千一夜第2章第316夜 マジカル・ミステリー・ツアー

2011-02-28 23:04:49 | 旅・観光

2011.2.28(月)

昨日日曜日は今にも降り出しそうな天気だったので釣行は止めにした。潮の状態からして午後からの釣行予定だったが、案の定夕方から降りだした。過去の釣行記録からして、こんな天気の日はカレイは釣れない確率の方が高い。


今日も午前中は雨だったが、午後からは晴れてきた。仕事でちょっと山側に用事があったのだが、以前からこの道路の先が気になっていた。ちょっと行ける所まで行ってみようと思い、昼尚暗き道を恐る恐る進んでみる。勿論対向車なんて来ない。これでも立派な県道である。


20分くらい徐行で進むとやっと人家がある里に出た。道路脇の小川の中にはコンクリートで段が付けられている。この小川の先は小さな滝になっているのだが、水の流れを緩くするためなのか、魚が上りやすくしてあるのか良く解らない。


少し開けた場所に出たと思ったらこの看板。NTTドコモの看板だと思うがこんなの初めて見た。私の携帯は他社のものだが、取り出して見てみるとアンテナは立派に立っていた。やはりNTTが一番電波事情が悪いのかも知れない。


この看板を過ぎるとまた山道に入る。今度は大きな背の高い木がアーチ型に倒れている。更にこの先は、道路の両サイドのこの背の高い木が無数に折れ曲がっていた。そして急勾配になったところを昇って行くと、な、な、何と、道路が終わっていた。つまり、舗装された道路が終わってその先は崖になっていた。アンビリーバブルである。普通、通行止めとか工事中になっているんじゃないの?カーブで急勾配だからスピードは出せないが・・・。こんな場所が日本にあるなんて思わなかった。

結局、30分程度の私のマジカル・ミステリー・ツアーは終了した。仕方なく元来た道を引き返して行ったのでした。

【2月28日過去の釣行記録】
・1998年笠戸~野島、06:00~11:00、船釣り、大潮、大時化、釣果=メバル1
・2008年櫛ヶ浜港新防波堤、19:00~22:20、小潮、釣果=メバル3
・2009年華西防波堤、18:50~22:40、中潮、釣果=メバル9
・2010年第2埠頭東側、06:15~11:00、大潮、釣果=ボウズ

【この日の釣り情報】
・1993年新日鉄波止場、06:30~13:30、小潮、釣果=カレイ1・アイナメ1・タコ1
・2009年笠戸日振沖、昼、中潮、釣果=カレイ14

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第315夜 潮が悪いなあ

2011-02-26 22:47:35 | 浮釣り
2011.2.26(土)

旧暦:1月24日
場所:華西防波堤~櫛ヶ浜港新防波堤
時間:18:30~19:00、19:15~20:30
天候:晴れ
風 :北風
月齢:23.0
潮 :小潮 満潮14:11潮位204cm 干潮21:50潮位81cm
狙い目:メバル
釣り方:浮釣り
餌 :ゴカイ
釣果:華西=小メバル1R、櫛ヶ浜=小メバル2R

昼間は暖かかったが夜になると寒い。

今日は朝からカレイ釣りの予定にしていたが、家の用事で行かれなくなった。夕方からは車を点検に出し、代車を借り受けてメバル釣行となる。

今夜は潮が悪いので釣り人も居ないだろうと思っていたが、華西方面は釣場の入口に車が3台停まっていたし、櫛ヶ浜港では親子連れ3人とメバル狙いの釣り人2人が居た。
潮は緩やかに動いていたので少しは期待が持たれたが、華西では北風がまともに当るので浮釣りにはちょっと辛かった。櫛ヶ浜港では防波堤の手前辺りは風の影響を殆ど受けないので海は凪いでいた。

しかし華西でも櫛ヶ浜港でもアタリは殆ど無く、小メバルが釣れただけである。勿論リリースしたが、やはり下げ潮は今一である。今の潮は小さいし、満潮時間も私のメバル釣りには時間帯が悪い。むしろ午後からサーフをした方が良いかも知れない。明日は久し振りに午後からのサーフといきたい。

【2月26日過去の釣行記録】
・2006年笠戸寺崎、17:20~22:30、大潮、釣果=2人でメバル5
・2009年南周防大橋下、19:15~19:40、大潮、釣果=ボウズ
・2009年田名埠頭、20:00~21:00、大潮、釣果=メバル3

【この日の釣り情報】
・2008年大島大原、夜、中潮、釣果=小メバル多数

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第314夜 魚の呼び方あれこれ15

2011-02-24 23:14:09 | 魚の呼び方

2011.2.24(木)

2月前半は雪が降っていたのに、昨日今日は春の陽気だった。三寒四温でこのまま春に突入という訳にはいかないのだろうが。この寒暖差が釣果にどのような影響を及ぼすのか楽しみである。

メバルもカレイもこの陽気に活性が出ると良いのだが、通常、水温は2ヶ月遅れと言われているので、外気温が上がっても水温はそれほど上がらないのかも知れない。しかし人間も春の陽気に浮かれてくるので、魚だって例外では無いように思う。

3月に入ると決算時期でもあり、月初めからやれ会議だのヒアリングだのと忙しくなるので、この土、日はしっかりと釣行しようと思う。潮は小さくてあまり良くはないのだが、土曜日はまずカレイ釣りといきたい。潮が全く動かないというのは拙いが、私の持論から言えば、カレイの場合は潮が大きくない方が良いように思う。先週はリリースしたが、木っ端ガレイが釣れたので期待は出来る。

今夜は魚の呼び方についてランダムに挙げてみますが、地方により様々な呼び方があり、ここに挙げるものはほんの一例にすぎません。シリーズものが増えましたが、このシリーズも30話程度掲載していきます。今夜はその第15話です。

《ゴマサバ》
ゴマ、コモンサバ、ドンサバ、マルサバ、ホシグロ

《シマイサキ》
イソイサキ(伊勢湾)、イノコ(鹿児島)、ウタウイ、ウトタ(宮津・舞鶴・山陰)、カンノシ(富山)、クンジュ(串間)、シキウオ(鹿児島)、シマイサギ(三崎)、シマイオ(浜名湖)、シャミセン(和歌山)、ジンキ(宮崎)、スミヤキ(高知・大阪・三重・和歌山・広島・大分・宮崎・徳島)、タテバチメ(七尾)、テンツン(広島)、ホラフキ(和歌山)

《タラ》
マダラ、ホンダラ(小型)、アカハダ、マイダラ、スイボオ、アラ、スケトウダラ=スケソ、スケトウ、スケソウ、キジダラ、メンタイ、ビンスケ(小型)

《ダテハゼ》
キジハゼ

《テンジクイサキ》
ササヨ(伊豆)、キツウオ(高知)、シツオ(南九州)

《ホウボウ》
ホンボウ

【2月24日過去の釣行記録】
・2007年櫛ヶ浜港防波堤、10:30~18:10、小潮、釣果=カレイ5・アイナメ2・ハゼ3・キス1
・2007年櫛ヶ浜港防波堤、18:30~01:00、小潮、釣果=メバル7・アイナメ2・セイゴ1・キス1

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第313夜 ブログ満50ヶ月

2011-02-22 22:22:22 | ブログ情報
2011.2.22(火)

2月18日でブログ満50ヶ月目を迎えましたので、今夜は50回目の定例報告をしておきます。今月は最近になく閲覧数、アクセス数ともに低調でした。しかし何はともあれ、ブログも5年目に突入ました。今後も張り切って釣行しようと思います。

この1ヶ月間(31日)のアクセス数は7,204件(1日平均232件)で、累計242,255件となり20万件突破しています。対前月比130件減です。通期の月平均は4,845件です。第2章に入ってから、毎日記事を更新していないとやはりアクセスは減ります。しかしアクセス数10万件を突破してからはまず順調に推移しています。皆様のご支援、ご声援の賜物、ありがとうございました。

閲覧数ではこの1ヶ月間(31日)17,895件(1日平均577件)で、累計606,656件となり60万件突破しました。対前月比2,000件減でした。通期の月平均は12,133件です。拙い文章ですが今後とも見捨てずに宜しくお願い致します。

さて、早いもので今年も既に六分の一が終わろうとしています。2月も出勤日はあと4日しかありません。時間だけは容赦なく過ぎ去って行くという感じです。

3月に入れば決算月になりますので忙しくなりますが、それと同時に釣りの好時季にもなります。2、3のメバル、3、4のカレイと言われますが、これは旧暦で言われていますから、3月5日が旧暦の2月1日になります。メバルやカレイが好調になれば良いのですが、現状の気配としては最悪の状況だと思います。

年々釣果が悪くなっているように思いますが、やはり新しいポイントを探すのが課題でしょうね。釣り師は自分が見つけたポイントは他人に教えない人が多いのですが、私は釣行記録としてブログを書いている関係上、それが許されないと思います。但し、大まかな場所を記載し詳細なポイントは曖昧にしている場合が多いのですが・・・。何れにしても楽しみな時季が到来します。

【2月22日過去の釣行記録】
・2008年柳井漁港、19:00~22:20、大潮、釣果=メバル14
・2009年第2埠頭東側、06:30~11:00、中潮、釣果=カレイ2・ハゼ2・メゴチ1

【この日の釣り情報】
・2010年第1埠頭、昼間、小潮、釣果=30cm超カレイ1

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第312夜 久し振りの尺アイナメ

2011-02-20 17:32:53 | サーフ
2011.2.20(日)


(10:00、切戸川河口のカレイは絶滅したのかと思いきや、木っ端ガレイが釣れた。資源保護のためリリース)


(10:20、久し振りの尺アイナメ、これは刺身に)

旧暦:1月18日
場所:第2埠頭東側
時間:07:40~11:50
天候:曇りのち晴れ
風 :無風のち弱風
月齢:17.0
潮 :中潮 満潮10:07位320cm 干潮03:53潮位-6cm
狙い目:カレイ
釣り方:サーフ
餌 :ゴカイ・ホンムシ
釣果:木っ端ガレイ1R・アイナメ1(32cm)

今朝は1時間半も寝坊してしまった。今日は1箇所に留まらず、色々な釣場を転々としてみようと思っていたが、第2埠頭の釣場は台船も着いていなかったし、釣り人も居なかったので、移動せずにここで粘ろうと方針変更する。ベタ凪ぎのせいか、港の船の大半が出港しているようだった。

竿を出す時に、今日は釣れそうな予感がした。今年は悪天候の時が多かっただけに、風も無くベタ凪ぎの今日は、ひょっとするといけるかなという感触があった。先日来の寒い日から、今日は雲ってはいるが気温もやや高めで釣り日和である。

しかし・・・釣れるのはヒトデや海底のゴミのようなものばかり。餌のイソメも単品で掛けたり、房掛けにしたり、ホンムシとの併せにしたり色々やってみるが、釣れない時には何をやっても同じである。最近ここでカレイが揚がったという話を聞かないので、まだ入って来ていないのかも知れないとも思う。

10時を過ぎて今日初めてのアタリ。それも微かに竿先が揺れた程度である。竿を引いても殆ど反応無し。恐る恐るリールを巻き上げてみると、可愛いカレイが1枚付いていた。掌にも満たないのでリリースしたが、切戸川河口にカレイが居ない訳じゃないということが解った。

その10分後にはちょっと強いアタリ。期待に胸膨らませながらリールを巻く。途中で底に潜ろうとノッキングをする。でもちょっとカレイのノッキングと違うような気が・・・やはりそうか、揚げてみるとアイナメだった。しかし30cmオーバーの尺アイナメは久し振りである。

今日のアタリはこの2回のみである。やはり魚影は薄くなっていると思える。この港に着いている船のオーナーが、「昨日、祝島まで行ったが、アジが1本も取れなかった」とのこと。魚が居なくなったと嘆いていた。特に今年はあまり釣れないと言われる。
もう少し暖かくなるとカレイも釣れ始めるに違いないと思うのだが・・・。

【2月20日過去の釣行記録】
・この日の釣行記録はありません。

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  日記@BlogRanking

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第311夜 釣り人多し

2011-02-19 23:50:29 | 浮釣り
2011.2.19(土)

旧暦:1月17日
場所:粭島小瀬戸~大島大原
時間:18:40~19:40、19:50~22:20
天候:曇り
風 :無風
月齢:16.0
潮 :大潮 満潮21:33位313cm 干潮15:38潮位40cm
狙い目:メバル
釣り方:浮釣り
餌 :ゴカイ
釣果:粭島=ボウズ、大島大原=メバル6(15cm)

今夜は大潮ということもあってか、大島から粭島に向う海岸通りには多くの釣り人の姿が見られた。殆どの釣り人がメバルかチヌ狙いだろうと思う。

まず、粭島の小瀬戸で竿を出す。何時もの私の場所には釣り人が入っていたので、岸壁から下に降りられる階段を降りて行く。ここからは滅多にやらないのでちょっと勝手が違う。今夜は風は無くコンデションは良いのだが、海岸沿いにある工場の電気が煌々と点いていて海面を照らしている。おまけに水が澄んでいて、10mくらいの所まで海底が見える。これじゃあ魚は寄り付かないだろう。

案の定、アタリは全く取れない。潮は動いているのだからアタリがあっても良さそうなものだが・・・。遠投してもアタリが無いのだから魚が居ないとしか言いようがない。自称ここの常連だと言われる釣り人が、釣れましたかと寄って来たが、彼もまた全くアタリすら無いと言われる。この潮でこの時間だと普通はアタリくらいあるのだが・・・と。

私はここで1時間ほど粘ったが、アタリが無いのでは話にならないので移動することにした。前回ここに来た時と同じパターンで、大島大原に行ってみる。釣場には釣り人もおらず空いていた。ここでは前回と同じく直ぐにアタリがあった。しかしサイズは今一、ぎりぎり持ち帰りサイズである。一度だけ良いアタリがあり針掛かりもしていたのだが、途中で外れてしまった。逃した魚は大きいと言うが、全くその通りである。まあ今夜は小メバルばかりであったが、アタリは良くあったので楽しめた。

【2月19日過去の釣行記録】
・2006年第2埠頭中電前、07:05~11:30、小潮、釣果=マダコ1

【この日の釣り情報】
・2006年第2埠頭東側、昼間、小潮、釣果=カレイ2・アイナメ5・ナマコ1
・2007年中電西、08:00~15:00、大潮、釣果=カレイ8・コノシロ5・ボラ1

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第310夜 魚の名前?の由来あれこれ15

2011-02-15 22:18:47 | 魚名の由来

2011.2.15(火)

私の現在の勤務地、周東玖珂方面はすこぶる寒い。瀬戸内海に面している地域が雨の時には、こちらでは雪になる。路肩は勿論のこと、山の斜面の残雪は未だ濃く残っている。明日の出勤時は道路の凍結、特に橋の上は要注意、急ハンドル、急ブレーキは禁物だ。

昨日はバレンタインデー、御多分に漏れず義理チョコを頂いたが、今日も締め後扱い(前日起算)で貰った。昔はお返しが大変だった時期もあったが、今ではそうでもない。数少ない義理チョコの相手(メール便で来た分)にお礼の電話を架けると、「10倍返しだからね」とのこと。まあ、幾つになっても頂ければ嬉しいものである。

さて今夜は、魚の名前?の由来について順不同に記してみます。大まかな分類なので一般的な呼び名について記載しますが、この由来や呼ばれ方以外にも沢山のものがあると思いますが、最も代表的なものを第15弾として挙げておきます(今後、第20弾くらいまで予定)。

《ギギ》
胸鰭のトゲと基底の骨を擦り合わせて「ギーギー」と鳴くことから「ギギ(義義)」と名付けられた淡水魚。ナマズに似た顔で体もヌメヌメし、8本のひげがある。本州中部から四国にかけて分布。

《ゴリ》
一般的にはカジカやハゼ類などの小型淡水魚の総称。カジカ(金沢)、ヨシノボリ(琵琶湖)、チチブ(高知)

《センザンコウ》
背や腹に菱の実のような針を持った魚という意味。中国の伝説では人の顔と手を持つ魚の体をした怪物をいう。
東南アジアやアフリカに分布する陸生の哺乳類のこと。体長約50cm、全身が褐色の角質の鱗で覆われ、前足に鋭いカギ爪があり、木に登ることが出来る。昼は穴に隠れ夜に活動する。歯は無いが長い舌でアリやシロアリを食べる。敵に遭うと体を丸めて身を守る。

《タウナギ》
くねくねうねる魚の意味。タウナギ(チョウセンドジョウ)、チョウザメ、ウミヘビ、大きなコイなどぬるぬるした生き物の類を指す。

《ヤモオ》
大きな魚の意味でアメノウオ(ヤマメ)を指す。
目から涙が落ちるという意味もあり、年老いて妻の無い男、つまり、やもお=男やもめという意味もある。やもめ=後家、未亡人。やもお=妻のいない男、妻を失った男。やもめ暮らし=夫または妻のいない状態で暮らすこと。

【2月15日過去の釣行記録】
・2008年櫛ヶ浜港新防波堤、18:30~21:30、小潮、釣果=メバル13
・2009年第2埠頭東側、07:15~13:00、中潮、釣果=カレイ3・マダコ1

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第309夜 冷たい夜

2011-02-13 22:24:35 | 浮釣り
2011.2.13(日)

旧暦:1月11日
場所:櫛ヶ浜港新防波堤
時間:18:30~20:30
天候:晴れ
風 :西弱風
月齢:10.0
潮 :若潮 満潮15:28位201cm 干潮22:50潮位77cm
狙い目:メバル
釣り方:浮釣り
餌 :ゴカイ
釣果:メバル15cm2R

今夜は冷たいだけだった。

冬特有の寒々として乾燥した天気。昔は(視力が良かった頃)星空が綺麗に見えたものだが、今では月でさえも何重にも見える。釣り人は一人も居ない。今日こそは一人でメバルを全部釣ってやるぞと意気込んだが・・・。

冷たくて2時間が限度の釣行だったが、小メバルが2尾釣れただけだった。潮は殆ど動かなかったが、メバルのアタリはそこそこあった。アタッタ数だけ釣れていれば二桁はいっていただろうが、最初の意気込みは何処へやらだ。

持参したホットコーヒーも飲み干した。指先が冷たくて竿を持つ手が痺れてくる。冷たい風がフードの隙間から入ってくると背筋まで寒くなる。今夜はここまでだ。バッカンに入れて生かしていた小メバルを海へ帰してやり、帰り支度をする。天気も釣果も冷たい夜だった。

今夜は夜釣りの後の熱い風呂が一番の馳走だった。

【2月13日過去の釣行記録】
・この日の釣行記録はありません。

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第308夜 雪の後は良いかも

2011-02-12 23:57:48 | 浮釣り
2011.2.12(土)


(浮釣りでナマコが釣れた。何処に口があるのか解らないが、確かに針を銜えている。餌のゴカイが口から垂れている)


(メバル(下)とクジメ(上)、久し振りにクジメを釣った)

旧暦:1月10日
場所:櫛ヶ浜港旧防波堤
時間:19:00~23:10
天候:晴れ
風 :西風時々無風
月齢:9.0
潮 :長潮 満潮13:46位211cm 干潮21:13潮位86cm
狙い目:メバル
釣り方:浮釣り
餌 :ゴカイ
釣果:メバル5(16~18cm)R2・クジメ1(15cm)・ナマコ1

今日10時に起きた時には雪が降っていた。山陽高速道は雪のため通行止めとなっている。14時頃には霙、17時には晴れていたが寒い。しかし風は無かった。今日のような日に釣行する者はいないだろうなと思いつつも、防寒着を取り出して釣行準備をしていた。

今夜は引き潮の釣行で、しかも出かける時には西風が強く吹いていたので、櫛ヶ浜の旧港に出かけた。冬独特の晴天で空は澄み渡って星が出ていたが、雪の後だけあって寒いというよりは冷たかった。勿論釣り人の姿は皆無である。

最初は一文字防波堤の先端(港の船の出入口)から船道を流してみた。かなり潮が引いているので1尋でやってみる。1投目から小メバルが立て続けに2尾揚がったが、その後1時間程アタリ無し。防波堤の外側も攻めてみたがアタリはあるものの針掛かりしない。釣れたのは小ナマコのみ。ナマコが釣れるということは棚1尋でも餌は底をはっているということだ。21時過ぎまで粘るが釣れないので場所移動する。

今度は一文字防波堤の中腹辺りから外海に向けて浮きを投げるが、西風が強いので思うようにポイントに投げられない。それでもこちら側では18cmクラスのメバルが立て続けに揚がった。小さいけれども久し振りにクジメもきた。

ポイントの1箇所だけ、コツコツとアタリが良くあるのだが釣れない。餌を銜えて浮きが沈むのだが、合わせようとすると餌を離す。どうしてもこいつを釣ってやろうと何度も試みるが釣れない。遂に指先が冷たさのせいでかじかんで感覚が無くなってきた。時計を見ると23時を過ぎていた。夢中になっていて時間も見ていなかった。釣れなくて残念だがここで納竿である。明日もリベンジしたい。

【2月12日過去の釣行記録】
・2000年奈切大気暴露試験場前、昼間、小潮、釣果=ボウズ
・2005年小踏日新製鋼波止場、09:50~16:20、中潮、釣果=カレイ1・アイナメ1
・2006年大島庄の浦、08:30~15:45、大潮、釣果=3人でカレイ8・アイナメ1
・2007年櫛ヶ浜港防波堤、19:40~23:00、長潮、釣果=メバル3

【この日の釣り情報】
・2006年笠戸寺崎、夜、大潮、釣果=メバル12
・2006年第2埠頭西側、昼間、大潮、釣果=カレイ3

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第307夜 またまた寒くなるぞ~

2011-02-10 22:05:59 | その他

2011.2.10(木)

天皇陛下の病状が心配です。

今夜は友人との呑み会。

夜道はすこぶる寒かったです。週末は天気も崩れまたまた寒くなるとのこと。あまり寒いと魚の活性も悪くなり釣れなくなります。明日からの3連休どうしよう。

【2月10日過去の釣行記録】
・2002年奈切大気暴露試験場前、11:00~14:00、大潮、釣果=カレイ1・コチ1
・2007年第2埠頭東側、06:45~15:00、小潮、釣果=カレイ2・アイナメ1・マダコ2・ハゼ1
・2008年第2埠頭東側、06:40~15:50、中潮、釣果=カレイ5・キス4
・2008年笠戸大城下・洲鼻港、22:00~02:30、中潮、釣果=メバル1

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第306夜 疲れたぁ~

2011-02-08 21:53:01 | 行事・予定
2011.2.8(火)

今日は営業所で監査法人の監査を受け、当初のヒアリング時は少々緊張した。が、それも束の間、次から次へとあれを出せのこれをコピーしてくれので休む間も無いくらいの忙しさとなった。3対1なので分は悪いのだが、まだ着任したばかりなので知らぬ存ぜぬも通用する。が、そればかりという訳にもいかない。少々のブラフもありということだ。朝から夕方までぶっ通しの監査だったので疲れた。

まあ、あと二日出勤すれば私にとっては正月以来の3連休となる。1月は休日出勤も多くありあまり休んでいないので、この連休はゆっくりと心身ともに休めたい。

【2月8日過去の釣行記録】
・1997年笠戸島周辺、06:00~09:00、船釣り、大潮、釣果=3人でメバル50
・2008年柳井漁港、19:20~22:40、大潮、釣果=メバル16
・2009年晴海埠頭、07:40~11:10、大潮、釣果=カレイ1・ハゼ4

【この日の釣り情報】
・2007年中電西、07:30~08:15、中潮、釣果=カレイ1
・2009年華西防波堤、10:00~20:30、大潮、釣果=メバル10

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第305夜 メバル今夜も少し

2011-02-06 23:13:54 | 浮釣り
2011.2.6(日)


(釣れたての19cmメバル、21時15分)


(本日の釣果、ちょっと寂しいなあ)

旧暦:1月4日
場所:櫛ヶ浜港防波堤
時間:19:15~21:40
天候:晴れ
風 :弱風
月齢:3.0
潮 :中潮 満潮22:36位274cm 干潮16:43潮位62cm
狙い目:メバル
釣り方:浮釣り
餌 :ゴカイ
釣果:メバル4(15~19cm)R3

昨夜に続き釣果はあまり良くなかった。

釣り人は先客が4人で、私が始めてから暫くして納竿した。入れ替わりに夫婦連れと思われる釣り人が来たが、これも小1時間で帰って行った。要するにあまり釣れないからに他ならない。

私も釣り始めてから30分の間に持ち帰り3尾とリリース3尾を釣ったのだが、それから1時間半もアタリすら無かった。潮は止まりっぱなしで動く気配すら無かった。

21時頃一旦納竿しようと思ったが、その前に仕掛けを変えてやってみようと思い、オモリを重くして棚も半尋深くした。するとコツンと小さなアタリがあった。チヌのアタリに似ていたので10秒ほどそのままじっとして、少しだけラインを巻くといきなり浮きが沈んで行った。引きもまあまあだったのでメイタ(チヌの子供)かなと思ったが、やれ嬉やメバルだった。しかしこの後もアタリが無かったので遂に納竿する。

やはり潮が動かないと魚の活性が悪い。

【2月6日過去の釣行記録】
・この日の釣行記録はありません。

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第304夜 メバルが少し

2011-02-05 23:59:49 | 浮釣り
2011.2.5(土)


(粭島小瀬戸、大島大原のキンメバルとクロメバル)

旧暦:1月3日
場所:粭島小瀬戸~大島大原
時間:18:30~20:40、21:00~23:00
天候:晴れ
風 :粭島北風、大原無風(風裏)
月齢:2.0
潮 :中潮 満潮22:03位278cm 干潮16:15潮位67cm
狙い目:メバル
釣り方:浮釣り
餌 :ゴカイ
釣果:メバル6(15~20cm)(小瀬戸1、大原5)

ここ数週間、満足のいく釣行が無かったので、今夜は天気も良いし大して寒くもないので、じっくりとメバルを狙ってみようと粭島へ行く。粭島小瀬戸辺りは流石に釣り人も多い。私の釣場はたまたま空いていたが、釣り人はいたるところに見える。

夕まずめから竿を出すが、潮がまだ低いし北風(アゲンスト)が少し強い。メバルのアタリは全く無し。小瀬戸橋の上からメバルをやっている釣り人が、15~6cmのメバルを3尾揚げていた。30分くらい経過して私もやっとクロメバルが1尾きた。その後1時間半程度全くアタらない。

20時半頃、私は移動するべく竿を畳んでいると、橋の上の釣り人がもうやめるのかと近寄ってきた。今から良くなるのにとつぶやいていたが、アタリも無いのだからここでじっとしている訳にはいかない。櫛ヶ浜方面まで帰ろうと思ったが、満潮まで時間が少ないので、久し振りに帰り道の大原の釣場に寄ってみた。

大原辺りの岸壁は、先年、護岸工事をしているので海岸も随分変わったように思う。数年前はここでよくメバル釣りをしたものである。ひょっとするともうメバルが居ついているかも知れないと思い寄ってみたが、第1投目からメバルが釣れた。しかしここは異様に藻が多い気がする。針が藻に掛かって1本切れた。それにメバルがアタッても直ぐに藻に潜り込まれるので、ちょっと難しい釣りである。メバルのアタリなのか藻に針掛かりしたのかよく解らない時もあるが、アタリの数は多かった。最初からここに来れば良かったと悔やむ。

サイズ的には満足のいくものではなかったが、もう少し水温が上がってくると、良い型のメバルが揚がりだすかも知れないし、数も期待出来そうである。

【2月5日過去の釣行記録】
・2005年第1埠頭南端西側、15:00~18:10、中潮、釣果=ボウズ
・2006年第1埠頭南端西側、09:00~15:30、小潮、釣果=カレイ2・キス3・カナガシラ2

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  日記@BlogRanking

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第303夜 魚の名前?の由来あれこれ14

2011-02-03 21:46:29 | 魚名の由来

2011.2.3(木)節分

昨夜は会議の後呑み会となった。3次会まで行って終電となったが、コートを忘れて行ったので帰りの電車の中はすこぶる寒かった。今朝から咳は出るは、二日酔いで頭は痛いはで、1時間ほど2度寝を決め込んだ。この1時間は至福の時だった。頭痛薬で頭の痛みは取れたが、身体は1日中だるかった。ちょっと風邪をひいたかも知れない。

今日は私の新任地である周東玖珂の事務所に大先輩I氏が来られた。事務所の応接室に飾ってある写真のパネルが古くなっていたので、新しいものと取り替えていただいた。勿論、氏の作品の一つであるが、今回のパネルは嘗て東京の上野美術館に1週間展示してあったという優れもの。何とか言う展覧会で賞を取った作品である。前の作品は全体的に紫色をしていたのだが、今回の作品はオレンジ色である。私のリクエストは、もっと明るい色のものにしてというものだったので丁度良い。Iさん、ありがとうございました。尤も『貸すだけじゃからやるんじゃないぞ』と釘を刺された。

今夜は魚の名前?の由来について順不同に記してみます。大まかな分類なので一般的な呼び名について記載しますが、この由来や呼ばれ方以外にも沢山のものがあると思いますが、最も代表的なものを第14弾として挙げておきます(今後、第20弾くらいまで予定)。

《カラスミ》
カラスミはボラなどの卵巣を塩漬けにし、乾燥させた高級珍味。
細長く平たい形が中国の墨石「唐墨」に似ていることから「カラスミ」という名前がついた。長崎の代官が豊臣秀吉にカラスミを献上した際、その名を聞かれとっさに中国の墨石を連想して「唐墨でございます」と答えたことから「カラスミ」の名が付いた。

《シャチ》
釣竿で釣れないような大きな魚は「虎のような顔だった」「背中にトゲがあった」などと、噂が噂を呼び想像が膨らんで怪魚伝説が生まれる。「鯱」もその一つで「虎のようにたけだけしい魚」、「背中にはトゲ(背びれ)がある」という訳。
想像上の怪獣「シャチホコ」のこともいう。伝説の怪魚が逆立ちした形の屋根飾りが鯱瓦(しゃちほこがわら)、頭は龍のようで背中にギザギザのトゲがあり、主に城郭建築(名古屋城)に使われる。
「鯱張る(しゃちほこばる)」とは、シャチホコが金や銅、石でできて硬いため緊張して硬くなることをいう。

《ハララゴ》
一般的には「ハラコ」という。子供という意味があり、魚の産卵前の卵のかたまり、つまり「腹子」のこと。いわゆる筋子の類で、卵のかたまりそのものを塩漬けにした食品も同じように呼ばれる。
スジコ=サケの未成熟卵を卵巣膜をつけたまま塩漬けにしたもの。鈴生りになった様子を表す「鈴子」から転訛したもの。
イクラ=ロシア語で魚の卵を指す。日本ではサケの成熟卵を卵巣から一粒ずつ分けて塩漬けしたものを呼ぶ。
マスコ=マスの卵。見た目はイクラそっくりなのでイクラと称して売られることもある。
カイトウゲ=タコの卵。2~3ミリほどの大きさで連なっており、藤の花のように見えるため「海藤花(かいとうげ)」と呼ばれる。
カニの卵=未成熟卵を「内子」、成熟卵を「外子」「ひり子」という。

【2月3日過去の釣行記録】
・2001年第2埠頭、午前中、釣果=ボウズ
・2007年櫛ヶ浜港波止場、06:40~12:50、大潮、釣果=カレイ7・アイナメ2・クジメ1・タナゴ1
・2008年今津川河口(岩国)、06:30~09:00、中潮、釣果=ボウズ
・2008年水尻南海岸(由宇)、11:00~15:00、中潮、釣果=ボウズ

【この日の釣り情報】
・1993年新日鉄波止場、03:00~17:00、中潮、釣果=アイナメ1・キス1・アナゴ12
・2007年大島大原、21:30~23:00、大潮、釣果=メバル20

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第302夜 魚の呼び方あれこれ14

2011-02-01 22:23:29 | 魚の呼び方

2011.2.1(火)

今日は新任地に着任した。
朝から辞令交付で本社へ、午後からも急な会議で再び本社へ。結局仕事らしい仕事は何一つ出来なかった。早く通常の仕事がしたいのだが、明日も夕方から本社で会議、午前中は会議の資料作りで潰れそうだ。その後は呑み会となる。全く本部は何を考えているのかな。

今夜は魚の呼び方についてランダムに挙げてみますが、地方により様々な呼び方があり、ここに挙げるものはほんの一例にすぎません。シリーズものが増えましたが、このシリーズも30話程度掲載していきます。今夜はその第14話です。

《アワビ》
クロアワビ(一般)、エゾアワビ(北海道・東北)、マダカアワビ、シオウオ、オンガイ(別称)、クロガイ(別称)、メガイアワビ(一般)、メンガイ(別称)、古代ではアワビ、ナマズ、マス、中世ではアワビ、コノシロ、近世ではアワビ、シオウオと呼ばれる。

《ウミタナゴ》
キン、タナゴ、コモチダイ

《カワムツ》
アブラハヤ、ヤナギバヤ

《クロソイ》
シオフキメバル(愛媛)、フジメバル(広島)

《ハモ》
ハミ(富山)、ハム(関西)、バッタモ(京都)、マハモ、スズハモ(トウヘイ)

《ヒメジ》
オキノジョウ(新潟・富山)、ヒメ(東京)、ヒメイチ(関西・四国)、ハナジャコ、ヒメジャコ(和歌山)、ベニサシ(長崎・山口)、キシノメンドリ(鹿児島)、カタカシ、ジンバー(沖縄)

《メアジ》
キミイワシ、コオナゴ

【2月1日過去の釣行記録】
・2009年晴海埠頭、06:50~12:40、小潮、釣果=カレイ1・アイナメ3・キス2・ハゼ4・タコ1

【この日の釣り情報】
・2005年竹の浦漁港、2~4月、釣果=大漁の日でカレイ15・アイナメ1・タイ1
・2007年中電西、09:00~13:00、大潮、釣果=カレイ2・アイナメ2

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする