千一夜第2章第950夜 徳山築港は春

2016-02-28 18:14:26 | サーフ

2016.02.28(日)

朝まずめがめっきり早くなった。今朝は6時20分に家を出たが、20分には既に朝は明けていた。つい2~3週間くらい前までは朝まず目は6時40分頃だったと思うが、随分早くなったものである。

朝方は防寒着を着ていたが、陽が昇るにつれて暑いくらいになった。陽気はまさに春である。釣り場の南側の海浜公園ではアベックや老人の散歩人や犬の散歩人も増えてきた。ラジコンカーを走らせていた親子連れもいたが、そう言えば我が家の枕くらいもある大きなラジコンカーはどうしただろうと想い起す。子供が小さい時に2台の大きなラジコンカーを買って親子で競争したものだが・・・。もしかしたら、子供の従兄弟に進呈したかも知れないなあ。

旧暦:1月21日
場所:徳山築港
時間:07:00~13:30
天候:曇りのち晴れ
風  :北弱風のち東そよ風
月齢:19.5
潮  :中潮 満潮11:36潮位266cm 干潮05:34潮位68cm
狙い目:カレイ
釣り方 :サーフ
餌  :アオムシ・ホンムシ
釣果:カレイ4(20~27cm)・30cmアイナメ1・ハゼ5

築港の釣り場に着くとあけぼの丸が出港直前だったので、出港まで30分程度は手前にちょい投げで待った。今朝は魚の活性があり餌が直ぐに無くなる。早朝から小刻みなアタリが多くあった。釣れるのは専らハゼばかりである。8時40分に一番右側の竿を引くと直ぐに魚が掛かっている反応が手に伝わって来た。コッ、コッ、コッっと何度も首を振るので、直ぐにアイナメかチヌだと見当を付ける。ゆっくりリールを巻いて来る内にはアイナメと確信したが、それでも大ガレイの期待感も持った。底に潜ろうとするので、真下に来るまで姿が見えなかったが、やがてアイナメと解った。外道ではあるが、久し振りに30cm級のアイナメを揚げたので嬉しかった。常連の老人の散歩人が寄って来て、やりましたねえ、今日はこれで十分でしょうと言う。嬉しくはあるが、私にとってはやはり外道である。

10時半頃だったか、友人のカサ氏がやって来る。缶コーヒーと賞味期限間近の落花生を差し入れてくれる。落花生は千葉に居る息子が送って来たものらしいが、最近はカサ氏と出会っていなかったので仕方がない。それでも忘れずに持って来てくれたので有難い。1時間程度釣り場で話したが、彼が居る間は何も釣れなかった。

彼が帰って行った直後の11時40分、今日初めての20cm程度の木っ端ガレイが釣れる。20cm程度でも肩が膨らんでいるので子持ちのようだ。煮付か唐揚げであるが、リリース寸前の大きさなのでちょっと物足りない。この後12時半頃にも同サイズの木っ端ガレイが釣れる。

丁度この頃、あけぼの丸が帰って来て、今日は珍しく船長以下3人の乗組員が見に来る。一番若い乗組員が、昨日ここでルアーでやってみたが何も釣れなかったとのこと。先日来からヤズ(ハマチの子)が入って来ていたのでルアーを試したが、ヤズは釣れずに小さいがアイナメがルアーで釣れたと言っていた。それにしても最近はここで釣り人が多いので、魚も擦れて来ているようですと言う。釣り人が増えたのは恐らく私のこのブログのせいだと思うが、それは言わなかった。

納竿直前の13時10分にもカレイがダブルで釣れる。27cmと22cmの木っ端だが、それだけ活性が上がってきたと言う事だ。カレイにアイナメとくればまさに春の予感である。これからが楽しみでもあるが、この時季は三寒四温なのでまた寒くなるかも知れない。

13時半頃にはお腹が空いてきたので納竿することにした。餌はまだ十分にあったが、一人では買い出しも儘ならず納竿とした。カレイが揚がるのならコンビニ弁当を買っておくのだった。

帰宅するとお腹の大きい長女(4月初旬出産予定)が来ていたが、母娘で落花生を剥いて食していた。

【2月28日過去の釣行記録】
・1998年笠戸周り~野島、06:00~11:00、大潮、釣果=メバル1
・2008年櫛ヶ浜港新防波堤、19:00~22:20、小潮、釣果=メバル3
・2009年華西防波堤、18:50~22:40、中潮、釣果=メバル9
・2010年第2埠頭東側、06:15~11:00、大潮、釣果=ボウズ
・2015年徳山築港、07:20~10:10、長潮、釣果=カレイ1

【この日の釣り情報】
・1993年新日鉄波止場、06:30~13:30、小潮、釣果=カレイ1・アイナメ1・マダコ1
・2009年笠戸日振沖、日中、中潮、船釣り、釣果=カレイ14

【旧暦1月21日釣行記録】
・2006年02月18日、第2埠頭東側、昼間、中潮、釣果=キビレ6
・2006年02月18日、笠戸寺崎、19:00~01:00、中潮、釣果=3人でメバル19・カサゴ2
・2006年02月18日、大島庄の浦、昼間、中潮、釣果=ボウズ
・2007年03月10日、第2埠頭東側、06:30~15:45、中潮、釣果=カレイ17・アイナメ3・キス1
・2009年02月15日、第2埠頭東側、07:15~13:00、中潮、釣果=カレイ3・マダコ1
・2012年02月12日、新川港防波堤、18:10~19:40、中潮、釣果=メバル1
・2013年03月02日、笠戸本浦港防波堤、06:40~11:00、中潮、釣果=ナマコ2

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第949夜 メバル日和だったが・・・

2016-02-27 23:38:57 | 浮釣り

2016.02.27(土)

櫛ヶ浜港防波堤。今夜はスマホを忘れたので写真は全て前回のものを使用。

釣行日:2月27日
旧暦:1月20日
場所:櫛ヶ浜新港防波堤
時間:19:05~21:30
天候:曇りのち晴れ 高湿度
風  :無風のち北弱風
月齢:18.5
潮  :中潮 満潮23:30潮位261cm 干潮17:24潮位57cm
狙い目:メバル
釣り方 :浮釣り
餌  :スナムシ
釣果:持ち帰りメバル3(リリース3)

バレンタインデーからインフルエンザA型に苦しみ、先週はインフルエンザは抜けたものの風邪が抜けず下痢に苦しめられた。26日になって漸く体調が戻ってきた。インフルエンザの途中でちょっと熱が下がったのを良いことに釣行したのが悪かったようだ。私の知り合いにはインフルエンザB型に罹った直後、A型に感染した者が居るので油断は禁物である。来年は予防接種を受けようと思う。

夕方から雨も上がり風も殆ど無かったので絶好のメバル日和だと判断。18時半頃家を出て釣具店に向かう。櫛ヶ浜の釣具店の駐車場は何時に無く一杯だった。店舗内も結構賑わっていて、店舗脇で撒き餌を練っている人も居た。みんな釣り日和を知っているようだ。

19時、櫛ヶ浜新港防波堤には釣り人は誰も居なかった。17時半頃が干潮だったし干潮潮位も低い方だったので、防波堤からはまだ潮がかなり低い。くの字に折れた防波堤の先端に良く釣り人が居るが、今夜はそこにも釣り人は入っていないようだった。先端まではかなりの距離があるので私は滅多に行かない。

19時過ぎに始めて19時台には小メバル1尾のみ(リリース)。海面は鏡のようにべた凪である。風は殆ど無く、月も隠れており、水も濁っているので今夜は期待が大きかったが、アタリは滅多に無かった。20時を過ぎてから防波堤際でアタリが取れ出したが、揚がるのは小メバルばかりである。21時頃からは全くアタリが無くなったので半には納竿。メバル日和の私の予想が外れて全く駄目だった。

【2月27日過去の釣行記録】
・2010年櫛ヶ浜港防波堤、18:30~20:10、大潮、釣果=メバル3

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

【旧暦1月20日釣行記録】
・2007年03月09日、華西防波堤先端、夜、中潮、釣果=メバル5
・2008年02月26日、大島大原、夜、中潮、釣果=メバル多数
・2012年02月11日、新川港浮桟橋、07:30~13:00、中潮、釣果=カレイ2・アイナメ1

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第948夜 リハビリ釣行

2016-02-18 21:23:53 | サーフ

2016.02.18(木)



旧暦:1月11日
場所:徳山築港漁協前
時間:12時10分~15時40分
天候:晴れ
風   :西弱風
月齢:9.5
潮  :若潮  満潮:06時08分、17時32分 干潮:12時10分、―時―分
潮高:             237㎝    216㎝       137㎝         ―㎝
狙い目:カレイ
釣り方 :サーフ
餌   :アオムシ
釣果:ハゼ5・イイダコ1

 

2月14日の夕方から発熱し、夜は電気敷毛布も役に立たないほどの寒気と、胸が壊れそうな酷い咳に悩まされた。翌朝は出勤前に周防医院に寄って診察を受ける。予想に違わずインフルエンザA型と診断された。1週間は菌が散るので出歩かないようにとのことで、即、インフルエンザ休暇に入った。

15日の夜は薬の効果も無く、熱は39度まで上がり、咳も収まらなかった。16日には38度前後まで熱は下がる。17日の朝は35.5度と平熱になったが、夜になるとまた37度台に上がる。どうも熱は朝方には下がり、夕方になると上がってくようだ。18日は朝方が35.7度で、11時頃になっても寒気がぶり返さなかったため、3時間程度竿を出してみようと築港漁協前の堤防にやってきた。4日間くらい寝たきりだったため身体中が痛く力も入らない。体力を回復させることと身体を慣らすため多少は身体を動かさなければならない。18日20時現在36.6度の熱である。やはり夜からは熱が上がる。それにまだ鼻声である。

 

ここ築港漁協前のこの釣り場で、えふさんが2月11日に39cm、25cmのカレイを揚げたとのこと。しかも浮き釣り仕掛けに来たというので、今回初めて浮き仕掛けにカレイ仕掛けを付けて挑戦した。ゴムボールでしっかり底を取り流してみたが、俄仕込みの腕ではなかなか思うようにはいかない。結局この仕掛けは何度も投げ返しを繰り返すが最後まで何も釣れなかった。

他のサーフ竿にはハゼがダブルで来たり、イイダコが釣れたりしたが、餌が殆ど無くならない。餌取りの小魚も居ないということだろう。まあ今日は体調を慣らす意味合いで来たから良しとしよう。明日からは雨模様なので、残った餌を持って次は日曜日くらいに行って見よう。私が竿を出し終わる頃、浮き釣り人が1人来て堤防先端に入ったが、結局この方も殆ど釣果は上がらなかった。

【2月18日過去の釣行記録】
・2006年笠戸寺崎、19:00~01:00、中潮、釣果=3人でメバル19・カサゴ2
・2007年第2埠頭東側、06:40~16:40、大潮、釣果=カレイ6

【この日の釣り情報】
・2006年大島庄の浦、昼間、中潮、釣果=ボウズ
・2006年第2埠頭東側、昼間、中潮、釣果=キビレ6
・2007年華西防波堤、19:00~23:30、大潮、釣果=2人でメバル47・タナゴ8

【旧暦1月11日釣行記録】
・2001年02月03日、第2埠頭西側、午前中、若潮、釣果=ボウズ
・2011年02月13日、櫛ヶ浜港防波堤、18:30~20:30、若潮、釣果=メバル2

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第947夜 釣り場百景57室積港

2016-02-14 21:10:50 | 釣り場百景

2015.02.14(日)  バレンタインデー

今日は日本海側と北海道を除き、全国的に春一番(南強風)が吹き、気温は上昇し初夏の気温となった。雨は殆ど降らなかったが強風では竿を出し辛い。10日も強風が吹いたのでこれが春一番かと思っていたが違っていた。土日が雨と強風に見舞われては動きようが無い。

今日は私が良く行く釣り場百景の第66弾、エントリーナンバー57の室積港を紹介します。

光市室積港、この先端が船付き場。目の前の牛島に巡航船が出ている。最近は来ていないが、夏の風物詩、花火大会がここで行われる。対岸の防波堤から打ち上げられるので、この辺りから見ると頭上真上に上がるので首が疲れる。しかし迫力は満点である。ここ室積が賑わうのは花火大会と普賢祭りくらいじゃないだろうか。

室積港へは下松方面からだと、R188を東へ向かう。東海岸通り(第2章第712夜参照)を過ぎると光市に入る。右手の虹ヶ浜海水浴場の防風・防砂林の松並木を過ぎると光駅前に出る。光市街は海岸に沿って室積まで細長く東西に発展している。島田川を過ぎると武田薬品や新日鉄住金の光工場がある。(因みに、島田川を渡って直ぐに右折して川沿いに直進すると、釣友Sのホームグランド新日鉄波止(第2章第652夜参照)がある。)更に東に進むと長い長い室積海岸に出る。ここにも海水浴場があるが、虹ヶ浜海水浴場ほど遠浅ではないと思う。R188から県道146号線に入ると室積海岸の終点で室積となる。港は室積に入って左手にある。

室積は峨眉山、象鼻ヶ岬(ぞうびがさき)、普賢寺などの観光名所、クサフグの産卵地でも有名だが、縁日など以外は観光客の姿はあまり見ない。室積も高齢化、過疎化している地域で、ここ5年間で人口の1割が減少している。これは光市全体の人口減少の35%に当たる。それに60歳以上が45%という高い数字にもなっている。

光市の釣り場は数か所あるが、室積にはこの漁港を含めて4か所ある。他は普賢寺前波止(第2章第694夜参照)、西の浜漁港(第2章第735夜)、室積フィッシングパーク(第2章第718夜参照)である。室積ではアジ釣りやアオリイカ狙いで来ることが多い。

室積港に入った所。昔の港の面影は無い。綺麗に整備される前の港のこのコーナーの所で、下の娘が小さい時によくサビキでアジ釣りに来た。サビキで小アジの一荷釣りが出来るので、娘は大喜びだった。食べるのは専ら姉の方で、小アジの南蛮漬けが大好物だ。最近はここで竿を出していないなあ。

【2月14日過去の釣行記録】
・1998年小踏日新製鋼波止場、13:00~16:00、中潮、釣果=カレイ5・メバル2
・2010年第2埠頭東側、06:20~11:30、大潮、釣果=イイダコ1

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

【旧暦1月7日釣行記録】
・2006年02月04日、大島大原、19:30~22:30、小潮、釣果=ボウズ
・2007年02月24日、櫛ヶ浜港防波堤、10:30~18:10、小潮、釣果=カレイ5・アイナメ2・ハゼ3・キス1
・2007年02月24日、櫛ヶ浜港防波堤、18:30~01:00、小潮、釣果=メバル7・アイナメ1・セイゴ1・キス1
・2009年02月01日、晴海埠頭、06:50~12:40、小潮、釣果=カレイ1・アイナメ3・キス2・ハゼ4・マダコ1
・2013年02月16日、笠戸本浦港防波堤、07:30~11:50、小潮、釣果=ボウズ

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ   

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第946夜 第2埠頭東側1年振り

2016-02-11 17:55:07 | サーフ

2016.02.11(木) 建国記念の日

この時季は釣果が上がらないため、何時もの築港の釣り場は敬遠して、私の旧ホームグランドである下松公共第2埠頭東側の釣り場に行って見た。2014年12月以来だから1年2ヶ月振りである。この間、数度はこの釣り場を見に来てはいるが、竿は出していない。今日は釣友Sも本人のホームグランドである新日鉄波止に親子で行ったようだ。

旧暦:1月4日
場所:下松公共第2埠頭東側
時間:07:00~14:30
天候:晴れ
風  :北弱風のち南風
月齢:2.5
潮  :中潮 干潮04:23潮位-6cm 満潮10:45潮位314cm 干潮16:52潮位44cm
狙い目:カレイ
釣り方 :サーフ
餌  :アオムシ・ホンムシ
釣果:27cmカレイ1・木っ端ガレイ1R・メゴチR

朝まず目の6時40分までには釣り場に行こうと思っていたが、目覚ましは役に立たず30分寝過ごしてしまった。1人釣行だと強い意志の元、起きなければならないが、寝過ごした時には今日は止めようかという思いが頭をよぎる。その思いを振り払って起き上がるまで数分を要す。一旦起き上がれば後は大急ぎで仕度を整える。私の場合こういうことが多いので、釣り道具は前日の夜の内に車に積み込んでおかなければならない。

久し振りの第2埠頭なので、7時には釣り場は占拠されているかと思ったが、釣り人は誰もおらず遊漁で出る釣り人が2~3人たむろしているだけだった。早朝の散歩人が、今朝は埠頭南端にも釣り人が居なかったと言う。まだ水温が低く釣果が期待できないからだと思う。

早速、嘗てのポイントにサーフするが、今日は扇形に幾分広めに竿4本を投げ分ける。距離も遠近投げ分ける。寒い時季は割と手前でカレイが釣れることが多いからだ。早朝はアタリも良くあるものだが、今朝は全くアタリ無しだ。埠頭の真下に短いロッドを1本出しておいたが、これにもアタリが無い。真下でもカレイやアイナメが良く釣れるので侮れない。

8時40分に木っ端ガレイが釣れたが、帰りにリリース。この時点で釣友S親子は、子供がキス2尾揚げたのみとメールが入る。10時40分にメゴチが1尾釣れるが即リリース。そして今日はここまでと諦めて納竿準備に入った13時過ぎ、今日初めてのアタリを見た。アタリのあった竿を緩く引くと、カレイが反転したのが解った。これは間違いなくカレイと確信して揚げると27cmあった。まずまずのレギュラーサイズである。私の後から来た高校生3人組が凄いと騒ぐので、仕舞いかけていた竿をもう一度出してサーフするが、この後は全くアタリも無く14時半に完全納竿する。

12時前に久し振りに釣友ブースカがやって来る。私が居るのが良く解ったものだと感心するが、出会って話したのは1年振りくらいだろうか。彼が帰ってから入れ違いに高校生3人組がサビキ釣りにやって来た。アジでも釣れれば良いねと話したが、釣り始めて10分程度で、サビキ仕掛けに一荷釣りとなって魚が揚がった。アジかと思って見に行くと、コノシロの子供のようだった。3人共、釣れれば何でも良いと大はしゃぎだった。少しの間に1人@30尾くらい釣れたのではないだろうか。とても喜んでいた。こんな情景が眩く羨ましくもあり。

【2月11日過去の釣行記録】
・1998年小踏日新製鋼波止場、12:00~15:00、大潮、釣果=カレイ6・アイナメ1・ハゼ10
・2007年第2埠頭東側、06:30~17:30、小潮、釣果=カレイ3・ハゼ1・マダコ2
・2009年華西防波堤、19:20~22:20、大潮、釣果=メバル6(3人で15)
・2012年新川港浮桟橋、07:30~13:00、中潮、釣果=カレイ2・アイナメ1
・2014年小深浦・落港、07:10~10:00、中潮、釣果=落港キス3

【この日の釣り情報】
・2005年小踏日新製鋼波止場、昼間、中潮、釣果=42cmチヌ2

【旧暦1月4日釣行記録】
・1998年01月31日、笠戸島周辺、午前中、中潮、船釣り、釣果=アジ・メバル大漁
・2005年02月12日、小踏日新製鋼波止場、09:50~16:20、中潮、釣果=カレイ1・アイナメ1
・2008年02月10日、第2埠頭東側、06:40~15:50、中潮、釣果=カレイ5・キス4
・2008年02月10日、笠戸大城下・洲鼻港、22:00~02:30、中潮、釣果=メバル1
・2011年02月06日、櫛ヶ浜港新防波堤、19:15~21:40、中潮、釣果=メバル7

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第945夜 今暫く我慢の時か

2016-02-06 18:26:38 | サーフ

2016.02.06(土)

徳山築港、朝方は風も弱かったが午後から西風が強くなった。

旧暦:12月28日
場所:徳山築港
時間:06:40~14:00
天候:曇りのち晴れ
風  :北西弱風のち強風
月齢:27.1
潮  :中潮 満潮07:47潮位269cm 干潮13:41潮位107cm
狙い目:カレイ
釣り方 :サーフ
餌  :アオムシ、スナムシ
釣果:木っ端ガレイ4・ハゼ10・イイダコ1R

朝まずめが始まる6時40分からサーフ開始。まだ水温が低いため釣果は望めなかったが、尺ガレイ一本に絞って竿を出す。この釣り場では寒くなってからは、尺ガレイは遠投よりもちょい投げの方が良いので、30m程度を目途にサーフする。サーフしても時々餌を動かすので最終的には足元近くまで仕掛けは寄って来る。しかし、木っ端ばかりに終わってしまった。

朝方は餌取りも多く小さなアタリも多かった。仕掛けの餌も直ぐに無くなるので、度々サーフし直さなければならない。寒くても活性があるのかなと思ったが、小物のアタリばかりである。7時台に木っ端ガレイ2枚とハゼが釣れた。が、後がいけない。9時27分、13時20分と木っ端が続き、14時の納竿まで遂に尺ガレイの姿を見ることは出来なかった。今暫く我慢の時か。次回は場所を変えてみよう。

ハゼが釣れる時にはダブルで来ることが多かった。10尾の内、4回がダブルで来た。ダブルで釣れた時は決まって、ハゼのサイズが大小となった。私はオスとメスの区別は出来ないが番だろうか。そう言えば、カレイもオスとメスの区別はつかない。

今日はイイダコは1杯のみだった。それも納竿間近に来たので、1杯だけ持ち帰っても仕方ないのでリリースした。せめて3杯いると酒の肴(1杯だと調理するのが面倒だと言われる)になるのだが・・・。

【2月6日過去の釣行記録】
・2011年櫛ヶ浜港防波堤、19:15~21:40、中潮、釣果=メバル7

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

【旧暦12月28日釣行記録】
・2006年01月27日、笠戸大城下、夜、中潮、釣果=38cmメバル
・2012年01月21日、櫛ヶ浜旧港防波堤、18:00~21:07、中潮、釣果=メバル5

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第944夜 小メバル少々

2016-02-01 14:44:16 | 浮釣り

2016.02.01(月)

31日は早朝から13時過ぎまで徳山築港でサーフしたが、釣果は全く駄目だった。えふ氏が16時頃、徳山漁港入口で35.5cmのカレイをゲットしたとのことでびっくりぽんだ。と言うよりも、最近は尺ガレイを見ていないので羨ましい限りである。私は早々に諦めて納竿したので餌が少々余った。それにあまり疲れず腰の調子も良かったし、明日は定期健診で通院のため有休を取っているので、干潮過ぎの20時頃、夕食を終えてから櫛ヶ浜新港防波堤でメバルをやってみた。

釣行日:1月31日
旧暦:12月22日
場所:櫛ヶ浜港防波堤
時間:20:20~22:30
天候:晴れ
風  :西弱風
月齢:21.1
潮  :小潮 満潮01:35潮位211cm(2/1) 干潮19:25潮位92cm
狙い目:メバル
釣り方 :浮釣り
餌  :ゴカイ
釣果:持ち帰りメバル7(リリース3)

今年初めてのメバル釣行。昨年はメバル釣行は6回しかしていない。昨年11月11日に釣友Tと片島に行ったのが最後で、2ヶ月半振りのメバル釣行である。過去の旧暦や新暦の釣果を眺めては、今夜行くと釣れるだろうなと何度も思ったが、なかなか実行できずに6回の釣行に終わっている。釣友ツー君と示し合わせてはメバル釣行していた頃が懐かしく想い出される。2人して毎週のように色んな釣り場に通ったものだ。

この日の潮は小さかったが、潮が沖に向かって良く動いていてアタリは釣果の3倍くらいあった。しかし急激な水温の低下のためか食いが渋る。16~18cm程度の小メバルばかりだったが、片島や青島のような鋭い一気に食い込むアタリは無いものの久し振りに楽しめた。爆弾低気圧も去り気温が急激に上がったため大して寒くも無かった。この時季はカレイの釣果も望めず、やはりメバル釣行かな。

【2月1日過去の釣行記録】
・2009年徳山築港、06:50~12:40、小潮、釣果=カレイ1・アイナメ3・ハゼ4・キス2・イイダコ1
・2014年徳山築港、06:40~12:10、大潮、釣果=ハゼ5

【この日の釣り情報】
・2005年竹の浦漁港、昼間、小潮、釣果=30cmカレイ3・40cmアイナメ1
・2007年中電西側岸壁、09:00~13:00、大潮、釣果=カレイ2・アイナメ2

【旧暦12月23日釣行記録】
・2007年02月10日、第2埠頭東側、06:45~15:00、小潮、釣果=カレイ2・ハゼ1・アイナメ1・マダコ2
・2013年02月03日、第2埠頭東側、07:00~09:20、小潮、釣果=ボウズ
・2013年02月03日、櫛ヶ浜漁港防波堤、18:00~20:40、小潮、釣果=メバル8

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする