千一夜第2章第765夜 釣り場百景91愛媛県青島

2014-01-26 19:06:04 | 釣り場百景

2014.01.26(日)

ここ2週間ほど連続で休日出勤だったので、週休2日制に慣れた身体は悲鳴を上げている。同僚釣友Sは私が休日出勤をサポタージュしていないか確認のTELを入れてくる。彼もフラストレーションが溜まっているようだが、抜け駆けはさせないぞとばかりにチェックを入れてくる。しかし今は水温も低く釣果は期待できない。3月中旬から本格的に釣行しようと約す。

今夜は私が良く行く(実はまだ一度しか行っていない)釣り場百景の第39弾、エントリーナンバー91の愛媛県青島を紹介します。

'12年8月、愛媛県の青島に瀬渡ししてもらった時のもの。

青島は愛媛県大洲市長浜町にあり、長浜港からは13.5kmの伊予灘に位置する。元々は無人島だったらしいが、寛永年間にイワシの好漁場ということが解り、人が住み着いたらしい。'12年の人口は16人とのことで、宿は無論のこと自動車も自転車も一台も無いとのことだ。

青島へは山口県屋代島(大島郡)の片添ヶ浜の港から瀬渡し船に乗って行く。港から青島の岩場まで40分程度か。屋代島から言えば大水無瀬島、小水無瀬島を更に南下した辺りにある小島である。ここには沢山の瀬があるが、アジ、メバル、クロのポイントが多い。乗合いの瀬渡しで各釣り場に釣り客を降ろして行くのだ。迎えは翌朝になる。

瀬に上がると、明るい内に瀬の位置や藻場などを確認しておく。暗くなると周りや瀬の状況が全く分からなくなるためだ。通し釣り(日没から朝まで)になるので、仮眠場所の確保も必要な人もいるだろう。

薄暗くなってくると、自分の釣り場に早めに入っておかないと直ぐに暗くなる。暗くなってからの移動は危ない。潮の干満差も計算に入れておかないと、孤立して溺れることになる。

私は基本的にはあまり瀬渡しでの釣りはしない。最近はヘルニアが一段と悪くなってきているため、岩場での釣りは腰の負担が大きすぎるからだ。年1回程度は、体調の良い時に尺メバルを求めて行きたいと思う。因みにこの島のちょい先にダッシュ島がある。  

【1月26日過去の釣行記録】
・2008年第2埠頭東側、07:00~16:00、中潮、釣果=カレイ4

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

【旧暦12月26日釣行記録】
・2008年02月02日、笠戸本浦港、07:00~13:00、若潮、釣果=カレイ1・キス4・アイナメ1・マダコ1

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第764夜 釣り場百景83平生田名埠頭

2014-01-22 20:25:02 | 釣り場百景

2014.01.22(水)

今日は私が良く行く釣り場百景の第38弾、エントリーナンバー83の平生田名埠頭を紹介します。

平生田名埠頭は7~8年前に良く来た釣り場である。今春、久し振りに来た時の雨模様の日の写真だが、入り口は固く閉ざされていた。ここも進入禁止となったのかな。当時は夜のメバル釣行に来ていたのだが、車で埠頭の前まで出られたが・・・。全面進入禁止というのも珍しいが、地形からしてそうなったものと思われる。メバルは小振りではあったがそこそこ釣れた。釣り人も多く、殆どがサビキ釣りでアジ狙いだった。

下松方面から平生田名埠頭へは、国道188号線を東に道なりに進み、平生町の角浜という交差点から右折して南周防大橋に入る。橋を渡り切って右折すると県道23号線となり後は一本道である。平生湾を出た辺りが田名になるが、少し先に丸山海浜公園などがある。ここも釣り場の一つだが別掲する。更に30分程度進むと上関大橋に至る。
私は国道188号線を直進すると遠回りになるので、光市戸仲の交差点を左折し県道22号線に入る。そして田布施町天神で右折し県道23号線に入る。直進すると平生町の角浜の交差点に出て、更に直進すると南周防大橋に至る。後は上記ルートと同じである。

県道側から埠頭方面を見る。ここは田名漁港になるのだろうが、埠頭は手前の防波堤の向こう側となる。右手が下の写真港内となる。ここで釣行したことは無いが、この防波堤からも浮き釣りやサーフが出来そうである。

 

港の右側は砂浜になっていて、砂浜の前に堤防を築いた港のようだ。元々漁港として整備された港では無いのかも知れない。港内にも網が入っている。まだ試していないが、釣り場としては面白いかも知れない。 

【1月22日過去の釣行記録】
・2005年新日鉄波止場、11:00~15:30、中潮、釣果=ボウズ
・2012年洲鼻港防波堤、06:50~12:20、大潮、釣果=カレイ1・キス1

【この日の釣り情報】
・2005年島田川河口、昼間、中潮、釣果=スズキ釣り多数
・2005年第1埠頭南端西側、昼間、中潮、釣果=25cm級キス5・イイダコ10・アイナメ1

【旧暦12月22日釣行記録】
・2007年02月09日、櫛ヶ浜港防波堤、22:30~23:00、小潮、釣果=メバル5
・2009年01月17日、第2埠頭東側、06:45~12:30、小潮、釣果=アイナメ1・ハゼ1・タコ2
・2012年01月15日、大島大原、08:00~10:00、小潮、釣果=ボウズ
・2012年01月15日、日本精蝋前、10:30~12:00、小潮、釣果=ボウズ

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第763夜 好きな潮だが・・・

2014-01-19 21:13:47 | 浮釣り

2014.01.19(日)

夕まずめの櫛ヶ浜港新防波堤の河口側。

釣行日:1月19日
旧暦:12月19日
場所:櫛ヶ浜港新防波堤
時間:17:57~19:45
天候:晴れ
風 :西微風
月齢:17.7
潮 :中潮 満潮22:27潮位268cm 干潮16:43潮位79cm
狙い目:メバル
釣り方:浮釣り
餌 :ゴカイ
釣果:メバル1

右手が櫛ヶ浜港新防波堤の内側(港)。防波堤は右レッグになっている。

今夜の潮は大潮後2日目の中潮である。私は好きな潮だが今夜は全く駄目だった。本当は新月後の中潮の方が良いのだが、18時30分頃に最初のアタリがあり、17cmのメバルゲット。ここは潮が殆ど動かないので、誘いを掛けて釣る釣り場である。1尾釣れた後に3回程アタリがあったが釣り揚げることは出来なかった。その後は全くアタリが無くなった。まだ水温が低すぎるのかも知れない。

河口側で駄目なら防波堤内側の港で釣れることがあるのだが、今夜はこちらもアタリが取れなかった。私の他に2人程釣り人が居たが、2人とも全く駄目だと言って早々に引き揚げて行った。その後、中学生が1人来て防波堤右レッグの中間辺りでやっていたが、30分程度で止めて帰って行った。アタリさえあれば何とか持つのだが、19時以降は全くアタリが無かったので気持ちも萎える。棚を変え、ポイントもあちこち変えるが、駄目な時は何をやっても駄目である。

魚の活性とは別に、最近どうもこの釣り場自体が荒れて来たのかなと思う。魚が擦れてきたのをひしひしと感じることがある。餌釣りよりもルアーが増えてきたことも関係しているのかも知れない。まあ、もう少し様子をみてみよう。

【1月19日過去の釣行記録】
・2008年大島大和、17:20~00:10、中潮、釣果=メバル7・カサゴ1・アジ2
・2013年洲鼻港防波堤、09:00~11:00、小潮、釣果=ボウズ

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

【旧暦12月19日釣行記録】
・2008年01月26日、第2埠頭東側、07:00~16:00、中潮、釣果=カレイ4

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第762夜 釣り場百景41徳山築港4

2014-01-16 19:39:33 | 釣り場百景

2014.01.16(木)

今日は私が良く行く釣り場百景の第37弾、エントリーナンバー41の徳山築港第4弾を紹介します。

徳山の平和大橋を渡って降りた辺りが築港町であるが、降りた信号を更に直進すると晴海町に入る。私が行く釣り場の築港は、正確には晴海町になるのだと思うが、ここではこの港全体を築港と呼ばさせてもらう。築港への入口は恐らく1か所しかないと思うので解ると思うが、初めて行く人にとっては少しややこしい。今回の釣り場は築港に入ってすぐ右折するが、右折した突き当りが港になる。この港の外側が釣り場となる。

近年は試していないので状況が不明だが、数年前までここ港の外側でカレイが良く揚がっていた。12月初旬から木端だがカレイが数釣れるので面白い場所である。顔見知りの釣り人が、ここで3時間で20枚のカレイを揚げたと言っていた。

この岸壁には殆どと言って良いほど船が繋留されている。この日のように岸壁が空いていることは稀である。こんな日はサプライズが期待できる。 

 

船の出入りも結構激しいので、腰を据えて釣ることは難しい。船が入ってきたら急いで仕掛けを巻き上げなければならない。ちょい投げのちょい釣りには丁度良いかもしれないが、手前は根掛かりするので早めに巻き上げた方が良い。それとゴミが多いのには閉口する。 

【1月16日過去の釣行記録】
・2010年櫛ヶ浜港旧防波堤、18:45~21:20、大潮、釣果=メバル4・シマイサキ1・タナゴ1

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

【旧暦12月16日釣行記録】
・1993年01月08日、笠戸タンダ、漁り、23:00~04:00、大潮、釣果=サザエ200
・1998年01月14日、第2埠頭南端東側、07:00~13:30、大潮、釣果=カレイ4・イイダコ5
・2007年02月03日、大島大原、21:30~23:00、大潮、釣果=メバル20
・2007年02月03日、櫛ヶ浜港防波堤、06:40~12:50、大潮、釣果=カレイ7・アイナメ2・クジメ1・タナゴ1
・2009年01月11日、那智埠頭、18:00~18:45、大潮、釣果=ボウズ
・2009年01月11日、晴海埠頭、19:00~20:11、大潮、釣果=メバル11
・2010年01月30日、平群島・八島、船釣り、07:00~14:00、大潮、釣果=アジ5・ウマヅラハゲ1
・2012年01月09日、洲鼻港防波堤、06:40~11:00、大潮、釣果=アイナメ1

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第761夜 本命ならず

2014-01-13 16:23:11 | サーフ

2014.01.13(月) 成人の日

12日に釣行の約束をしていたが、3連休初日(11日)から鼻風邪を引いて微熱があったため、風邪を治そうと健康パークで過ごしたが、微熱は引かず昨日は昼頃まで起きられなかった。今朝は風邪も抜けたようで元気一杯、6時半に家を出て、コンビニ、釣具屋を経由して釣り場に着く。朝方は曇っていたが、マズメが終わった頃からサーフ開始。今日の築港はタンカーが目白押しだ。大半がトーソーの傭船らしい。

釣行日:1月13日
旧暦:12月13日
場所:徳山築港
時間:07:00~12:00
天候:曇りのち晴れ
風  :西弱風のち北風
月齢:11.7
潮  :中潮 満潮07:44潮位259cm 干潮13:36潮位126cm
狙い目:カレイ
釣り方 :サーフ
餌  :ゴカイ・ホンムシ
釣果:キス2・アイナメ3・ハゼ3・キビレ1R

釣り場には他の釣り人の姿は無く、何時も着いている台船の姿も無かった。台船が居ないと港が広々と感じられる。180度何処にでも投げられそうだがそうもいかない。右手の海底はタンカーのアンカーで一杯だ。サーフ開始後、キスが立て続けに2尾釣れ、ハゼが1尾釣れたがその後は暫くアタリ無し。

上の写真左手にある小さな建物は、船の給水所である。時々ここで船が給水していくのに出くわす。今日も給水に船が着いたので大急ぎで竿の移動をする。船が入る前に給水することを知らせてくれるので助かるが・・・。

給水は30分程度で終わるので、その間は右手に避けて正面方向へサーフする。今日はこの正面方向が全く釣れなかった。

船の給水が終わるとまた元の場所に戻った。8時半過ぎに竿先が大きく震える。チヌかアイナメのアタリだとは解ったが、最初はこのアイナメ、次が下の写真のキビレだった。

キビレは針が上手く口に掛かっていたのでリリース。私はチヌやキビレを殆ど持って帰らない。夏は臭みがあるので絶対に持ち帰らないが、今の時季は美味しいと言う人も居るので時たま持ち帰ることがある。今日は30cm未満だったので即リリースした。

本命のカレイの姿を拝むことは出来なかったが、ハゼ以外の魚が釣れたので魚の活性は出てきているようだ。しかし2月に入ると水温も下がり寒くなるので、1か月ばかりは釣れそうも無い。3月中旬からの花見ガレイまでサーフは休止かな。今日は餌箱を忘れて帰った。

【1月13日過去の釣行記録】
・2007年笠戸本浦港、06:30~14:30、長潮、釣果=カレイ4・ガンゾウビラメ1・ハゼ2・キス2
・2007年華西防波堤、18:50~19:45、長潮、釣果=メバル3

【この日の釣り情報】
・2007年柳井病院前、07:00~10:00、長潮、釣果=カレイ1・キス5

【旧暦12月13日釣行記録】
・2005年1月22日、新日鉄波止、11:00~15:30、中潮、釣果=ボウズ
・2005年1月22日、島田川河口、昼間、中潮、釣果=スズキ釣り盛ん
・2005年1月22日、第1埠頭南端西側、昼間、中潮、釣果=イイダコ10・キス5・アイナメ1

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第760夜 釣り場百景27 大島大原岸壁

2014-01-08 21:42:02 | 釣り場百景

2014.01.08(水)

正月明けたら何時ものことですが、仕事柄頗る忙しくなります。おまけに勤務地は盆地なので、県内でも有数の寒さを誇る場所、社員が次々と帰り人気が少なると急激に寒くなり、20時を過ぎると暖房も殆ど効かなくなる始末。ですからあまり残業もできませんが、その分仕事が溜まるという悪循環です。忙しい時には他の用事も重なるもので猫の手も借りたいという状況になります。まあこの忙しさも1月一杯なので何とか凌ぎたいものです。

今夜は私が良く行く釣り場百景の第36弾、エントリーナンバー27、周南市大島の大原岸壁を紹介します。



周南市大島大原岸壁への進入路だが、下松市側から西に県道366号線(旧国道188号線)を進むと栗屋の交差点に差し掛かる。この交差点を左折すると県道170号線となり、徳山競艇場西側や居守の海岸に出る。県道170号線は海岸道路で粭島で行き止まりとなるが、大原は居守の海岸から3つ目辺りのカーブを曲がった辺りか。大原というバス停があるので直ぐに解ると思う。

このバス停の山手に私の従兄弟のみっちゃんの家がある。今は叔父も叔母も他界されているが、私が小学生の頃にはこの叔父に伝馬船に乗せてもらって良くナマコを獲ったものだ。当時はこのような堤防は無く、道路の海側は綺麗な砂浜の海岸だった。伝馬船は砂浜に打ち上げられていて、海に出る時には丸太を敷いて船を押し出したものだ。だから私はこの頃に伝馬船の櫓の漕ぎ方を習得している。高校生の時に私が櫓を漕いで、同級生と伝馬船で沖に出たが、風が強くて流された記憶がある。

この釣り場では主に夜のメバル狙いに来る。サーフは1~2度しかやったことが無い。サーフで釣った記憶が無いので、恐らくボウズだったのではないか。

冬場は北西の強風になることが多いので、ここは風裏となり比較的風が弱まる。但し長い海岸なので、風裏と言えど吹き降ろしの風や回って来た風が吹くので、風向きは東西南北様々に変化する。竿を支え切れない程の強風が吹くこともあるので要注意だ。

一番上の写真から見ればこの方向は右手になるが、ここは180度ポイントがある。私は右手か左手に仕掛けを投げ分けるが、その日に寄って釣れる方向が変わる。それに沖合が良いこともあるし、手前が良いこともあるので色々試さなければ解らない。私が左右に投げ分けるのは、左右が藻場となっているせいだ。大きなメバルのアタリの時には、素早く引き寄せないと藻に潜り込まれる。この辺りは経験がものをいう。

この写真は左手になるが、干潮時にはこの堤防の下の敷石に降りて仕掛けを投げる。但し直ぐ後ろが岸壁となるので、テイクバックが取り辛い。敷石は比較的広いので、横向きに投げれば問題ない。敷石の下は一段と深くなっているので、この際も狙い目の一つとなる。

私の今までの実績からして、手前ではキンメバルが殆どで、遠投ではクロメバルになる。クロメバルの方が引きは強くてサイズも大きく面白い。食するのはキンの方が美味い、クロの方が美味いと意見は分かれるが、私は両方とも美味いので良く解らない。

【1月8日過去の釣行記録】
・1993年笠戸タンダ、漁り、23:00~04:00、大潮、漁り=サザエ200
・2012年大島大原、18:00~21:20、大潮、釣果=メバル8・ソイ3・クジメ4

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

【旧暦12月8日釣行記録】
・2006年01月07日、大島居守、18:00~23:00、小潮、釣果=メバル9
・2013年01月19日、洲鼻港防波堤、09:00~11:00、小潮、釣果=ボウズ

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第759夜 福引抽選会3

2014-01-05 21:33:35 | 行事・予定

2014.01.05(日) 

 


今日は勤務地の玖珂町キッズミュージアムで歳末大売出しの福引券の抽選会、私は壇上で抽選人として今年が3回目の参加となる。



会場内では商工会のスタッフ等が来場者を迎える準備に余念がない。右手入口が抽選会場となる。

抽選会場内では10時30分から前座の和太鼓演奏が行われた。この時間帯はまだお客様はまばら。

その後11時から福引抽選の開始、会場内は年末の買い物で抽選券を貰った客達で埋め尽くされた。市長代理を始めとして私を含めた9人が壇上で抽選する。6等から始まり地元商店賞を含め特等まで250本の抽選で、当選する確立は非常に高い。但し、地元商店賞と3等以上はこの抽選会場で受け取らなくてはならず、当選者が出て来ない場合は再抽選となる。従って、来場者も多いという訳だ。

抽選会は1時間半程度で終了、特等の賞金5万円を商工会長が抽選しフィナーレとなるが、今年は中年の女性が当選した。正月の良いお年玉となったが、やはり地元で消費しなければならないでしょうね。

【1月5日過去の釣行記録】
・2008年第2埠頭東側、07:00~15:00、中潮、釣果=カレイ4・キス4・ハゼ1・チダイ1・アジ2
・2008年居守海岸、18:30~22:30、中潮、釣果=メバル5

【この日の釣り情報】
・2007年庄の浦港、06:00~10:00、大潮、釣果=カレイ6
・2007年粭島小瀬戸橋、夜、大潮、釣果=小メバル入れ食い

【旧暦12月5日釣行記録】
・1998年01月03日、新日鉄波止場、14:00~17:30、中潮、釣果=キス3・ハゼ2・アジ11
・2005年01月14日、大島大原、19:00~23:50、中潮、釣果=2人でメバル17
・2007年01月23日、中電西側岸壁、12:00~15:30、中潮、釣果=カレイ9・アイナメ1
・2008年01月12日、櫛ヶ浜港旧防波堤、18:15~23:40、中潮、釣果=メバル7・ソイ1・カサゴ1

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第758夜 築港初釣り

2014-01-04 17:10:39 | サーフ

2014.01.04(土)

徳山築港での初釣りである。企業が正月休みのせいか、沢山の船が停泊していた。朝まずめ頃の釣り場に釣り人は居なかったが、散歩人は7時前には沢山居た。釣り場の左手は晴海埠頭で海浜公園になっているので、犬の散歩を兼ねて来る人が多く、手にはショベルや袋などを下げている。

釣行日:1月3日
旧暦:12月3日
場所:徳山築港
時間:07:00~11:30
天候:晴れ
風  :無風のち西弱風
月齢:1.7
潮 :中潮 満潮10:18潮位330cm 干潮03:41潮位-23cm
狙い目:カレイ
釣り方:サーフ
餌 :ゴカイ・ホンムシ
釣果:カレイ1・キス2・ハゼ8・イイダコ1

釣り場には台船も泊まっていて、台船の向こう側に船が2杯数珠繋ぎになっている。陸側から見れば3列に停泊している。何だか三国志の一場面を想起させる。船舶が埠頭の端ぎりぎりに停泊しているので、私のサーフ場所は写真のように非常に狭い所となった。

この日はまだ正月3日なので、お神酒を釣り場に捧げる。結果的にはこのお神酒が効いたんだな。前日の第2埠頭でもお神酒を捧げてカレイゲット、この日もカレイゲットとなったのだから。

カレイ以外ではキスが来て欲しかったのだが、キスは2尾のみ、あとはハゼばかりとなった。7時55分にはハゼがダブルで来る。ハゼは身が柔らかく調理し難いので家人は嫌う。しかし白身なのでこれもまた美味である。

8時25分にやっとカレイゲットだ。25cmとちょと小さいが、子持ちなのでサイズよりは大きく見える。今年3枚目のカレイである。

この日は釣友Sも初釣りだったが、前日私が自分のホームとでも言える第2埠頭で初釣りをしたので、彼も自分のホーム、新日鉄波止で釣行した。お互い釣果など連絡を取り合いながらの釣行となったが、彼は14時までやってアナゴ1尾のみの釣果だったようだ。新日鉄波止には魚が居ないとのこと。カレイはSには微笑まなかったようだ。これに懲りてSはここ築港での釣行ばかりになるのだろうな。

【1月4日過去の釣行記録】
・2009年第2埠頭南端東側、13:00~14:20、小潮、釣果=キス1

【この日の釣り情報】
・2008年櫛ヶ浜港新防波堤、18:30~21:30、若潮、釣果=メバル3・シマイサキ1・カサゴ1

【旧暦12月4日釣行記録】
・この日の釣行記録はありません。

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第757夜 初詣

2014-01-03 17:09:30 | その他

2014.01.03(金)

1月2日(木)の初釣りの後に、家族で氏神様の花岡八幡宮へ初詣に行った。これまでは1日に詣でていたのだが、家族の足並みが揃わず2日となった。天気晴朗で大して寒くも無くお参り日和だ。子供らは難なく長い石段を上がって行くが、私は2~3回は休まないと上がれない。腿が痛くて途中で手摺にもたれ掛って休む。私と同じように老人も手摺で休んでいた。

八幡宮境内の中に国の重要文化財の多宝塔があるが、どういう訳か八幡宮境内入口近くにある閼伽井坊というお寺の所有物だ。以前、謂れを聞いたことがあるのだが忘れてしまった。

多宝塔を過ぎた所に阿吽の狛犬が鎮座している。この狛犬は口を開き「阿」(あ)と発しているが、下の狛犬は口を閉じて「吽」(うん)と発する。そのことから呼気、吸気の意味となり、両者が息を合わせることを「阿吽の呼吸」と言うようになった。また、宇宙の始まりと終わりを表す言葉にも使われる。いずれにしても密教の教えのことらしい。

花岡八幡宮の最初の狛犬がこれだったと思うが、良く見ると境内のあちらこちらに沢山の狛犬たちがいることに気付いた。一体何対の狛犬がいるのだろう。寄進し易くもあり、寄進する人も多いのだろうか。そう言えば、昔は八幡宮に入る最初の門に、阿形、吽形の巨大な仁王様が2体あったと記憶しているが、何時の間にか無くなっている。仁王像が入っていた門と部屋は残っているのだが・・・。

八幡宮の屋根は昨年だったか葺き替えたのでまだ真新しい。何だか昔の風情が無くなったような気がする。地方のマイナーなお宮だが、2日だと言うのにお参りは行列が出来ていた。我々も作法通りにお参りしたが、娘に2礼2拍手と言っている内に願い事をするのを忘れていた。本殿の両脇には福引やお札の販売所があり、今年のお守りやお札を購入する。昔、私の娘も正月にこの売店でアルバイトしたことがある。今日のように暖かい年では無かったように思う。

本殿左脇には、他の神様も数柱祀ってある。ここには住吉神社や塩椎神(しおつちのかみ)神社といった海神様が祀ってあるので、私は毎年、安全祈願や大漁祈願をここでする。

本殿裏側にも立派な門があるが、ここから人が出入りするのを見たことが無い。

ご神体が祀ってある本殿、ご神体は衆人には見せてもらえないらしく、本殿修復の時には宮司を他の神官たちが白い布で囲んで、宮司がご神体を上に掲げ、奇声を上げて走るようにして移動させたのを想い出す。私は宮司が走り去った後、ご神体を掲げた場所を見たが、藁が落ちていたと記憶している。まあ、ご神体なんてものはそんなもんだろうとは思っていたが・・・。

お参りして帰ってからは、妻の実家の新年宴会である。私は獺祭の3割9分を手土産に持参した。実家の親が1合分だけ燗を付けたが、この獺祭は冷やで呑むのがお勧め、温めると辛くて呑めなくなる。熱燗用の獺祭は別にあるのだ。夕方から日にちが変わる頃まで宴会を続けたので、すっかり酔ってしまった。それでも今日は早起きしてサーフに出掛けた。その記事はまた別に掲載予定。

【1月3日過去の釣行記録】
・2007年第2埠頭東側、06:15~17:00、大潮、釣果=カレイ7・ソイ2・キス1・キビレ1・ハゼ5・マダコ1
・2008年第2埠頭東側、15:20~17:30、長潮、釣果=カレイ2・キス3・ハゼ1・マダコ1
・2008年大島大原、19:25~20:20、長潮、釣果=メバル3
・2008年櫛ヶ浜港新防波堤、20:50~22:30、長潮、釣果=メバル11
・2010年第2埠頭東側、06:40~13:30、中潮、釣果=カレイ5・ハゼ1
・2011年櫛ヶ浜港新防波堤、18:00~20:30、大潮、釣果=メバル4・ハゼ1

【この日の釣り情報】
・1998年新日鉄波止場、14:00~17:30、中潮、釣果=キス3・ハゼ2・アジ11
・2007年柳井国病前、07:00~12:00、大潮、釣果=3人でキス60

【旧暦12月3日釣行記録】
・2010年1月17日、第2埠頭東側、06:35~12:30、中潮、釣果=カレイ4・ハゼ2・アイナメ1・キス1・イイダコ1
・2007年1月21日、櫛ヶ浜港防波堤、20:30~23:00、中潮、釣果=メバル3・ソイ1

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第756夜 初釣り初カレイ

2014-01-02 16:56:27 | サーフ

2014.01.02(木)

私にとっては初日の出、新年恒例の初釣りは第2埠頭東側の何時もの釣り場、今朝は大して寒くもなく無風状態だった。

例年のごとくまず、ワタツミ(海神)、オカミ(水神)、オミヅメ(水神)らの諸神に感謝と安全、大漁祈願のため、海にお神酒(ワンカップ1本)を捧げる。例年の釣り始めの私の行事である。

以前私は暇に任せて神様の系譜を作ったことがある。日本の神様の殆どが神世七代、七代目の伊奘諾尊(いざなきのみこと)と伊奘冉尊(いざなみのみこと)を祖とする。海神様でいうと伊奘諾尊と伊奘冉尊の最初の子、海神大綿津見神(おおわたつみ、神武天皇の外祖父)である。海の潮の満ち引きを司る神様は塩椎神(しおつちのかみ)である。他に海の神様も数多いが今回は省くことにする(詳しくは千一夜第2章第618夜に掲載)。

旧暦:12月2日
場所:第2埠頭東側
時間:06:40~12:30
天候:晴れ
風 :無風のち西風
月齢:0.7
潮 :大潮 満潮09:35潮位328cm 干潮02:55潮位-21cm
狙い目:カレイ
釣り方:サーフ
餌 :ゴカイ・ホンムシ
釣果:カレイ2・ハゼ2

朝まずめの釣り場でスタンバイ、埠頭の右側には大型船が停泊している。何時もはこの船の方向(右手)にサーフするのだが、今日は少し中央寄りに投げざるを得ない。サーフしてもまだ薄暗いので仕掛けが何処に落ちたのか解らないが、仕掛けが落ちた音と感触は解る。取り敢えずサーフ竿3本を投げ分けたが、後でもう1本追加した。

竿を出し終わってコーヒータイムを終えた頃には陽も出てきた。7時10分、竿を引いてみると微かなアタリを感じる。未だにヒトデやゴミも多いので、カレイが大きく翻らないとアタリが良く解らない。それでも幾らかラインを巻戻していると、やはりカレイだ、下に潜ろうとするので直ぐに解る。しかしその姿を見るまでは安心できない。特に初釣りの初アタリなので慎重になる。手前までリールを巻戻した頃、海面に姿を現した時にはやはり嬉しかった。今年の初ゲットがカレイとなった。

8時過ぎに2枚目のカレイをゲット、その直後、もう一つの竿を巻戻してみると、小さいカレイとウミケムシのダブルだ。どういう訳か、第2埠頭と笠戸本浦港でしかこのウミケムシは釣れないように思う。徳山港築港では釣った記憶が無い。これに触ると細い毛が付いて痛痒くなるので、足で踏みつけて針を引き抜く。決して触っては駄目だ。カレイは15cm未満だったのでリリースした。これをカウントすれば今日のカレイは3枚となるが、釣り師としてはカウントする訳にはいかない。

釣り場に着いた時には私以外誰も居なかったが、9時頃になると釣り人が増えてきた。浮き釣り人ばかりだが親子釣れも居た。5~6人の釣り人が増えたが、みんな船溜まりに竿を出していた。右手の船は動く気配は無い。それにしてもとても暖かくて良い天気になった。今日は午前中だけが私の時間、午後からは家族で初詣となる。

この釣り場で何時も出会う鳥、名前は良く解らないが、足元近くまで寄って来る。この鳥、車のバックミラーやボディに映る自分の姿を見て嘴で突きに来る。バックミラーに激突してはミラーの上にとまる。とまったら必ず糞をするので、見る間にバックミラーは糞だらけになる。タオルでミラーを隠すと、今度は車のボディに突き当たって来る。嘴でボディを突くものだからコン、コンと音がする。車に人が乗っていようがいまいが関係ない。私が車に出入りする時は少し避けているが、ドアを閉めるとまたコン、コンと始まる。遊んでいるのか、自分の姿を敵と見做して攻撃しているのか良く解らない。

まあ、初釣りでカレイをゲットして幸先の良い釣行となりました。
今年も宜しくお願い申し上げます。

【1月2日過去の釣行記録】
・2008年第1埠頭西側、07:00~14:00、小潮、釣果=ボウズ
・2012年第2埠頭東側、06:30~11:45、小潮、釣果=カレイ1・キス2

【この日の釣り情報】
・2012年洲鼻港防波堤、夕方、中潮、釣果=カレイ1

【旧暦12月2日釣行記録】
・1997年12月31日、笠戸白浜、漁り、01:00~05:00、大潮、釣果=サザエ・アワビ・マダコ
・2007年01月20日、第2埠頭東側、06:35~16:40、大潮、釣果=カレイ9・キス3・ハゼ1・マダコ2
・2007年01月20日、中電西側岸壁、07:00~17:30、大潮、釣果=カレイ18・キス2・ハゼ2
・2007年01月20日、華西防波堤、18:00~21:00、大潮、釣果=2人でメバル9
・2007年01月20日、櫛ヶ浜港防波堤、21:30~23:00、大潮、釣果=メバル8
・2008年12月28日、笠佐島周辺、船釣り、07:00~15:00、大潮、釣果=ヤズ3・メバル2
・2010年01月16日、大島大原、18:45~21:20、大潮、釣果=メバル4・シマイサキ1・タナゴ1

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする