千一夜第2章第975夜 釣り場百景76柳井港防波堤

2016-06-26 11:08:41 | 釣り場百景

2016.06.26(日)

参院選挙が始まって最初の週末だが、我が家近辺は至って静かだ。参院選挙は選挙区が広く、私の選挙地山口県は一人区である。山口県は現首相を含め、首相輩出ナンバーワンの保守王国であるため自民党以外の候補はかなり苦戦しているものと思われる。私が住んで居る地域は田舎ということもあり、街頭演説などというものは滅多にお目にかかれない。それにしてもまだ一度も選挙カーを見ていないし、街頭演説も見ておらず至って静かである。

今日は私が時々行く釣り場百景の第68弾、エントリーナンバー76の柳井港を紹介します。

柳井港は国道188号線沿いにある。最寄りのJR駅は柳井港(やないみなと)である。ここからは柳井ー三津浜間を結ぶ防予汽船が運航している。写真中央に中電の煙突が見えるが、船釣りの時に餌のアジを釣るのにこの辺りまで船で来ることがある。

フェリー乗り場近くの埠頭、ここでは浮き釣りをする人が多い。

海上保安庁の船舶も停泊している。

知人がこの辺りに船を着けていると言っていた。社交辞令で何時か一緒にと言っていたが、その知人とは今は疎遠になっている。

私はここでサーフをしたことは無いが、船の係留場所が多いのでなかなか場所が見当たらない。こういった複雑に入り組んでいる港は底物も面白いのだが・・・。

私はこの堤防の先端から竿を出す。主には先端から眼前の堤防に向けて仕掛けを投入する。大物のメバルも揚がると聞いて来たが、小メバルばかりだった。数は上がるが殆どリリースした。

左手の堤防先端が私の釣り場である。この港で初めて釣りをしたのは9~10年前のことか。当時、私の勤務地が柳井だったこともあり、同僚からの釣り情報で仕事帰りに行ったものだ。寒い時季だったので防寒着に身を包んで竿を出していた。手は悴み、ポケットに手を入れ、竿を持つ手も右手左手と変わる。そんな日に隣で竿を出していたのが同僚だったと後日解ったこともあった。たまに、近くに住んで居る同僚が熱いコーヒーを差し入れてくれることもあったが、ここ数年は行っていない。

柳井港は複雑に幾重にも堤防があり、至る所に釣り場がある。私はまだ1か所しかやっていないのでその内色々試してみたい。  

【6月26日過去の釣行記録】
・この日の釣行記録はありません。

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

【旧暦5月22日釣行記録】
・2006年06月17日、笠戸本浦港堤防、06:50~14:15、小潮、釣果=カレイ14・キス12
・2010年07月03日、晴海埠頭、06:20~10:20、小潮、釣果=キス7
・2013年06月30日、第2埠頭南端、12:20~15:40、小潮、釣果=キス6・アイナメ1・カナガシラ1

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ   

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第974夜 旧日石前はカレイ継続

2016-06-18 21:07:18 | サーフ

2016.06.18(土)

久し振りに日石前岸壁の釣り場にやって来た。年に1~2度程度しか来ないが、梅雨入り後でもここではカレイが釣れる信頼の置ける釣り場なので、毎年この時季に来る。但し闇雲にサーフしても釣れない。やはりポイントはあるのだ。この県道は結構交通量が多く、道路際からサーフするので左右の車の往来には十分気を付けなければならない。

旧暦:5月14日
場所:旧日石前岸壁
時間:05:20~10:00
天候:晴れ
風  :無風のち南弱風
月齢:13.0
潮  :大潮 満潮07:03潮位269cm 干潮13:35潮位59cm
狙い目:カレイ
釣り方 :サーフ
餌  :アオムシ・ホンムシ
釣果:カレイ3(28、22、21cm)・トラハゼ1・ギザミ1R・アイナメ1R・メゴチ1R

5時20分頃サーフ開始、左手には笠戸大橋を望む。サーフ開始後、2本目をサーフし終ると直ぐに最初の竿にアタリがある。竿先がペコリとお辞儀をしたのでカレイの可能性が高い。ゆっくり竿を引いてみると、生体反応は無かったが重い。リールを巻くがカレイの反応は無いので、藻でも引っ掛けたかなと思ったが、手前まで来た時にいきなり潜ったのでカレイと解った。岸壁の高さが結構あるので、慎重に、そして一気に引き揚げる。久し振りのまともなカレイである。

サーフ開始直後に揚がった28cmのマコガレイ。岸壁下辺りは藻が密集しているので、藻に包まって揚がって来た。やはりこの釣り場は信頼が置ける。3月下旬から5月初旬のカレイのシーズン中も釣れるのだろうが、この時季には徳山築港の方が期待できるのでこちらにはあまり来ない。こういう釣り場は、あまり荒らさずに大事にキープしておくということもある。

カレイは5時台に2枚と7時30分に1枚釣れたのみ。7時前まではアタリが非常に多かったが、カレイのアタリは4回で内2枚釣れたということだ。ギザミ(ベラ、キューセン)は良いサイズだったが持ち帰らないのでリリース、アイナメ、メゴチも小さいのでこれもリリースした。最初の写真にある、海に突き出たプラントの橋桁辺りで、アイナメやギザミが釣れる。潮通しが良い場所なので、色んな魚が釣れそうだ。

納竿間際に久し振りに大きなウミケムシが釣れる。この毛が皮膚に付くと、頗る痛痒くなるので要注意だ。足で踏んで針を引き抜くしか無い。

それにしても8時を過ぎると暑くて敵わない。この時季は朝方の涼しい内しか出来ない。岸壁沿いに車を着けていたので、暑くなると殆ど冷房を効かした車中から竿先を眺めていた。夏場は9時を限度にサーフすることにしよう。

今日の持ち帰り分釣果。カレイは28、23、22cm。小さなトラハゼも持ち帰る。カレイと一緒に唐揚げだ。

対岸に見える第1、第2埠頭、第2埠頭側に日立製作所笠戸工場で製造された新幹線を運ぶ巨大な運搬船が着いていた。運ぶ新幹線は外国の受注分で、月に1~2回程度入港し、イギリス、台湾、ベトナム等に運ばれる。今日は早朝から、釣り場であるこの岸壁に大勢のカメラ小僧がやって来た。この岸壁からだととても良く見える。第2埠頭からだと大きすぎて全体の写真が撮れないようだ。

【6月18日過去の釣行記録】
・2005年第2埠頭中電前~東側、05:30~19:30、中潮、釣果=キス10・アイナメ3・ハゼ8・メゴチ3・ワタリガニ1
・2011年平群島・水無瀬島西側、07:30~13:30、大潮、釣果=40cmアジ1(全員で11本)

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

【旧暦5月14日釣行記録】
・2009年06月06日、晴海埠頭、14:20~15:40、大潮、釣果=カレイ5・ハゼ1
・2009年06月06日、東海岸通り、19:30~23:00、大潮、釣果=メバル5・アジ8
・2013年06月22日、徳山築港、06:40~10:40、大潮、釣果=カレイ1・キス8

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第973夜 釣友T五島列島へ

2016-06-12 16:48:36 | 釣り情報

2016.06.12(日)

昼前に起きたら同僚釣友Tから電話が入っていた。私は防府市に所用があったが延期されたため思う存分寝ていた。Tは遠征に行っての帰り途中だという。今、関門海峡を抜けたので14時頃着くから櫛ヶ浜の釣具店に魚を取りに来いという。Tの電話と同時刻に元同僚のKMからも電話が入っており、彼も新鮮な魚が欲しいと言う事で一緒に行くことになった。

Tがほぼ定刻の13時50分に帰って来る。釣りクラブのメンバー5人での釣行だった。五島列島の釣り場に昨日の13時頃着いて、14時頃から竿を出して納竿は今朝の7時とのことだ。

車から荷物を降ろして、早速Tが検寸を始める。メジナは40cmクラスのものが殆どで、最大寸が48cmくらいだったと思う。

ハタの一種だが煮付が美味しそうだ。

60cmの大マダイ、先日の上関釣り大会だったら間違いなく優勝だ。

5人のメンバーが順に検寸する。鯛、メジナが本命で後は他魚の部、表彰式では総合3位までは会費から賞金が出ていた。

全員、クーラーは満杯である。Tもクーラーはパンパンで40cm弱のイサキを含め全部で40尾くらいいた。この時季、イサキが一番美味い。私とKMはメジナ1尾とイサキを3尾ずつ頂いた。先程まで大海を泳いでいたやつだから、今から刺身と塩焼きが楽しみだ。

これからみんな帰宅して、魚を捌いたり配ったりでゆっくりするのは夕方近くになるのだろうが、それにしてもみんな元気が良い。潮は良く無かったとのことだが、暫くは釣り談義が続いた。

5人の釣りメンバー、もう来月の大会の話が出ていたが、来月は青島(愛媛県)でメバル釣り大会らしい。今度は近場なので参加者も多いだろう。今の時季のメバルは脂がのっていて最高に美味い。私も空きがあったら釣行に一緒させてくれと頼んだ。

【6月12日過去の釣行記録】
・2005年第2埠頭中電前、07:30~16:50、中潮、釣果=キス6・アイナメ3・メゴチ1・ギザミ3
・2010年大津島周辺、06:30~13:00、船釣り、大潮、釣果=アジ10・クロ1・カサゴ1
・2011年櫛ヶ浜港防波堤、19:30~21:20、若潮、釣果=メバル2・セイゴ1・キビレ1・アジ1

【この日の釣り情報】
・2006年上関港商工会館前堤防、12:10、大潮、釣果=カワハギ2

【旧暦5月8日釣行記録】
・この日の釣行記録はありません。

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第972夜 梅雨の合間の五月晴れ

2016-06-11 21:33:09 | サーフ

2016.06.11(土)

今日は梅雨の合間の五月晴れ、とは言え蒸し暑くて敵わない。まだカレイは居るかなあとちょっと覗いて見る。
釣り場には5時過ぎに着いたが、浮き釣り人が1人ガードレールの端に居た。そのため、邪魔にならないように黄色のガードレールを避けてグレーのガードレールの方で竿を出す。私が1本目の竿を出した後で、浮き釣り人が納竿したのですかさず移動する。

旧暦:5月7日
場所:徳山築港フェリー乗り場南端
時間:05:20~10:00
天候:曇り時々晴れ
風  :無風
月齢:6.0
潮  :小潮 満潮12:50潮位240cm 干潮07:15潮位131cm
狙い目:カレイ・キス
釣り方 :サーフ
餌  :アオムシ・スナムシ
釣果:木っ端ガレイ2・アナゴ1R

短いロッドをグレーのガードレールの方から出して1時間程度置き竿にしたままにしていたが、6時18分、竿を引いてみると仕掛けは完全に海底の土泥層に埋まっているように思われた。仕掛けをばらすのを覚悟でラインを引くと、海底から仕掛けがスポッと抜け出た。そのまま引き上げると2本針にヒトデとアナゴが付いていた。アナゴはまずまずのサイズだったが、我が家の調理人が嫌うのでリリースした。陽が昇ってからアナゴが釣れるのも珍しい。

6時25分には竿先がピクピクっと揺れたので、キスかなと思って揚げると22cmの木っ端ガレイだった。唐揚げや煮付には丁度良い。

6時47分にも同サイズの木っ端ガレイが釣れる。同じ竿に来たのだが、他の竿は全くアタリが無かった。釣れるのはヒトデとイトヒキハゼばかりである。今日は様子見程度の釣行だったので、餌も9時半には無くなった。

それにしても蒸し暑い。昼間の釣行は9時くらいまでに限るなあ。朝まずめからでも4~5時間程度出来る。それに朝の内は潮に関係無く活性があるので釣果も一番上がる時間帯である。1日中釣り場に居ても、朝一番に釣れてその時で納竿しても良かったということは多い。今日も6時台に釣れたのみで、釣果的にはこの時点で納竿しても良かった。これからは夜のメバル釣りの方が良いかも知れない。

【6月11日過去の釣行記録】
・2011年櫛ヶ浜港防波堤、18:40~21:40、小潮、釣果=メバル9(20:20~釣れ始める)

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

【旧暦5月7日釣行記録】
・2006年06月02日、切戸川河口、20:30~00:20、小潮、釣果=キス5・アナゴ1
・2009年05月30日、櫛ヶ浜旧港防波堤、20:00~22:40、小潮、釣果=メバル8・キス1

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第971夜 防波堤メバル満喫

2016-06-05 23:59:59 | 浮釣り

2016.06.05(日)

今年は昨日梅雨入りした。これから1ヶ月程度は釣行も儘ならない。
今夜は雨も上がり、2月27日以来久し振りの夜釣り。暫くメバル釣りもやっていなかったので大きく育ったことだろうと思う。

19時過ぎに家を出るが直ぐに小雨が降り出した。天気予報では曇りで降雨量は0だった。しかしこれでメバル釣りの条件が揃ったというもの。暗闇(新月)、曇り、小雨、無風、海面穏やか、濁り水、大潮、今夜は全てが当て嵌まる好条件なのだ。これで釣れない訳が無いというもの。

当初は粭島に行こうと思っていたが、小雨も降っていたこともあり近場の櫛ヶ浜港に変更した。釣具店を経由して釣り場に着いた時には、若い士が4~5人防波堤から帰って来た。ワイワイガヤガヤと煩い。釣果は解らないが全員がルアー釣りのようだった。着いた時には小雨も止んでいた。

釣行日:6月5日
旧暦:5月1日
場所:櫛ヶ浜港防波堤
時間:20:00~23:00
天候:曇り
風  :無風時々南弱風
月齢:0.0
潮  :大潮 満潮21:22潮位337cm 干潮14:47潮位4cm
狙い目:メバル
釣り方 :浮釣り
餌  :アオムシ
釣果:持ち帰りメバル17(リリース4)

20時に竿を出すが、直ぐにアタリがあって二本針に2尾メバルが来た。今夜は大潮ということもあり、棚は2尋半から始める。最初は少し小さいメバルだったが幸先は良い。始めた20時~20時30分くらいまでアタリが凄く多く、この間に7尾釣った。満潮前後の潮止まりは殆どアタリも無かったが、21時50分~22時30分くらいが2回目の時合いだった。この時は棚を2尋に縮めた。

メバルは大きいのから釣れると誰かが言っていたが、今夜は違った。後の時合いの方が大きかった。20cmクラスは全部21時50分以降のものだった。22時30分以降はアタリも小さく、メバルも10cm前後のものが4尾釣れたが全部リリースした。

それにしても、久し振りのメバル釣行でこれだけ釣れれば面白い。リリースサイズのメバルも、9号の針にしっかり食い付くのだから食い気は十分だ。1年中で梅雨時期のメバルが一番美味い。今夜は十分にメバルのアタリが満喫できた。明日はメバルの煮付けで一杯やろう。

【6月5日過去の釣行記録】
・1997年日立岸壁前、夜、船釣り、大潮、釣果=チヌ2
・2010年櫛ヶ浜港防波堤、19:40~23:00、小潮、釣果=メバル20
・2011年第2埠頭東側、08:00~11:30、中潮、釣果=木っ端ガレイ5

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

【旧暦5月1日釣行記録】
・1997年06月05日、日立岸壁前、夜、船釣り、大潮、釣果=チヌ2
・2006年05月27日、笠戸本浦港防波堤、07:30~19:00、大潮、釣果=カレイ16・ヒラメ1・キス11・カナガシラ1・ソイ1・カサゴ1・メイボ1
・2007年06月15日、平生丸山海浜公園、18:40~21:40、大潮、釣果=ボウズ
・2007年06月15日、櫛ヶ浜港防波堤、20:00~23:30、大潮、釣果=キス5・アジ3
・2008年06月04日、東海岸通り、19:40~22:30、大潮、釣果=メバル5・セイゴ1・アジ10
・2010年06月12日、大津島周辺、06:30~13:00、船釣り、大潮、釣果=アジ10・クロ1・カサゴ1
・2013年06月09日、徳山築港、05:10~09:20、大潮、釣果=カレイ1・キス7
・2015年06月16日、櫛ヶ浜港防波堤、19:40~22:20、大潮、釣果=メバル9

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第970夜 第5回上関釣り大会 その3 釣果~表彰式

2016-06-01 23:36:54 | 船釣り

2016.06.01(水)  通算2,000話(第1章1,030話(1,001日)、第2章970話)

第5回上関釣り大会 その3 釣行日5月28日(土)

その2出港~釣行模様までに続き、釣果から表彰式までを記載します。

帰りの船上でMちゃんが魚を絞める。
ヤズは頭を叩いて絞めたが、1尾しか居なかったため3枚に下ろしF氏とIM氏が切り身を持ち帰る。

小さい真鯛も絞めるので結構大変だ。

 

マダイとチダイ。サイズは小さく検寸に出せるものは無い。

一路上関港を目指す。13時30分の制限(帰港)時間には辛うじて間に合った。

帰港して大急ぎでコブダイを検寸に出す。

検寸の結果76cmあった。しかし、勝負は最大長寸、上には上が居るもので92cmのハマチが居たのだ。目方では間違いなく優勝だが長さで負けた。結局、他魚の部2位だったが賞品は無し。帰路では優勝賞品はじゃんけんで取ろうとまで決めてはしゃいでいたのだが、虻蜂取らずに終わってしまった。悔しいなあ。

結果発表の司会を務めるTVの釣り番組の司会者が今大会の司会も務める。後日、TVでも放映されるようだ。

他魚の部では92cmのハマチが優勝だった。我々のコブダイは72cmで第2位、他魚の部の表彰は優勝のみだ。賞品はクーラーだった。

メバルの部は28.5cmが優勝。まずまずのサイズだ。

真鯛の部では59.5cmが優勝。時季的にはまだ真鯛は早いと言われていたのでサイズも今一だったが、例年優勝は60cm前後となっている。

第5回上関釣り大会
釣行日:5月28日(土)
旧暦:4月22日
場所:八島近辺
時間:07:00~12:40
天候:小雨のち曇り
風  :弱風
月齢:21.3
潮  :大畠 小潮 干潮07:09潮位129cm 満潮12:37潮位246cm 干潮19:06潮位75cm
狙い目:マダイ・メバル・他魚
釣り方 :胴付仕掛け(ハリス4号、幹糸5号、枝1m、3本針、錘5号)
餌  :活きエビ
釣果:マダイ2・チダイ3・トラハゼ1・ベラ1R
全釣果:全員でマダイ、チダイ25尾・コブダイ1(船長)・カサゴ3・トラハゼ5・ヤズ1(船長)・ベラ1等々

今回は時季的にちょっと早いということもあり、釣果的には今一だった。しかし私は1年振りの船釣りだった。第4回大会以降、全く船に乗っていなかったのだ。自分の中ではこんなに間隔があいているとは思わなかった。メンバーの皆様、たまには誘ってくださいませませ。

帰宅後、家人が鋸で切る。
固くて包丁は通らないし、料理鋏でも試みたが鋏の柄が折れ、終いには鋸で解体だ。

コブダイはタイの種類では無く、ベラ科に属するとのことだ。従って身は柔らかいと言うのだが、外側は固いの何の、のこぎりで解体した。身は唐揚げにしたが美味だった。しかし、もう持ち帰ろうとは思わない、一度で十分だ。

孫とコブダイ。
2ヶ月と5日の孫が61cm、コブダイは76cmである。記念になればと・・・。

【6月1日過去の釣行記録】
・1997年日立岸壁前、17:00~21:00、若潮、船釣り、釣果=チヌ1・クロ1
・2007年櫛ヶ浜港防波堤、19:00~23:00、大潮、釣果=アオリイカボウズ
・2008年粭島小瀬戸、19:10~22:00、中潮、釣果=メバル11・アジ10
・2014年上関四代、06:30~12:30、中潮、船釣り、釣果=チダイ3・カサゴ4・メバル1・アジ1・ベラ3

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

【旧暦4月26日釣行記録】
・1997年06月01日、日立岸壁前、17:00~21:00、若潮、釣果=チヌ1・クロ1

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする