千一夜第2章第986夜 釣り場百景54徳山築港西側灯台周り

2016-07-31 22:39:36 | 釣り場百景

2016.07.31(日) 

全国的に梅雨も明けてこれから本格的な夏を迎える。この時季は日中は暑くて釣りにならず、朝まずめから8時頃までしか釣果も期待出来ず、またカレイは殆ど期待出来ずキス釣りが主流となってくる。キスも数揚がれば良いが数尾だと持ち帰り難い。早朝のキス釣り、夜のメバル釣りに精出したい。メバル釣りでは8月の15~16日に一昼夜通しで愛媛県の青島辺りに行こうと計画中である。

今日は私が良く行く釣り場百景の第69弾、エントリーナンバー54の徳山築港西側灯台周りを紹介します。  

徳山築港西側灯台前である。この通路から灯台まで出られるが、私は灯台前からはまだ竿を出したことが無い。最近では非常に無精になったせいか、道具を運ばなければならない釣り場にはなかなか足が向かない。しかしここは昔からカレイの釣り場ナンバーワンと言われている釣り場である。何時かここで試してみたいという気持ちはある。

私はこの辺りから竿を出すが、タグボートの出入りが激しい時には再々竿を畳まなければならないので、長時間のサーフは難しい。タグボート発着のタイミングが解らないので釣行回数は少ない。ここではアイナメが数揚がる。ここら辺りの海底は毎日掻き混ぜられているので、魚も寄って来るようだ。

灯台入口横のこのコーナーでも30cm級カレイやアイナメが釣れるとのことだ。私はまだ実績が無い。

ギャラリーの一人が言っていたが、この波止は橋桁で支えられていて、下は空洞になっているとのことだった。そのため潮が引いて来ると下に入れるらしく、橋桁周りに魚が集まっているとのことで、アイナメやカサゴなどの底物が沢山釣れるとのことだった。私が納竿する13時頃には長靴を履いた人が短い竿を持って写真中央の隙間から埠頭の下に入って行った。知る人ぞ知るという釣り場である。

タグボートの向こう側で40cmのアコウ(ハタ)が揚がっている。常連のおじいさんだが、ちょい投げの竿に来たとのことだ。底釣りはこれがあるから面白い。またここでは小アジを釣ってそれを餌にしての流し釣り、これでヒラメの実績も数多くあるようだ。ヒラメ専門でやる釣り人も1人居る。

灯台堤防左手だが、ここも船の係留が多い場所なので、空いていることが少ないが、たまにはカレイも釣れるらしい。

【7月31日過去の釣行記録】
・2010年櫛ヶ浜港防波堤、19:25~21:00、中潮、釣果=キビレ1

【この日の釣り情報】
・2007年華西防波堤南端、19:00~22:00、中潮、釣果=メバル10・アジ6・クロ4

【旧暦6月28日釣行記録】
・2007年1月3日、櫛ヶ浜港防波堤、22:00~23:40、中潮、釣果=アジ4・キス4・キビレ1
・2007年1月7日、華西防波堤南端、18:40~22:00、中潮、釣果=アジ7・メバル2
・2013年1月7日、徳山築港、06:00~09:30、中潮、釣果=キス13・アジ1

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ   

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第985夜 築港キスはまずまずのサイズ

2016-07-24 15:05:31 | サーフ

2016.07.24(日)

今朝は昨日の餌の残りを持って2ヶ月振りに築港の釣り場に来た。

旧暦:6月21日
場所:徳山築港
時間:05:20~07:10
天候:曇りのち晴れ
風  :弱風
月齢:19.7
潮  :中潮 満潮11:18潮位301cm 干潮05:32潮位97cm
狙い目:キス
釣り方 :サーフ
餌  :アオムシ
釣果:キス7 ・トラハゼ1・メゴチ2

今日は早朝に台船が入って来るとあけぼの丸の船長が忠告してくれた。まあ餌も少なかったので9時まで持つかどうかと思っていたが、流石に早朝は魚に活性がある。餌取りが多く、見る見るうちに餌が無くなった。6時50分に最後の餌を付けてサーフし、7時10分に納竿と相成った。それまでに置き竿と引き釣り併用でやったが、引き釣りでは第1投目から大きなアタリがあった。短いエギング用ロッドでサーフし、じわじわと引き寄せているといきなり鋭いアタリがあり、20cm程度の立派なキスが揚がる。

7時までに飽きない程度にコンスタントにキスが釣れるが、中にはピンギス(エンピツのように細く小さいキス)も混じる。慣れもありポイントも解っているということもあるが、下松第2埠頭よりはこちらの方が良さそうである。昨日の第2埠頭でもそうだったが、ここ築港でも手前はピンギスが多く、遠投の方がキスの型は良い。

ここが駄目なら東晴海埠頭へ移動しようと思っていたが、杞憂に帰した。しかし7時を回ってからは10分程度しかやっていないが、アタリが取れなくなってきた。しかし満潮が11時過ぎなので、せめてもう1時間程度やってみたかった。

竿出し頃は曇っていたので動きやすかったが、7時前には蒸し暑さでじっとりとした汗を掻き気持ちが悪くなった。餌も無くなったが買いに行ってまた戻って来るほどの気力は失せていた。餌の消費量はその日その日で変わるので、なかなか読めない。昔のように1日中やるのなら兎も角、今では体力、気力、行動力、思考力も長持ちしないので、この時季遅くても10時までと決めている。しかし、釣りは早朝(まずめから8時頃まで)が勝負であるが、この程度の釣果ではまだまだである。

話は変わるが、今、世界中で話題になっているポケモンGOを、日本で22日に開始されたその日にインストールしてみた。職場には若者も多く、話題に着いて行けるように、またどんなものなのか知っておく必要もある。まだレベル6なのでゲームの全体像は見えない。

築港の釣り場の南側の海浜公園内に明治時代の石灯台があるが、この場所でモンスターボールやキズグスリ、げんきのかけら等のアイテムが貰える。1度貰うと5分後でなければ再び貰えない。また、帰り道に平和大橋を降りて直ぐ右折して市内線を東に向かうが、橋本町の交差点(河東)を右折すると東山口信金橋本町支店前から数十メートルの間に5か所アイテムが貰える場所があるので、モンスターボールが一気に増える。帰り道に貰える場所を2周してモンスターボールが20数個増えた。やっている人がいれば参考までに。

【7月24日過去の釣行記録】
・2011年櫛ヶ浜港防波堤、19:30~21:30、小潮、釣果=メバル4

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

【旧暦6月21日釣行記録】
・2014年07月17日、第2埠頭南端、05:00~08:00、中潮、釣果=キス5

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第984夜 釣り場の選択ミス

2016-07-23 21:54:34 | サーフ

2016.07.23(土)

第2埠頭東側の釣り場。このフェンスの右手が日立製作所の輸出用の新幹線置き場となる。

旧暦:6月20日
場所:下松第2埠頭西側~東側~南端
時間:05:40~09:00
天候:曇りのち晴れ
風  :微風
月齢:18.7
潮  :中潮 満潮10:32潮位307cm 干潮04:50潮位101cm
狙い目:キス
釣り方 :サーフ
餌  :アオムシ
釣果:キス4

今日はキス釣りに挑戦。今年初めて嘗てのホームグランドである第2埠頭にやって来た。初っ端は埠頭西側の中電前の河口に行ったが、まだ潮があまり来ておらず2~3投して東側に移動。ここでは手前や南側はイトヒキハゼばかりで、笠戸大橋を目掛けて遠投するか正面に遠投するのが良い。ここで2尾のキスを揚げたがサイズは今一だった。

7時にはもう暑くて敵わない。東側もあまり釣れないので南端の長い岸壁に移動する。ここは何時も釣り人が多い。今日は浮き釣り人とキス釣り人が半々くらいだった。浮き釣りでは飛ばし浮を付けてサビキ釣り、小アジが沢山釣れていた。小アジの南蛮漬けは美味い。私もキス釣りよりもサビキ釣りをやれば良かったと思った。

早朝からやっているキス釣り人は結構数を釣っていた。サイズは15~18cmくらいのもの。キス釣りは数が釣れなくては面白くない。朝方だけで20~30尾くらいは欲しい。最初からこちらに来れば良かった。ここでも2尾揚げたが、既に暑さは最高潮になっていたので、虚弱体質の私としてはもう納竿である。

この調子だと築港の方も今年はキスが良いかも知れない。昨年のシーズン初めは短くなったエンピツサイズのキスが多かったが、今年は昨年よりは太っていてサイズも多少は良さそうである。次回は築港の船舶給水所の釣り場か港の入口、或いは東晴海埠頭に行って見よう。

【7月23日過去の釣行記録】
・1994年笠戸白浜、昼間干潮時、大潮、素潜り=サザエ10
・1998年大島(屋代島)沖、06:00~16:00、中潮、釣果=ハマチ狙いボウズ
・2007年粭島小学校前、16:00~22:00、長潮、釣果=キス7・マダイ2・アジ2・メバル1・マダコ1

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

【旧暦6月20日釣行記録】
・2006年07月15日、笠戸本浦港防波堤、06:40~14:10、中潮、釣果=キス1・クジメ1
・2010年07月31日、櫛ヶ浜港防波堤、19:25~21:00、中潮、釣果=キビレ1

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第983夜 ’16年高校野球予選大会 お疲れ様下松高校

2016-07-22 12:39:27 | 行事・予定

2016.07.22(金)

今日は高校野球山口予選大会の3回戦、下松高校VS高川学園の試合を観戦応援した。私が1、2回戦を観戦応援に行き2試合とも勝っている。今回、私が応援に行っても負けたのならともかく、ゲン担ぎで、私が行かなかったから負けたということになれば大変なことになる。従って、会社は体調不良ということで休ませてもらった次第である。

下松高校のピッチャーの立ち上がりは1、2戦同様あまり良くない。それにキャッチャーの1塁、2塁への送球も今回は暴投が目立った。

1回裏に1点、2回裏は抑えたものの3回裏に2点、そして4回裏にはとどめの7失点。高川学園は下松高校のピッチャーに立て直す隙を与えず攻め続けたのは流石である。優勝候補の南陽工業を下しただけのことはある。貫禄負けだ。

高川学園は5回表の下松高校の攻撃を抑え、0-10で5回コールド勝ち。今後の健闘を祈りたい。

11時22分、1時間20分の短い試合だったが、下松高校、ここまで良く健闘した。嘗ては決勝大会(ベスト8)まで行ったことがあるが、3回戦進出は久し振りのことで、我々OBもこの成果には十分満足している。

’16年の夏は終わったが、ここまでお疲れ様でした。

【7月22日過去の釣行記録】
・2012年櫛ヶ浜港防波堤、19:30~21:00、中潮、釣果=ボウズ

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

【旧暦6月19日釣行記録】
・2008年07月21日、笠戸本浦港防波堤、07:15~11:30、中潮、釣果=サヨリ23・クロ多数
・2009年08月09日、晴海埠頭、19:30~20:45、中潮、釣果=アジ3
・2009年08月09日、那智埠頭、21:00~22:20、中潮、釣果=アジ5

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第982夜 ’16年高校野球予選大会 下松高校快勝3回戦進出

2016-07-19 21:46:50 | 行事・予定

2016.07.19(火) 下松高校3回戦進出

今日は休みを取っていたので、高校野球予選大会1回戦に続き2回戦も下松高校の応援観戦に行こうと決めていた。2回戦の相手は1回戦で桜ヶ丘高校を下した華陵高校で、地元(下松市)同士の戦いとなる。

午前中に散髪に行き、散髪屋の主人が下松高校は前回甲子園出場した南陽工業に1回戦だったが良い勝負をした(惜敗)から、選手達は結構自信を持っているようだと言われる。華陵高校には勝てるだろうとの下馬評である。何の予備知識も持たず、ただ応援に行っているだけの私には力強い言葉だった。

13時15分プレーボール!予定時間より約1時間遅れの試合開始である。

さて、このスコアボード、どんな展開になるのだろう。

試合開始後3回くらいまでは、華陵高校の打線の強さの方が目立ち、どちらかと言えば下松高校の方が劣勢だった。1回戦では3回終了時点で6点も取られたが、今回は0点に抑えているのでまあ良いかと思い直す。しかし何時点を取られてもおかしく無いような展開だった。ピッチャーの立ち上がりがどうも悪い。

しかし、5回の表、怒涛の攻撃、一挙4点という大量得点だ。どうせなら後2点取れと応援したが駄目だった。1回戦では一挙6得点で同点に追いついたものだから、ついつい欲が出る。

この後はお互いランナーを出すものの得点には至らなかった。相手チームの華陵高校は拙攻が目立った。2~3点入っていてもおかしく無い展開だったが・・・。

応援席もブラスバンド、チアガール、1年生、控え選手等の最終回の応援に力が入る。

15時24分試合終了、4-0で下松高校の快勝、2時間10分程度の試合時間だった。今回も手前(1塁側)が下松高校だ。3回戦進出なんて信じられないが、前回は何時だったんだろう。初めてじゃないよね、きっと。

校歌斉唱!前回(1回戦)はカラオケが聞こえずアカペラで斉唱したのかと思ったが、今日はカラオケが聞こえた。きっと前回もカラオケは流れていたんだろうと思う。

応援団席に挨拶。

最後に一般応援席(1塁側)に挨拶、ようやった!

次は22日(金)、3回戦の相手は第1シードの南陽工業を下した高川学園である。今度はちょっと分が悪いなあと思うが、応援席の父兄等と次も応援しましょうと誓い合った。う~ん、会社どうしよう。法事か病気か・・・・。

【7月19日過去の釣行記録】
・1997年笠戸周辺、12:00~17:00、船釣り、大潮、釣果=アジ大漁
・2008年夜市川河口、06:00~11:40、大潮、釣果=キス15・ハゼ2・キビレ1・ワタリガニ1
・2009年徳山築港、06:30~11:00、中潮、釣果=カレイ1・キス11・ハゼ5

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

【旧暦6月16日釣行記録】
・2007年07月29日、平群島沖、07:00~13:00、大潮、釣果=40cmアジ7
・2007年07月29日、第1埠頭南端、07:00~10:00、大潮、釣果=キス14
・2011年07月16日、第2埠頭西側、08:30~10:40、大潮、釣果=キス5・カレイ1・キビレ1

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第981夜 マルボウズ

2016-07-18 23:14:35 | 浮釣り

2016.07.18(月) 海の日 梅雨明け

今日は梅雨明け宣言がなされた。これからは本格的な暑さとなるので釣行も儘ならなくなるだろう。加齢と共に極端な暑さ寒さには弱くなってきた。今夜は少し蒸し暑さが和らいだように思われたのでちょっと海岸を覗いて見た。15日振りに竿を手にした。

釣行日:7月18日
旧暦:6月15日
場所:櫛ヶ浜港防波堤
時間:20:10~21:40
天候:晴れ月夜
風  :無風
月齢:13.7
潮  :大潮 満潮20:29潮位310cm 干潮02:23潮位130cm
狙い目:メバル
釣り方 :浮釣り
餌  :アオムシ
釣果:ボウズ

西側の防波堤には2人くらい釣り人の姿が見えたが、新防波堤には誰も居なかった。元々この防波堤では釣り人が少ないので、場所を取られていたということは滅多に無い。それに今夜は月夜なので本来はメバル釣りには適さないこともあるだろう。

今夜は竿出しから納竿するまで全く、一回もアタリが無かった。久し振りの完全無欠のマルボウズである。竿出しから1時間程度アタリが無いと次第に飽きて来る。場所替えしても良いのだが、こんな夜は何処に行っても同じだ。

それから最近の傾向であるが、アジが全く釣れなくなった。尤も、浮き釣り自体の回数が少ないので何とも言えないが・・・。昔はメバル釣りに来ても必ずと言って良いほどアジが釣れていたものだが、私だけが釣れないのだろうか。上関方面にでも行って見ようかなあ。今は勤務先が平生なので仕事帰りに上関に寄れるので、陽落ちが早くなる秋頃から上関通いを始めることにしよう。

【7月18日過去の釣行記録】
・1998年日立岸壁前、船釣り、13:00~17:00、長潮、釣果=キス大漁
・2009年櫛ヶ浜港防波堤、19:45~22:00、若潮、釣果=メバル3・アジ1
・2010年華西防波堤、19:40~22:37、小潮、釣果=メバル3
・2014年櫛ヶ浜港防波堤、05:40~08:40、小潮、釣果=キス4

【この日の釣り情報】
・2010年平群島沖合、船釣り、06:00~14:00、小潮、釣果=1人@50cmアジ2

【旧暦6月15日釣行記録】
・1994年07月23日、笠戸白浜、昼、大潮、素潜り、釣果=サザエ10
・1997年07月19日、笠戸島周辺、12:00~17:00、船釣り、大潮、釣果=アジ大漁
・2007年07月28日、粭島小学校前、17:00~21:30、大潮、釣果=キス3・アジ21

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第980夜 ’16高校野球予選大会、下松高校大逆転勝利!

2016-07-16 17:15:44 | 行事・予定

2016.07.16(土) 下松高校劇的な大逆転勝利!

夏の甲子園大会の山口予選が昨日から始まった。山口県は参加校が少ないのか何時も予選開始が遅い。わが母校の下松高校は大会2日目の第1試合だ。丁度、休日に当たったこともあり、何年振りだろうか、見に行くことにした。どうせ1回戦敗退だろうからと期待はしていなかったが・・・。

球場は嘗ては「徳山球場」と言っていたが、今では「津田恒美 メモリアルスタジアム」と改名されている。私も若い頃は草野球をやっていたが、30年くらい前にはこの球場を借りてナイター試合をやったことが数度ある。当時はグランドキーパーとして同級生のお兄さんが勤務されていたのが想い出される。

午前10時試合開始。母校は先攻だが、これも大体負けのパターンである。1回裏、相手チームが3得点、たらればは禁物だが、草野球以下だなと感じる。3回裏にも3点追加される。ここまでくればもう諦めの心境である。ピッチャーはまずまずだなと思ったが、有り余るほどの拙攻で攻守のバランスを欠く。

3回を終わって0-6である。何とかコールド負けだけは回避してくれと祈るばかりである。この回が終わる頃、雨が降り出し通路に避難する。通路で知人と出会ったが、もう負けは目に見えているのでこのまま帰ると言われる。私もそうしようかと思ったが、久し振りに来たのだから序に見届けて帰ろうと思い留まる。最初はバックネット裏で見ていたが、どうも盛り上がりに欠けるので1塁側に移動する。

4回表の母校の攻撃、この回何とか1点を返す。続いて2点目が入り何とかコールドゲームは免れるかなと思う。そしてランナーを溜めて満塁、次のバッターがライトオーバーの走者一掃の3塁打で3点返して5-6、次にその3塁ランナーも返り6-6の同点になった。一挙6得点で1塁側の応援席はどんちゃん騒ぎである。ここで逆転すると流れは完全にこちらに来るのだが、敵もさる者そうは問屋が卸さない。

   

応援団は恐らく1年生だけが強制参加させられているのだろう、人数は少ないが俄然力が入って来る。ブラバンもチアリーダー達も全力で応援だ。球場では知人にも数人出会う。この歳になると同年齢の応援者の数は少なくなる。同級生では花屋のTと出会っただけ。他には4年先輩の県議のMさんと顔見知り程度の先輩数人である。勿論完全にリタイアしたと思われる老人は沢山来ておられた。

5回の表に1点追加し7-6と勝ち越し、8回にも1点追加、この時点で8-6となったが、8回裏に2点取られ8-8の同点、このまま9回まで終了し延長戦に入る。

延長線はお互いに得点のチャンスはあったものの活かしきれず14回まで進む。14回表にランナーを1塁に置き長打が出てここでやっと勝ち越し。裏の守備では最初の打者をアウトに取り、後はカウントダウンである。1球、1球に歓声が沸き上がる。最後の打者を打ち取った時には父兄やOB等応援者全員が立ち上がって喜びを分かち合う。

14回裏表までのスコアボード。

試合終了。手前が母校下松高校の選手。

私はこの場面をライブで初めて見たように思う。高校に入学してから還暦までで初めてである。この場面で校歌を歌うのだが、嘗てはレコードで音声が流れていたように思うが、今日はカラオケやブラバンの演奏も無く、せ~のでアカペラで歌いだす。最近は演奏無しで歌うの?それとも勝とは思っていなかったのでカラオケも用意されていなかったの?

1塁側応援団の前に勝利の挨拶で整列。

終わり良ければ全て良しとしよう。ひょっとすると勢いに乗り2回戦も勝つかも知れないが、恐らくここら辺りまでだろう。ピッチャーの球速も130キロは出ないので、上位には通用しないだろう。2回戦は19日12時20分からだが、丁度この日は所用のため有休を取っているので見に行こうと思う。今日は帰り際、同級生のTとハイタッチして別れる。

【7月16日過去の釣行記録】
・2005年笠戸本浦港防波堤、06:00~15:30、若潮、釣果=クロ5・マダイ1・タナゴ2・メバル1・アジ20・ハゼ10
・2007年櫛ヶ浜港防波堤、08:50~23:30、中潮、釣果=アジ8・チヌ3
・2011年第2埠頭西側、08:30~10:40、大潮、釣果=キス5・カレイ1・キビレ1
・2012年徳山築港、06:40~10:30、若潮、釣果=キス8

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

【旧暦6月13日釣行記録】
・2008年07月15日、那智埠頭、19:30~21:30、中潮、釣果=チヌ2・メバル1
・2013年07月20日、櫛ヶ浜港防波堤、19:30~21:00、中潮、釣果=ボウズ

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第979夜 免許更新手続き

2016-07-08 23:28:06 | その他

2016.07.8(金)

先日、車の免許更新手続きをしてきた。

前回(5年前)までは、免許証即日交付できる山口県内唯一の小郡の総合交通センターに行っていた。土曜日以外は手続きが出来るので毎日大変な人数だったが、現在では優良運転者に限り岩国、下関の警察署でも即日交付を行うようだ。

免許証更新手続きは県内どこの警察署でも手続きできるが、今年度から勤務場所が幹部交番と指呼の間になったため、30年振りくらいに警察署で手続きを行った。但し、新免許証の交付が1ヶ月程度も後になるのが面倒である。要するに最低2回は警察署に出向かわなくてはならないため、今までは即日交付の更新所に行っていた訳だ。

今回、眼鏡等限定条件が解除された。

交番の窓口に設置してある器具で視力検査を行ったが、両眼とも0.7だから条件を解除しますとのこと。平成8年頃から眼鏡をかける条件が付いたので、かれこれ20年もかけているのだが、急に解除すると言われても戸惑うばかりである。2~3年前に眼鏡を新調した時に視力をはかったが、その時はどちらかの眼が0.2だと言われた記憶がある。現在では仕事は殆どPCの画面と睨めっこのことが多いので、やはり悪くなっているなあと納得したものだ。

従って、特に視力が良くなるような努力は何もしていないので不思議である。釣行は並行して昔からやっているので、釣りが視力回復に役立ったとは到底思えない。視力検査で〇の欠けている部分を見当で答えたのが当たっていたのかも知れない。

条件解除は即日有効とのことで、今日から運転中に眼鏡をかけなくても良いですよと念を押されたが、逆に眼鏡無しでは怖いので未だにかけて運転をしている。特に夜間の運転は乱視も混ざっているため非常に怖い。対向車のライトが二重にも三重にも見えるので、対向車の車幅が1.5倍くらい大きく見えるのだ。一車線の道路ではスピードは出せないし、眼鏡無しで対向車が近付けば、停車して相手が通り過ぎるのを待たなくてはならない。尤も、より安全運転になって良いかも知れないが・・・。

【7月8日過去の釣行記録】
・2012年祝島・はなぐり島周辺、06:30~13:00、船釣り、中潮、釣果=マダイ1・チダイ6・アジ・イワシ

【この日の釣り情報】
・2007年櫛ヶ浜港防波堤、19:00~23:00、小潮、釣果=61cmスズキ1・アジ1・メバル1
・2010年洲鼻港防波堤、10:00~13:00、中潮、釣果=キス5・カワハギ1

【旧暦6月5日釣行記録】
・この日の釣行記録はありません。

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第978夜 お食い初め、百日の祝い

2016-07-04 22:17:17 | 行事・予定

2016.07.04(月)

今日は孫のお食い初め、百日のお祝いをした。孫のお父さんの都合で今日となった次第である。

お食い初め(おくいぞめ)とは、生後100日目、つまり歯が生え始める頃の赤ちゃんの行事で、赤ちゃんがこの先一生食べ物に困らないようにという願いをこめて食べ物を食べさせる儀式である。また、歯が生えるくらいに成長したことを祝う意味もある。

伝統に従った正式な献立は、一汁三菜の祝い膳で、内容は以下のようになっている。

 1.鯛などの尾頭(おかしら)つきの焼き魚(地域によっては鯛でなく違う魚)
  2.赤飯(地域によっては白ご飯、もしくは両方。
  3.煮物
  4.香の物
  5.吸い物(すまし汁)

これらの食べ物と一緒に、丈夫な歯が生えることを願って、いくつかの小石を「歯固めの小石」として小皿に入れてお膳に乗せる。

この小石は古いしきたりでは、地元の神社(氏神)の境内から拾ってきて、儀式終了の後には境内へ納めるとされているが、河原や海辺(つまり水辺)の石を拾ってきて使ったり、小石の代わりに硬い栗の実を使う地域もあるようだ。また、しわがたくさんできるまで長生きするようにという願いを込めて、梅干を添える地域もある。この手の行事は本当に地域ごとに独特の風習がたくさんあるようだ。今回の祝い膳には梅干しが添えられていた。なお、二の膳に紅白の餅を五つ添えると、さらに本格的な祝い膳となる。

私は朝方、氏神様である花岡八幡宮に行き小石を拾ってきた(絵馬がある下辺りに白い玉砂利がある)。儀式が終わった後でお賽銭と共に返しに来た。

この献立を本当に赤ちゃんに食べさせるわけではないが、この時期の赤ちゃんはようやく離乳食になるかどうか、という時期なのでまだこれらを食べることはできない。「養い親」役の人が箸で食べさせるフリをするだけ。箸は1ヶ月のお宮参りの折り、八幡様で頂いたものを使った。

「養い親」は、かつては長寿にあやかるという意味で親族の長寿の方にお願いしていたようだが、現在ではおじいちゃんかおばあちゃんにお願いするケースが多いようだ。もちろんパパやママがその役をしてもまったく問題ない。基本的に男の子には男性、女の子には女性の養い親を頼む。今日はおばあちゃん、私、お父さんの順に、作法に則り行った。

養い親が赤ちゃんに食べさせるフリをする、正式な手順をご紹介します。

まず、食べさせる(フリをする)順番は、「ご飯、汁、ご飯、魚、ご飯、汁」で、これを3回繰り返す。また、このとき食べ物を箸で取って食べさせるフリをした後に、箸を小石に触れさせ、その箸を赤ちゃんの歯茎にあてて、「丈夫な歯が生えますように」と願をかけるのだ。基本的には食べるマネをさせるだけだが、「ひとつぶなめ」といってご飯一粒は食べさせるようにする(我が家では女達の大反対で実施できず)。

以上は、伝統的なお食い初めですが、現代ではもっと簡略化したお食い初めを行う家庭が多いようだ。例えば、祝い膳として離乳食と野菜スープなど、赤ちゃんが食べられそうなものを用意し、それを少し食べさせて、母乳やミルクばかりの食事から、離乳食への切り替えのきっかけとする、など。

儀式終了後は我々も食事をした。

この後から近所のスタジオで記念の写真撮影が行われたのだが・・・・。眠いのと人見知りの始まりもあって孫は大泣きとなった。寝かせつけたり再開、再再開したりして4時間近くも費やして、結局、泣き顔しか撮れなかったようだ。ようだと言うのは、私と妻は埒が明かないと判断し、途中で帰宅したからだ。機嫌が良さそうな時にまた撮ると言っていたが・・・。

 【7月4日過去の釣行記録】
・1997年徳山競艇場近辺、19:00~22:00、船釣り、大潮、釣果=チヌ1
・2010年櫛ヶ浜港新防波堤、19:40~22:15、小潮、釣果=メバル3

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

【旧暦6月1日釣行記録】
・1998年07月23日、大島(屋代島)沖、06:00~16:00、大潮、釣果=ハマチ狙いボウズ

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第977夜 こんな日もあるさ

2016-07-03 23:43:55 | 浮釣り

2016.07.03(日)

18時過ぎから夕立ちが降り、19時前には止んでいたので今日は大潮ということもあり、ちょっとメバルでもと思い櫛ヶ浜港新防波堤を覗いて見る。19時丁度に釣り具店に着くが閉店時間だった。それでも店員が気持ち良く迎え入れてくれた。餌は少ししか買わないのでこちらがちょっと恐縮する。

19時半頃釣り場に着くが、竿を出すにはまだ明るすぎる。雨は止んだが梅雨時季でもあり、無風で湿度は100%に近いようだ。滲み出る汗が気持ち悪い。眼鏡も曇って視界が悪い。大きな鳥が上空を通り過ぎた。

私とほぼ同時に、若い浮き釣り人が防波堤の先端まで歩いて行った。私は¬型防波堤の付け根から30~40m辺りで竿を出す。完全に暗くなるのは20時過ぎだ。それまでに仕掛けやバッカンなど準備万端相整え、煙草も一服する。

釣行日:7月3日
旧暦:5月29日
場所:櫛ヶ浜港防波堤
時間:19:50~21:50
天候:夕立ちのち曇り
風  :無風
月齢:28
潮  :大潮 満潮19:39潮位314cm 干潮01:31潮位38cm
狙い目:メバル
釣り方 :浮釣り
餌  :アオムシ
釣果:メバル2

完全に陽が沈む直前から竿を出す。防波堤の際から丹念に探って行くがアタリは全く無い。暗くなってもアタリが無い。20時30分頃に初めてのアタリがあったが逃す。10分後に2回目のアタリ、今度はメバルをゲットしたが17cmと小さい。今夜は全部で4回アタリがあったが、内、2回をものにした。サイズは同サイズである。2時間やって4回のアタリでは話にならない。こんな日もあるのだが、データ不足(梅雨時期なので釣行回数が少ない)と勘の悪さが祟ったようだ。

21時頃、防波堤先端でやっていた釣り人が帰って来た。アタリは1回も無かったとのこと。尤も、最近浮き釣りを始めたばかりなので、今夜が良いのか悪いのかも良く解らないと言う。私は、ここも同じようなもんだと言い、こんなにアタリが無いのも珍しいと慰める。しかし経験と腕の差は如実に出るものだ。

私はこの釣り場には良く通っているが、満潮前後が結構難しい。難しいと言うのは棚の取り方である。今夜も1尋半から3尋まで試したが、釣れたのは2尋半だった。それも1尾、2尾の世界だからこれが本当に良かったのかどうか判断し難い。この釣り場では釣り始めが干満とも潮5分くらいが私の理想である。ここでは満ち潮、引き潮のどちらでも釣れるのが良い。

今夜は全く駄目だったがこんな日もあるさ。また出直そう。

【7月3日過去の釣行記録】
・2010年晴海埠頭、06:20~10:20、小潮、釣果=キス7

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

【旧暦5月29日釣行記録】
・2006年06月24日、第2埠頭東側、07:15~17:15、大潮、釣果=カレイ12・キス7・アイナメ4
・2006年06月24日、大島庄の浦港、夜、大潮、釣果=メバル8・クロ1
・2009年06月21日、第2埠頭東側、06:20~08:30、大潮、釣果=カレイ1・キス1
・2010年07月10日、笠戸大橋下、06:10~12:00、大潮、釣果=キス2・ギザミ2

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第976夜 尺アイナメ ポチャッ! 抜けた!

2016-07-02 20:18:39 | サーフ

2016.07.02(土)

梅雨時期なので釣行も儘ならないが、先々週はここでカレイが3枚揚がったので、まだ釣れるかなあと思いながらやって来た。今朝は曇っていて暑さも控えめで釣りには良い天候だったが、7時前には太陽が出て頗る暑くなってきた。

旧暦:5月28日
場所:日石前岸壁
時間:05:20~10:10
天候:曇り時々晴れ
風  :東風
月齢:27.0
潮  :中潮 満潮06:21潮位284cm 干潮12:58潮位41cm
狙い目:カレイ・キス
釣り方 :サーフ
餌  :アオムシ・ホンムシ
釣果:キス1・トラハゼ7

竿出し直後にカレイのアタリが1回だけあったが、針掛かりしていなかった。今日のカレイアタリはこの1回のみだった。本来ならもう1時間早く竿出しすると良いのだが、自力で起きるのは困難である。このロスした1時間でカレイが釣れる確率は非常に高い。解ってはいるのだが・・・。

今日はトラハゼが良く釣れた。と言うよりも、こんなにトラハゼばかりを釣ったのも初めてのことである。ここでは大抵1尾くらいは釣れていたが、こんなにまとめて釣ったことは無い。トラハゼというと船釣りが定番だった。つまり沖合の方に居るというイメージだったのだが、岸壁近くでこんなに釣れるとは思わなかった。

今日のサプライズは、9時30分頃、竿先が激しく揺れる。こういうアタリはチヌかアイナメが殆どである。すぐさま竿を手に取り、竿を引くと確かなアタリが伝わってくる。しかも同時になかなかのサイズだと解る。この釣り場では根掛かりが少ないので、竿を立ててリールは一定のスピードで巻く方が良い。但し、手前では藻が密集しているので、魚を浮かすこともあり少し早く巻く必要がある。ここまでは順調にいき、岸壁下まで寄せた時にちょっと覗いて見た。このアイナメは尺はあるなと思い、一気に揚げるにはちょっとリスクがあるとは思ったが、タモは用意していないし岸壁も高いので一気に抜き揚げるしかない。せ~ので揚げたが・・・・岸壁を越す前に針から抜け落ちてしまった。ハリスが切れた訳でも無く、針掛かりが不十分だった訳だ。逃した魚は大きいと言うが、まさにその通りの結果となった。悔しいなあ。

朝方は餌取りも多く魚に活性がある。今日も7時頃までに餌の大半を使い、10時前には餌切れとなった。アオムシ100gとホンムシ30gであるが、この時季は陽が昇ると暑くて釣りにはならないので、これくらいが丁度良い。

今回もウミケムシが釣れた。10cm程度はあると思うが、生態は良く知らないが危険が一杯である。陸の毛虫と殆ど一緒である。釣り人でも投げ釣りをする人はウミケムシを知っているが、特に船釣り専門の釣り人は知らない人が多い。私も船釣りでウミケムシを釣ったことは無い。

ギャラリーの一人に、山口市から来たと言う若い士が、今日は雨明けなので駄目ですねえと言う。彼に言わせれば、雨明けで海水の濃度が薄まるのは下松市、周南市くらいのものだと言う。本当かどうか疑わしいが、海が無い所に住んで居る割には自信たっぷりに言うので本当らしく聞こえるから不思議だ。確かにここら辺りの人は、雨明けは雨水が入り込んで海水濃度が薄まると言うが、理屈には合っていると思うが実際に舐めたことが無いので良く解らない。私はここらの因果関係はあまり信用していない。

【7月2日過去の釣行記録】
・2006年笠戸本浦港防波堤、16:40~19:30、小潮、釣果=カレイ1 ・キス5
・2011年中電西側岸壁、06:30~09:40、大潮、釣果=カレイ2・キス12・ベラ2

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

【旧暦5月28日釣行記録】
・1996年07月13日、笠戸島周辺、11:00~17:00、船釣り、中潮、釣果=アジ1・キス15
・2004年07月15日、笠戸本浦港防波堤、昼間、中潮、釣果=ヒラメ1
・2009年06月20日、櫛ヶ浜港防波堤、19:30~22:20、中潮、釣果=メバル4・キス1
・2009年06月20日、切戸川河口、18:00~20:00、中潮、釣果=2人でカレイ1・キス13

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする