにしてもでかい。


尾長グレと口太グレ。口太グレは全体的にずんぐりしている。鰓の部分と尾の形が違うようだ。最大寸も口太グレが50cm台なのに対して、尾長グレは70cm台。同寸だと尾長グレの方がはるかにパワーが強い。但し、同寸のマダイに比べると口太グレの方が強い。


頂いた35cm級のグレ、写真に撮ろうと思っていた大サバ(50cmくらい)は、既に捌かれた後だった。妻は魚を捌くのが早く、あっと言う間に刺身や切り身に変身してしまう。

今日のメインディッシュはグレの刺身とサバの塩焼きだった。サバの塩焼きは私だけで、他の者は味噌煮にしていた。寒グレの刺身は非常に美味だった。有休を取っても良いからもう一度行って来なさい。

※当初、五島列島と記載していましたが、正しくは男女群島でした。同僚釣友Tからの指摘で間違いが判明、失礼いたしました。

【1月21日過去の釣行記録】
・2007年櫛ヶ浜港新防波堤、20:30~23:00、中潮、釣果=メバル3・27cmソイ1
・2012年櫛ヶ浜港旧防波堤、18:00~21:07、中潮、釣果=メバル5

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

【旧暦12月10日釣行記録】
・2010年1月24日、櫛ヶ浜港旧防波堤、17:50~20:15、長潮、釣果=カレイ1・メバル2

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  日記@BlogRanking

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第596夜 由宇町海岸線散策

2012-11-09 01:01:19 | 釣り情報

2012.11.09(金)


11月6日から8日までの3日間は仕事で由宇町に行っていた。由宇町は上の地図の通り、山口県東部の岩国市に属する。金魚の形をした周防大島(屋代島)の上に当たる。仕事で移動しても、どうしても海岸線を通るようになるので、少し海岸線のスナップ写真を撮った。

  
由宇町の支社のFさん、うら若き女性であるが、何と11月6日のこの釣果。凄いねの一言、参りました。釣り場は柳井市の黒崎沖とのこと。

  
ここは周防大島の入り口にあたる大畠港である。この日(6日)は曇り空で時折小雨が降り、風は強く景色も暗いが、港の船溜まりでは数人の釣り人がサビキ釣りをしていた。写真に写っている橋は大島大橋で本土と屋代島を結んでいる。嘗ては橋を渡るのが有料だったが、今は無料なので釣り人が多く渡る。この橋の下辺りは、マダイやイシダイの好ポイントである。私も1度船釣りで行ったが、目の前の船が80cmのマダイを揚げた。


ここは、由宇町の海岸線にある「由宇歴史民族資料館」である。船の形をした珍しい建物で、中が資料館になっている。この日は入り口にチェーンが掛かっていた。今日が定休日なのか、もう閉館になっているのかは解からない。ここの手前に大先輩OBのK氏のお宅があり、寄ってみたのだが生憎不在だった。

    
ここは「潮風公園みなとオアシスゆう」。夏は海水浴客で賑わう。私はここには何度も来ているが、レストランで食事しながら海を眺めるのが好きだ。ここでは釣りは禁止されているが、海水浴のシーズン・オフの今は、防波堤の先端に竿が数本見える。

  
ここは由宇町中心街沖の黒磯港、右の写真の通り、物凄く長い消波堤がある。7日はここにずらりと釣り人が並んでいた。堤の海側には鉄柵が設置してあるので、竿立ても不要だ。それに堤が道路に面しているので、移動も荷物運びも簡単であり私向きの釣り場だ。ここで一度サーフしてみたい。近い内に来てみたいと思う。

【11月9日過去の釣行記録】
・1996年笠戸島上コーズ、06:00~13:00、船釣り、中潮、釣果=72cmヒラメ、ヤズ2

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  日記@BlogRanking

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第595夜 釣り得々情報2

2012-11-07 21:42:34 | 釣り情報

2012.11.07(水)

今夜は海釣りに関するお得な情報を提供!

平成24年8月、笠戸島はなぐり海岸でマコガレイの7~8cm稚魚を5,000匹放流。1年で15~20cmに成長するとのこと。25年~26年にかけての冬が楽しみであるが、何匹生き残るのかな。刺身、煮付、空揚げが美味。尚、放流は毎年の恒例行事となっている。

 平成24年5月、周防大島町で漁協がカサゴの稚魚(約4cm)4万匹を放流した。稚魚が成魚(約15cm)にまで育つのは1~2割程度とのことで、多くても8千匹程度だ。カサゴは放流した場所に定着しやすい性質から、放流場所周辺がポイントとなりそう。但し6箇所に放流したとのことで、詳しい場所は漁協に問い合わせた方が良さそうだ。2006年から毎年放流しているとのことだから、今年で7年目、魚影もかなり濃くなっているに違いない。

平成24年10月、アオリイカの時季であるが、狙い目については9月は産卵場所周辺が良い。基本的には藻場が良いが、近辺の代表的な産卵場所としては室積、奈切などがある。10月に入ると大きくなって少しずつ沖合いへ出て行く。
今回の情報はもうひとつ別の集魚場所です。今年は徳山湾に大型の青物が大挙して入って来ているということで、アオリイカが恐れて入り込まないようです。
東隣の笠戸島周辺が良いとのことで、特に洲鼻港が一押しとのこと。洲鼻港の防波堤や波止ではサビキ釣りをやる人が多いので、小アジが集まって来る。それに撒餌の匂いが海中に残っていて、それにもアオリイカが反応して入って来るとのこと。こんな港でキロ級のアオリイカが揚がるということなので応えられません。洲鼻港に限らず、防波堤や波止でサビキ釣りが盛んな港ではアオリイカが狙い目ということです。

【11月7日過去の釣行記録】
・2007年平生南周防大橋下埠頭、18:50~19:20、中潮、釣果=ボウズ
・2007年櫛ヶ浜港防波堤、20:10~22:10、中潮、釣果=メバル7・アジ3
・2009年櫛ヶ浜港防波堤、20:00~23:10、中潮、釣果=メバル8・ソイ1・アジ2・シマイサキ1・タナゴ5R

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  日記@BlogRanking

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第592夜 福川海岸線漫遊

2012-10-30 23:50:24 | 釣り情報

2012.10.30(火)

先日、病院の検査が終わった後、時間があったので周南市戸田(へた)の桑原港まで足を伸ばしてみた。嘗てカレイ釣りに来た港であるが、この港から周南市福川の長田港までゆっくりと1時間掛けてリハビリ・ドライブしてみた。


戸田桑原漁港、調べてみるとここには2007年9月24日にカレイ狙いで来ている。釣果はキス5尾、マダイ1尾、木っ端ガレイ1となっている。この港は結構大きくてポイントも多そうだ。今回5年振りに来たわけだが、改めてファイトが沸いてきた。


カレイは向かいの防波堤からこちらに向かってサーフする。写真の右手に長い防波堤があるのだが、その外側が港の外になる。平日だというのに釣り人が十数名居た。みんなサビキ釣りのように見えた。そう言えばこの日は大潮だからかな。


5年前に来た時にはこの場所に気付かなかったのだが、向かいの防波堤の東側は岩場になっていてメバル釣りには丁度良い釣り場に見える。岩場の端に短い防波堤があるが、ここにはイカ墨が沢山付いていた。


短い防波堤の東隣には綺麗な砂浜が広がっている。前回来た時はここまで来なかったのだが、砂浜から或いは短い防波堤からサーフして見たい。カレイが居そうな気がする。


桑原港を後にして海岸線を福川方面に行くのに、まず山越えとなる。山越えの急坂の途中で桑原港が見渡せる。この道路の先に福川地区のごみの焼却場がある。下の砂浜が上の写真である。


山越えして再び海岸に下りてきた所に名も知れぬ小さな港がある。ここも釣り場としては面白そうである。この港から先は道路が狭く一車線である。対向車があると所々にある車寄せで遣り過ごさなければならない。私がこの先の広い道路に出るまでに2台の車とすれ違った。


この辺りの海岸線は湾曲を繰り返していて、岩場や砂場が至る所にある。私にはどれも魅力的な釣り場に映る。夏は海水浴でも出来そうだ。


ここはメバルをやって見たい岩場である。ズームアップで撮ったので小さな堤防に見えるが、実際は思ったより大きい。


ここは戸田長江港である。この辺りは道路も広く、車を止めてサーフ出来そうだ。但し、手前まで網が入っているので難しそうでもある。しかし、網が入っているということは魚も居るということだろう。と、思ったのだが、どうもタコ壺が入っているようだった。これじゃあサーフは無理だ。


長江港の上の写真の向こうに見える船溜まり(防波堤)である。釣り人が3人竿を出していた。みんなアジ狙いのように見える。ここも捨てがたい防波堤だ。


長江港を後にすると直ぐに次の港である。ここは戸田津木港である。小綺麗な港で右手の防波堤が魅力的だ。


防波堤の先端には釣り人が1人居た。そう言えば、5年前にもこの海岸線を車で走っている。その時はこのような港はどこも釣り人で一杯だったように思う。


津木港を過ぎると海岸の前に大きなグランドが見える。中学生だろうかサッカーの授業をしていると見え、大きな声が響き渡っていた。そのグランドの東端から下を見下ろすと長田海岸である。ここは夏は海水浴場として賑わう。海水浴場の東側が長田港である。


長田港の入り口は夜市川(やじがわ)河口となる。私はここでカレイやキス釣りを何度もしている。右手の対岸には自動車学校がる。以前、今私が居るここでサーフしていた時に、対岸の自動車学校の前から私に電話してきた者が居た。あの対岸から、釣りをしている私を私と認めるのは相当な無理があると思うのだが、私と解ったそうである。電話してきた者には、釣りに来ていることも何も言っていないのにだ。電話の後、勿論ビールの差し入れをしてくれたが、ワズント・ヒー・ア・モースト・ペキューリア・マンである。


長田港は漁港ではなくて、プレジャーボートの港である。私がこの港に来ていた頃は、まだ港の建設工事中だったので釣り人も多かった。今日は1人しか見えない。プレジャーボート港なので、立ち入りなどが厳しく規制されているようだ。


プレジャーボート溜まりの右手は釣りも出来るが、港の奥に当たるので釣り場としては今一か。向こう側の防波堤に出れれば良いのだが、相当歩かなければならないようで、私には向かない。私はまだあの長い防波堤まで出たことは無い。

桑原港からこの長田港まで約1時間のドライブだったが、この間、釣具店は勿論のことコンビニも小さな商店も無い。自販機も見なかったように思う。釣りに来る時には、飲料、食料を十分に用意して来なければならない。この間を車で通過するだけならば20分程度かなと思う。次回は釣行で来ることにする。

【10月30日過去の釣行記録】
・2005年第2埠頭南端西側、17:30~18:00、中潮、釣り人多し、釣果=アオリイカボウズ

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  日記@BlogRanking

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする