千一夜第3章第383夜 8月前半アラカルト

2023-08-16 21:39:48 | その他

2023.08.16(水)

今年の8月は何かと用事が多い。東京在住の娘も盆休暇で帰省し3日間居たが、その間は長女の孫等も我が家に泊まり込む。子供等の朝は早い。日頃私は予定が無い限り、昼近くまで寝ていることが多いのだが、この間だけは孫等に7時前には起こされる。この日は山口市で開催されているジブリ展に行くということで、孫等は早朝から騒がしい。ジブリ展は全て予約制なので、時間に間に合うように出発しなければならない。平日だったが、来客は多かった。

これは「となりのトトロ」のさつきとメイの家。良く作ってある。会場では多くは撮影禁止であるが、4か所だけ撮影可の場所がある。ここが最初の撮影できる場所である。

「カオナシ」との撮影は特に人気で長い行列が出来ていた。撮影可と言っても、ここではスタッフが携帯やカメラを客から預り撮ってくれるというものだった。

ここは「千と千尋の神隠し」の「湯婆婆」の執務室である。映画の画に忠実に再現されているようだ。
実は末娘も東京でアニメの制作に関わっているので、このジブリ展に行こうということになった訳だが、自分はこの部分を担当していると説明してくれるのだが、内容的には何を言っているのか良く解からない。まあ、TVや映画のエンドロールに名前が出るようになったので、まあ良いかといったところである。

 

笠戸島にも行った。目的地は国民宿舎「大城」である。ここは温泉もあり、祝祭日は多くの客で賑わう。私等は極暑の中、冷たいものを求めて行った次第。

笠戸島では漁業栽培所にも行った。ここではヒラメの養殖をしている。今や下松市の名物にもなっている。円形のプールが幾つもあり、ヒラメの成長に合わせて仕分けしてあるようだ。ここでは例外なく餌も与えられるが、餌を放り込むとプールの底にへばり付いていたヒラメが一斉に浮き上がって来て餌の奪い合いとなる。それはそれで面白いのだが、私は建物の中の匂いが苦手である。孫等は余り気にならないようだが、私は長く居ると吐き気を模様してくる。入口近くのホールは客でごった返していたが、やはりこの養殖場には余り客は居なかった。

今年は父の初盆法要だった。お寺さんは盆勤めで檀家の各家庭も巡回されるが、初盆法要は別に合同で行われる。昨年の盆以降から今年の盆までに亡くなった家が対象となるが、今年は全部で70軒あった。初盆法要は昔は家で行っていたが、今では檀家が多いので各家を回り切れないため合同となったようである。
この日はお寺の総代さんも総出でお手伝いをするが、知り合いの御婆さんから今後は一緒にやりましょうと勧誘された。最近ではお寺の行事も目白押しで毎月何かしらの行事があるようだ。私はお宮の総代もやっているので結構忙しいのですと丁重にお断りしたのであるが、どうやら聞く耳をお持ちで無いようだった。さて、どうなることやら。

畑で野菜の収穫も日課である。今の時季は、枝豆、キュウリ、ナス、ミニトマト、マクワウリ、オクラといったところが主体である。私の晩酌は畑で採れた枝豆があてとなる。畑で採って直ぐに湯掻くのだが、これだけは市販のものに優る。熟したマクワウリもほぼメロンである。30個程度収穫したが、近所にもお裾分けした。私等が子供の頃は最高のおやつだった。最近ではあまり見かけないのでみんな懐かしがっていた。

孫等と花火。薄暗くなってから始めたが、いよいよ暗くなって盛り上がり始めた途端、娘が花火が入れてある箱の中に火種を落としてしまった。あっという間に燃え広がり、箱の中で花火がバチバチ音を立てて荒れ狂う。傍に置いていたバケツの水を掛けて事無きを得たが、何とも短時間の花火大会だった。

【8月16日過去の釣行記録】
・2008年晴海埠頭、09:00~12:00、大潮、釣果=キス22・小メバル、ハゼ多数
・2010年第2埠頭西側、06:30~10:30、小潮、釣果=アイナメ1・キス3
・2011年落港防波堤、06:30~10:10、大潮、釣果=キス3・マダイ1・チダイ1・アオリイカ1

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

【旧暦7月1日釣行記録】
・1998年08月22日、西部石油桟橋、04:00~15:00、大潮、釣果=40㎝チヌ2・マゴチ1・スズキ1
・2007年08月13日、粭島小瀬戸橋手前、20:15~22:50、大潮、釣果=アジ17・メバル4
・2017年08月22日、虹ケ浜、08:00~11:00、大潮、釣果=キス15

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第3章第382夜 夏祭り

2023-08-06 23:37:33 | メダカ関連

2023.08.06(日)


私はお寺のお祭りに今年産まれたメダカを4種120尾程度寄付した。

颱風6号は変則的な動きで停滞している様子だ。当初の予想では6日頃に山口県に接近の様相を呈していたが、3日程度遅くなるようである。更に進行方向も少し西側にずれたようで、私の個人的な都合からすれば良い方向に向かっている。まずは3日遅れたことで、お寺の夏祭りが今日予定通り行われた。3日遅れだと9日に接近となる訳だが、9日には東京から娘が帰省予定である。後は台風の進路がずれることと勢力が弱まること、新幹線が予定通り走ることを祈るばかりである。

今日の夏祭りは子供主体のお祭りである。大人が多く参加する盆祭りは別の日に行われる。最初はオリエンテーションで竹トンボならぬストロー・トンボの作成などがあった。本堂で作成して後は境内に出て飛ばす訳だが、これがなかなか難しい。私が作ったトンボは全く飛ばなかった。

次はソーメン流しである。装置はスタッフの方々が準備してくださっていた。竹は毎年新しく用意するということで、これだけでも大変である。
私は正規のスタッフと言う訳でも無いが、今年初めて子供に配るメダカを出して(寄付)もらえないだろうかとの問い合わせで了解した次第である。それに孫等もお祭りに参加したいと言うので、止む無く私も朝から出る嵌めになったのである。

 

参加者の子供らはソーメンを食べる器は自分で作ることになる。勿論大人の指導の元(というより殆ど大人の仕事)、子供らが作るのである。竹の節の部分を器の底にするので、節の10㎝程度上を鋸で引いていく。従って2度鋸で引くことになる。そうして出来た器の淵を今度は紙やすりで擦って鞣していく。これでやっとこさ食べる準備が整うのである。

 

器が出来た後はいよいよソーメン流し開始である。竹の上流から流れ落ちるソーメンを箸で掴むのは子供等にはなかなか難しかろうと思ったが、みんな難なくこなしていた。ただ、ソーメンと一緒に種なしブドウやミニトマトも流れてくるが、これには少々てこ摺っていた。しかしみんな良く食べた。

最期はスイカ割り大会である。スタッフの農家の方が栽培したスイカを提供されたようだ。

 

我が家の孫等は距離の短い方でやったが、まだ幼少なので力が弱いことに加え、叩く棒もちょっと短いようなので当たってもなかなか割れない。1人が3回宛てやったが、終盤に漸く割れた次第である。みんなのやんやの喝采に幼少の子供らは少し戸惑っていたかも知れないが、まだやり足らないようだった。

3人の孫等は日頃大して食べもしないのに、今日ばかりは流しソーメンもスイカも沢山食べた。スタッフのお年寄りの方も、自分も家では余り食も進まないが、外でみんなで食べると幾らでも入ると満足気であった。

しかし今日は暑かった。娘が外は39℃あると言っていたが、全身汗だくになった。お寺の本堂は冷房がガンガン効いていたので、本堂を出たり入ったりで水分補給も適度に摂った。事故も無く無事終了したが、最後に住職が私にメダカの飼い方などレクチャーしてくれと言うので3分程度話した。子供らからも色々と質問も出たが、私は学術的なことは余り良く解からないので、あくまでも経験則からレクチャーした。帰りには殆どのメダカが配られたようだった。朝9時30分から13時まで行われたが、帰りには孫等とスイーツを食べに行った。

【8月6日過去の釣行記録】
・1994年笠戸白浜、昼干潮時、大潮、素潜り、釣果=サザエ10
・2000年笠戸大橋下、子供等と、11:00~14:00、釣果=ボウズ
・2005年第2埠頭南端西側、05:50~09:30、大潮、釣果=カレイ1・キス4・ハゼ5・アジ2
・2005年大島日本精鑞前、20:40~22:00、大潮、釣果=2人でチヌ1・メバル・アジ少々
・2011年徳山築港防波堤、10:40~12:20、小潮、釣果=キス2
・2016年第2埠頭南端東側、06:20~08:40、中潮、釣果=キス7・ハゼ2

【この日の釣り情報】
・2006年東海岸通り、19:00~20:00、中潮、釣果=アジ13
・2007年笠戸本浦港防波堤、昼間3時間、小潮、釣果=2人でキス15

【旧暦6月20日釣行記録】
・2006年07月15日、笠戸本浦港防波堤、06:40~14:10、中潮、釣果=キス1・クジメ1
・2010年07月31日、櫛ヶ浜港防波堤、19:25~21:00、中潮、釣果=キビレ1
・2016年07月23日、第2埠頭西、東、南、05:40~09:00、中潮、釣果=キス4

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする