第618夜 通り雨

2008-07-31 22:35:28 | 天候・災害
2008.7.31(木)

7月が終わると夏も半分終わったような気がする。

今日は夕方から雷がゴロゴロと鳴りっぱなしだった。私の勤務している事務所がある田布施の上空は、半分晴れていて半分雲っていた。雨は大した事無くぽつりぽつりの状態。そして雲っている辺りには大きな虹が出ていた。虹に雷、晴れと曇りが半々、何だかとても変わった気象現象だったように思う。

雷のせいで時々電気が消えたり点いたりでOA機器の一部が狂ってしまった。柳井方面は雨脚も強かったようで、停電にもなったようである。ひょっとすると落雷でもあったのかも知れない。本格的な停電になっては困ると言うので、早く仕事を切り上げるようにとの指示があったが、月末ともなればなかなか難しい。それに夏特有の通り雨なので、そこまで心配することもなかろうにと思った。

さて、やっと週末だが土、日は百姓仕事の予定が入っている。我が家の百姓仕事では何時も2日間の日程を取って予定を組むが、大抵1日で終わってしまう。私の家族と弟家族でやるのだが、どちらかが都合が悪いと2日の日程になってしまう。あとはお天気次第である。

今回の百姓仕事は稲の消毒と言うのか、ウンカの駆除である。まだウンカは付いていないようだが、早めに消毒をしておくとのこと。この作業なら大して時間は掛からないと思うので、土曜日の午前中に一気にやってしまおうと思っている。そうすると夜の釣行が久し振りに出来る。メバルちゃんが私を呼んでいるのだが、通り雨も降らなければ良いのだが・・・。

今日の暦
・蓄音機の日、1877年(M10)エジソンが蓄音機の特許を取ったことによる。
・こだまの日、1959年(S34)特急こだまが狭軌鉄道での世界最高速記録を樹立した。
・パラグライダー記念日、1988年(S63)福岡県北九州市皿倉山で第1回パラグライダー選手権が開催された。

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 海釣りへブログランキング・にほんブログ村へ

※お願い:下の広告を全部クリックして下さい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第617夜 愚痴

2008-07-30 23:21:10 | その他
2008.7.30(水)

またしても人事異動である。

4月以降毎月異動がある。その度に我支社も人が動く。つまり毎月歓送迎会を行っていることになる。大会社並である。少ない人員をどうやって遣り繰りするか人事担当部署も頭を悩ませているようである。

しかしその煽りを食う支社は堪ったものではない。内部管理体制を整える暇もない。こんなので良いの?って感じだ。批判はできないが批評はできるか、いや、同じようなものか、とぶちぶち独り言。

『釣りとは逃避的な自我の防衛策である』とモーリン・ダウド(米・コラムニスト)が言ったが、成る程頷ける。

今夜は私の愚痴で終わります。

今日の暦
・「大正」改元の日、1912年(M45)明治天皇崩御され大正と改元された。「大正」の由来は、中国の「易経」の「大いに享を正すをもって天の道なり」からとったもの。
・明治天皇祭、1912年の今日崩御された明治天皇を記念して、1913年から1926年まで祭日になっていた。1927年からは、1852年9月22日の明治天皇誕生日を太陽暦に換算した11月3日が「明治節」という祭日になった。
・プロレス記念日、1953年(S23)力道山が日本プロレスリング協会の結成披露を行ったことに由来する。
・東北自動車道全通記念日、1986年(S61)浦和ー青森間674km全線が開通した。

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 海釣りへブログランキング・にほんブログ村へ

※お願い:下の広告を全部クリックして下さい。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第616夜 動物愛護

2008-07-29 23:13:06 | その他
2008.7.29(火)

最近の通勤途中に動物の轢死体にしばしば出くわす。

通勤は光市小周防辺りから農面道路を田布施に抜けるのだが、先日は朝の通勤だけで4匹の動物が車に轢かれていた。その動物は殆んどがタヌキと思われるが、恐らく夜行性動物なので夜中に道路を徘徊して交通事故に会うのだろう。殆んど毎日、このルートの何処かで動物の轢死体を見る。

私の同僚も先日、退社帰りに猫を轢いたという。いきなり飛び出して来たこともあり、後続車もいたので急ブレーキも掛けられずそのまま撥ねたらしい。こればっかりは避けようがないと思う。

また、先年同僚の子供さんが事故をしたのだが、これも国道188号線でタヌキが出てきてそれを避けようとして急ブレーキを掛け、ガードレールに激突したらしい。本人は軽い怪我だったようだが車は大破。

何時だったか、道路公団の問題で、山間部の道路に横断用の陸橋が何本も架かっていて、こんなものが本当に必要なのかと議論されたことがあった。一般の人たちから見れば、こんなもの不要だということになるのだろうが、そこに住む人々にとっては必要欠くべからずの横断橋かも知れない。

ただ、その横断橋が夜には動物の横断道路になっているという実態が浮かび上がって、ニュースキャスターたちは挙って非難していた。何もあそこまで目くじら立てることもあるまいにと思ったものである。人間以外の動物たちと共存していくには、このような物も必要かも知れないのに。

毎日の通勤だけであれだけの動物の死体を見るし、それが原因の交通事故も少なくないのじゃないかとも思う。私は寧ろ、山間部の道路の両サイドにはネットを張っても良いのじゃないかとさえ思っている。必要ならば動物専用の横断橋を造っても良いかなとも思う。動物愛護はなにも動物を可愛がることだけじゃなく、保護することも十分に考える必要があるのではないか。
えっ、あれだけ釣行して魚を獲っている者に、そんなことを言う資格はないってか。

今日の暦
・凱旋門の日、1836年ナポレオンが1806年に建造を命じたパリの凱旋門が完成した。凱旋門は兵士が戦地でとりつかれた悪霊を払い落とすためのもの。
・アマチュア無線の日、アマチュア無線の健全な発達と、科学知識の普及向上を図ることを目的に1973年(S43)に日本アマチュア無線連盟が制定した日。

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 海釣りへブログランキング・にほんブログ村へ

※お願い:下の広告を全部クリックして下さい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第615夜 釣行と気象現象について3

2008-07-28 22:45:40 | 天候・災害
2008.7.28(月)

先夜は雨の呼称について書いたので、今夜は風の呼称について少々記してみる。

風とは簡単に述べれば温度や気圧などの関係でおこる大気の流れのことだ。

無風・・・風が吹かない状態。
そよ風、微風・・・そよそよ吹く風。かすかに吹く風。
はやて、疾風・・・秒速8~10mの風。びゅっと吹きすぎていく強くて速い風。
やや強い風・・・秒速10~15m。風に向かって歩きにくくなる。(秒速とは10分間の平均風速)
強い風、強風・・・秒速15~20m。風に向かって歩けない。転倒する人も出る。
非常に強い風、暴風・・・秒速20~30m。立っていられない。取り付けが不完全な屋外外装材が剥がれ始める。
猛烈な風・・・秒速30m以上。立っていられない。屋根が飛ばされたり、木造住宅の全壊が始まる。

つむじ風、旋風・・・小さく渦を巻いて強く吹く風。
突風・・・突然起こる強い風。急にびゅっと吹いて直ぐに止んでしまう強い風。
寒風・・・冬に吹く冷たい風。寒い風。
潮風、海風・・・海の方から吹いてくる風。
烈風・・・まともに立って歩けないほど、激しく吹きつける風。
貿易風、対流の風・・・緯度30度付近から赤道に向かってほぼ1年中吹いている風。
偏西風・・・緯度30度から60度のあたりを西から東へ向かう大気の流れ。日本付近の天気が西から変わっていくのはこれによる。
季節風・・・夏と冬とで向きが逆になる風。日本では夏は南よりの風、冬は北西の風となる。
冬の風、木枯らし・・・晩秋から初冬にかけて吹き荒れる冷たい風。
追い風・・・進んでいる者を追いかけるように後ろから吹いてくる風。
向かい風・・・正面から吹き付ける風。
臆病風・・・こんな風は無いが、びくびくと怯えた気持ちを言葉や態度に表す。
逆風・・・進むのと反対の方向に吹く風。他に、反対勢力の方の力が強くなることの意味にも使う。
順風・・・進むのと同じ方向に吹く風。他に物事が何の問題も無くうまく運ぶことの意味にも使う。

海陸風・・・海岸付近で吹く風。昼は海から陸へ、夜は陸から海へと吹き、その向きが変わる朝と夕方には風が無くなる(朝凪、夕凪)。
海風、海軟風・・・海の方から吹いてくる風。または海の上を吹く風。日中、海から陸に向かって吹く風。
陸風、陸軟風・・・海岸地方で、夜、陸から海に向かって吹く風。
フェーン現象・・・山を越えて乾燥した高温の風が吹いてくる現象。日本海側に多く火災の原因ともなる。

春風・・・春に吹く暖かい風。
秋風・・・秋に吹く風。男女間の愛情が冷えてくる意味にも使う。
東風・・・東から吹いてくる風。
南風・・・南から吹いてくる暖かい風。
西風・・・西から吹いてくる風。
北風・・・北から吹いてくる冷たくて厳しい風。

朔風・・・北風の文学的な言い方。
凱風・・・南風の文学的な言い方。
風光る・・・春の柔らかな陽光のなかを風がそよそよと吹いている様子。
薫風・・・若葉を渡る風がすがすがしく芳しい様子。

色んな風があるもんだなあ。

今日の暦
・土潤って蒸し暑し(72候)
・第一次世界大戦開戦記念日、1914年(T3)オーストリアがセルビアに宣戦布告し、第一次世界大戦が始まった。
・菜っ葉の日、葉物の野菜を食べて夏バテを防ごうと青果商関係者が制定。語呂合わせ。
・なにわの日、語呂合わせ。

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 海釣りへブログランキング・にほんブログ村へ

※お願い:下の広告を全部クリックして下さい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第614夜 諸事多忙

2008-07-27 23:22:28 | 行事・予定
2008.7.27(日)

今朝3時か4時頃か、酷く大きな雷鳴で一瞬目が覚めた。その後5時の目覚ましでもう1度起きて庭を見てみると雨、こりゃ釣行は無理と諦めて再び寝る。次に8時頃起きて見ると完全に晴れていた。夏特有の驟雨だったようだ。しかし今日は朝から腹具合が悪いので釣行しなくて正解だった。

子供のクラブ活動の発表会が徳山文化会館であったため、9時と5時半に送迎。

昼間はゴロゴロしていて、PCで暑中見舞いの葉書も作成。

夕方からは家族(弟家族も含めて)で食事会。年に数回の合同食事会である。今回は外食で焼肉屋での食事会。弟の子供は男の子2人で、食べ盛り、育ち盛りなので見ていて気持ちが良いほど良く食べる。

食事会の後は私の誕生日会。お風呂セットを持って公衆浴場での開催。公衆浴場と言っても銭湯とは少し趣きが違い(大差はないが)、食事も出来るようになっている。メンバー9人中7人が集合。何時もの馬鹿話に花が咲いて終わる。

こんな今日1日でした。釣行しなくても結構用事があるもんです。

今日の暦
・政治を考える日、1976年(S51)ロッキード事件で当時の田中角栄首相が逮捕されて、日本の政治に多大な影響を与えたことから、政治を改めて考えてみようと言うもの。私個人的には、田中角栄首相のカリスマ性は買っております。
・スイカの日、スイカの縞模様を綱に見立てての語呂合わせ。

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 海釣りへブログランキング・にほんブログ村へ

※お願い:下の広告を全部クリックして下さい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第613夜 最高・最悪晴海埠頭

2008-07-26 16:59:28 | サーフ
2008.7.26(土)

場所:晴海埠頭
時間:06:30~13:50
天候:晴れ
風 :無風のち南風
月齢:23.0
潮 :小潮 満潮14:36潮位263cm 干潮08:03潮位92cm
狙い目:キス
釣り方:サーフ
餌 :ゴカイ
釣果:キス38(20cm超25、未満13)・ハゼ多数リリース・エソ1リリース
(写真は今朝方釣れたキス)

晴海埠頭初お目見え!

初めての釣場でこんなに釣れて良いの?って感じだった。朝凪の2時間で20cm超クラスが立て続けに揚がった。竿を4本出しているので、その忙しいことったらなかった。1本を巻いているとその横の竿にも激しいアタリ。ちょっと待ってよ、と言う感じ。朝の2時間でヘトヘトになりました。尤も、ビールの酔いも手伝っていますけど・・・。それからヘトヘトになったのには、後で書きますが他の理由もあるのです。

ともあれ、今はキスの刺身に舌鼓を打ちながらこのブログを執筆しているのです。ビールの美味いことったらない。キスも数が結構揚がっているので、家人が近所に配ったようだ。数は揚がってもあんまり小さいと配れないが、この程度のサイズなら良いだろう。

朝方釣場に着いてみると、1人だけお年寄りがチヌだかクロだかをやっておられた。その方の邪魔にならないように反対方向にサーフする。竿を出し終わった頃、その方が近寄って来られて「手前の方で小さいキスゴが結構揚がっているよ」と言われる。「それにカレイも来るから」と仰る。俄然ファイトが沸いてくるような、何て人を喜ばせるようなことを言われるのか。

サーフ開始後10分くらいで最初のアタリ。初手から22cmのキス。その後、冒頭に書いたように8時30分くらいまで良く釣れた。朝凪の間に20匹くらいは釣れたように思う。引潮でも釣れることが解った。お年寄りの方もこのサイズに驚かれていた。私は出来るだけ遠投していたので、近場とはサイズが違うのだろう。

さて、キス釣りは「最高」だったけど、表題の「最悪」とは何か?
釣場は港の入口にあたる為、船の出入りが激しい。特にここ徳山港には大型の船舶が沢山碇泊している。私が釣り始めた時間帯というのが最も船の出入りの多い時間帯にあたるのだ。おまけに干潮時のため、船の航路は余計に狭められる。私も船道が最もサイズの良いキスが釣れるので、そこに集中してサーフする。と、どうなるか解りますよね。そうなんです、A地点からB地点まで・・・(ちょっと古すぎてギャグが通じないか)じゃなくて、サーフした仕掛けを根こそぎ持っていかれるのです。小さい船だとそうでもないのですが、大型船舶だと殆んど100%仕掛けを切られます。満潮時だとこんなことは無いと思いますが・・・。

と言う訳で、仕掛けを5~6本切られました。この後からは、注意深く左右を確認して船が近づいてくると超高速手巻きでラインを巻き上げるようにしましたが、それでもついうっかりするとやられちゃいますね。
朝の8時30分くらいまで、こういう状態が続いた為に、釣りだけじゃなくて神経戦でも疲れてへとへとになった訳です。

朝凪の時合も過ぎて一段落したが、それでも厭きない程度にキスがくる。日中は暑くて敵わないので、時々車に入って涼をとるが、車から出て竿を巻き上げてみると殆んどの竿にキスが付いている。もっと小まめに釣りをすれば釣果ももっとあったと思う。しかし、13時30分には用意した餌が無くなったのでここで納竿準備に入る。

釣果の方は満足できるものだったので良しとしよう。今回で釣場の大方の状況が飲み込めたので、次回からは釣行開始時間を早めることと、船舶の出入りに気配りをすることと、暑さで頭が痛くなるのでビールは飲まないこと、この3点だけがクリアー出きれば、素晴しい釣行になること請合い!2点ほど困難なことがあるが、努力目標ということで、明朝も挑戦するかな。

今日の暦
・下弦、半月。
・ポツダム宣言記念日、1945年(S20)米・英・中の首脳の名のもとに、日本に無条件降伏を迫る「ポツダム宣言」が発表された。
・日光の日、820年(弘仁11)弘法大師が日光山を命名したと言われる。
・幽霊の日、1825年(文政8)江戸中村座で四谷怪談が初演された。
・インテリアの日、毎月第4土曜日。

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 海釣りへブログランキング・にほんブログ村へ

※お願い:下の広告を全部クリックして下さい。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第612夜 スケジュール目白押し

2008-07-25 23:06:57 | 行事・予定
2008.7.25(金)

週末だというのに・・・

帰宅したと同時に末娘の夏休みのスケジュール表を渡された。

な、な、何と夏休み中の殆んどの土日に予定が入っている。やれ夏祭りだのコンサートだの、クラブ活動(ブラバン)の大会だの予定が目白押しである。娘の予定は勝手なんだけど、その予定に合わせて私がアッシー君にならなければならないのだ。我が家で暇人で車の運転が出来るのは私だけ。娘の予定=アッシー君という図式が成立する訳である。夏休みなのに何故毎週土日なのか。それも時間帯が実に中途半端。朝8時~、夕方5時~、夜8時~等完璧に私の釣行時間を奪っている。私は娘のスケジュールの合間を縫って釣行しなければならない。まあ、真夏の真昼間は釣りにはならないから良いのだが、朝まずめ夕まずめは開けていて欲しかった。

姉の時もそうだったが、末娘も友達と何処かへ行くと言う時は何時も我が家が集合場所となる。これは血筋かも知れないが・・・。

取り合えず、明朝はキス釣りに行こうと思う。前回は夜市川河口、笠戸本浦港で今一だったので明朝は何処にしよう。下松第1埠頭か、徳山晴海埠頭か、はたまた桑原漁港か、笠戸深浦方面か、粭島か、佐合島か、明朝までに決めるとしよう。

今日の暦
・日本住宅公団発足の日、1955年(S30)のこの日発足した。
・味の素の日、1908年(M41)池田菊苗博士は昆布のうまみ成分の研究により、その主成分がグルタミン酸であることを突き止め、その製造法の特許を取った。鈴木三郎助とともに商品化し、「味の素」と名付けられた。
・体外受精の日、1978年(S53)世界初の体外受精児(試験管ベビー)が誕生した。
・天神縁日、天神様の縁日(毎月25日)。
・かき氷の日(夏氷の日)、夏氷とはかき氷のこと。語呂合わせと1933年(S8)のこの日に、日本最高気温の40.8度が山形市で記録されたことから、かき氷を食べるに相応しい日として、日本かき氷協会が制定。
・システム管理の日、7月最終金曜日。

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 海釣りへブログランキング・にほんブログ村へ

※お願い:下の広告を全部クリックして下さい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第611夜 釣行と気象現象について2

2008-07-24 23:07:57 | 天候・災害
2008.7.24(木)土用丑の日

今日の昼食はうな重だった。

やっぱり美味いね。値段の割りに量が少ないのが難点だが。あの程度じゃ夏は乗り切れそうもない。ここで一雨欲しいところだが、これも当面望めそうにもない。

そこで今夜は雨の呼称について少し記してみよう。静かな雨から土砂降りの雨までその呼称たるや枚挙にいとまがない。

小雨・・・地面がかすかに湿る程度。
弱い雨・・・地面がすっかり湿る。
並みの雨・・・地面に水溜りが出来る。
やや強い雨・・・ザーザー降る。地面からの跳ね返りで足元が濡れる。
強い雨・・・どしゃ降り。傘をさしても濡れる。
激しい雨・・・道路が川のようになる。

ゲリラ雨・・・集中豪雨の別名。限られた地域で短時間の内に多量に雨が降ること。目安として数10キロの範囲で1時間に50ミリ以上を超える雨が降る場合。土石流、地すべり、崖崩れなどの土砂災害、洪水などが起こる。
大雨・・・強く沢山降る雨。
豪雨・・・一度にどっと降って災害をもたらすような雨。
暴風雨・・・激しい雨と風。嵐。
霧雨・・・霧のようにつぶの細かい雨。
こぬか雨、ぬか雨・・・静かに降り注ぐ細かい雨。
煙雨・・・煙るように音も無く降る雨。
驟雨、俄か雨、通り雨、村雨・・・急に振り出して直ぐに止む雨。
秋雨・・・秋にしとしと降り続く雨。冷たく寂しい感じがする。
春雨・・・春に降る雨。細かな粒で静かに降る。
氷雨・・・雹(ひょう)、あられ。肌を刺すような冷たい雨。
雷雨・・・雷鳴や稲光をともなった雨。断続的に強い雨が降る。
霖雨、連雨、長雨・・・長く降り続く雨。
梅雨、五月雨・・・6月から7月にかけて降り続く長雨。
時雨・・・秋の終わりから冬の始めにかけて降る雨で、降ったり止んだりするもの。
夕立・・・夏の午後から夕方に急に激しく降る雨。雷を伴うことが多く、短時間で止む。
車軸を流すように・・・雨が激しく降る様子。
土砂降り・・・雨が酷く激しく降ること。
大降り、本降り・・・雨や雪の降る勢いが直ぐには止みそうもないくらい強いこと。
小降り・・・雨や雪の降る勢いが弱いこと。
そぼ降る・・・雨がしとしと降る。小雨。

と、まあ色々ある。他にも呼称があると思いますが、直ぐには思い浮かばないのでこのくらいにして置こう。

今日の暦
・土用丑の日、ウナギの蒲焼で知られる日。夏の土用の期間の期間の丑の日に精の付く食べ物を食べる習慣がある。平賀源内が書いた鰻屋の客寄せの言葉から土用の丑と鰻が結びついたといわれる。
・劇画の日、1964年(S39)青林堂が劇画雑誌『ガロ』を創刊したことによる。
・芥川龍之介が1927年(S2)多量の睡眠薬を飲んで自殺した。

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 海釣りへブログランキング・にほんブログ村へ

※お願い:下の広告を全部クリックして下さい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第610夜 魚料理いろいろ

2008-07-23 23:50:02 | 釣り談義
2008.7.23(水)

最近釣った魚の料理。どれも美味しく頂きました。

まず、第599夜(7月12日)の記事のメバルですが、小さいのばかりでしたが煮付にするとサイズに関係なく美味です。夏のメバルってとっても美味しいですよ。寧ろ冬物より上かも知れません。冷酒に合いますよ。

次に、第602夜(7月15日)の記事のチヌですが、夏のチヌはどうもなあ、と敬遠気味でしたが、刺身は止めて切り身を天ぷらにして見ました。タルタルソースで食しましたが、これが美味いの何の、皆さんも試してみてください。
釣り揚げて即絞めて、クーラーボックスの角氷の中に漬けておいたのが良かったみたいで、調理人の家人も全く臭みが無かったと言っておりました。

続いて、第606夜(7月19日)の記事のキスですが、大きいのがいなかったので刺身は無理でしたが、全部天ぷらにしました。揚げ立てのキスの天ぷらは最高でした。子供たちも好物なので、ちょっと数が足りませんでしたが、足らないくらいが丁度良いのです。ワタリガニも茹でて食しましたが、これもなかなか美味でした。でも1杯じゃちょっとね。酒は白ワインにしてみました。

そして、第608夜(7月21日)の記事のサヨリですが、これも刺身になるほどのものはいませんでしたので、定番の塩焼きにしてみました。礒の香と塩が相まってビールの肴には持って来いです。サヨリは親父の好物でもありますし、もう一度サヨリ釣りに行ってみようかなと思います。

以上、最近食した海の恵みです。腕のせいか、丁度家族分程度しか釣れないので悪しからず。

今日の暦
・米騒動の日、1918年(T7)富山県魚津町の漁家の主婦たちが、米の県外移出を阻止する集団行動を起こした。これが全国に拡がり9月まで続き寺内内閣が倒れた。
・文月のふみの日、毎月23日は「ふみの日」だが、7月は「文月」と呼ばれることから、1979年(S54)郵政省が「文月のふみの日」として様々なイベントを行う。
・天ぷらの日、大暑の日に天ぷらを食べて元気に過ごそうというもの。土用の丑のウナギや、8月29日の焼肉とともに夏ばて防止三大食べ物記念日。

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 海釣りへブログランキング・にほんブログ村へ 

※お願い:下の広告を全部クリックして下さい。



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第609夜 ブログ満19ヶ月

2008-07-22 23:34:47 | ブログ情報
2008.7.22(火)

7月18日でブログ満19ヶ月を迎えましたので、今夜は19回目の定例報告をしておきます。今月もアクセス数が先月を上回り過去最高を更新しました。

この1ヶ月間のアクセス数は3,777件(1日平均126件)で、累計38,137件となりました。7月16日には1日のアクセス数が過去最高の176件ありました(21日には遂に200アクセスを超えました)。皆様のご支援、ご声援ありがとうございました。

閲覧数ではこの1ヶ月間8,497件(1日平均283件)で、累計88,105件となりました。拙い文章ですが今後とも宜しくお願い致します。

夕方、煙草を買いにコンビニに寄ったら、1人でツーリングしているらしい若者を見た。駐車場にサイドスタンドだけで停めて、座席の上に横座りして地図帳を丹念に調べていた。大型のバイクだとスタンド1本で停めても、座席に横座りで胡坐を掻いて座れるんだと感心した。なにわナンバーのバイクだったので大阪からここまで辿り着いたようだ。『高速道路は使わないのかなあ』とふと思った。

ジーンズにTシャツ姿ではあったが、いかにも暑そうで、『風呂入るのかなあ』とまた詰まらぬことを思う。思った後で、『何も徹夜でツーリングしている訳じゃあるまいし、モーテルなんて至る所にある』と独り苦笑する。

何処まで行くのか知る由も無いことだが、何となく微笑ましく『頑張れ!』と応援したくなるような若者だった。

今日の暦
・大暑(24節気)一年中で一番暑い時季。
・桐始めて花を結ぶ(72候)
・著作権制度の日、1899年(M32)日本の著作権制度が創設された。
・下駄の日、全国木製はきもの業組合連合会が下駄の良さを見直してもらおうと制定。下駄の寸法は7寸7分、下駄の後が二の字なので7月22日とされた。
・ナッツの日、日本ナッツ協会が1996年(H8)12月に制定。語呂合わせ。

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 海釣りへブログランキング・にほんブログ村へ 

※お願い:下の広告を全部クリックして下さい。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第608夜 サヨリ釣り

2008-07-21 16:04:43 | サビキ
2008.7.21(月)海の日

場所:本浦港波止
時間:07:15~11:30
天候:晴れ
風 :南風
月齢:18.0
潮 :中潮 満潮10:08潮位298cm 干潮04:32潮位117cm
狙い目:サヨリ、キス
釣り方:サビキ・サーフ
餌 :ゴカイ
釣果:サヨリ23(25~30cm)・クロ20(持帰り3・殆んどヤハギクラスでリリース)・キンポハゼ多数リリース
(写真は本日釣ったサヨリ)

今日は午後から御田頭祭があるので、釣行は午前中までと決めていた。

昨年の釣行記録を眺めていたら、本浦港でサヨリを釣った記録があったので今日のメインはサヨリ釣りと決めた。年に1回か2回しかやらない。勿論サーフ竿も出す。

寝過ごしてしまったので本浦港に着いたのが7時過ぎである。既に1人ほど釣り人がいた。クロ狙いだそうだ。彼から10m離れてサヨリ仕掛けを出す。同時にキス狙いで3本サーフする。

最初は全くアタリが無かったが、5投目くらいからやっとアタリが出始める。バシャバシャと音を立ててジアミにサヨリが群がる。と思ったのだが、実はクロの稚魚たちだった。サヨリなら飛び跳ねたり、くねったりして銀色の腹を見せるのだが、それが全く無かった。針に掛かるといきなり連球が沈んで行く。サヨリなら右に左に連球が動くはずである。ヤハギクラスのクロが入れ食いである。釣ってはリリース、釣ってはリリースのキャッチアンドリリースの繰り返しである。稀に20cmオーバーのクロがくる程度だ。

9時頃になってやっと1尾目のサヨリがくる。この後からはクロは姿を消し、サヨリオンパレードの時合となった。サヨリ独特の引きを十分に堪能したが、欲を言えばまだサイズが小さい。11時頃までサヨリが釣れたが、その後は全くアタリが無くなった。時合終了である。
キス釣りの方は全く駄目だった。釣れるのはキンポハゼばかり。昨年はキスも釣れていたのだが・・・。

今日は連休最後とあってか、家族連れの釣り人や、お弁当持参の海水浴客も結構居た。丁度クロが入れ食い状態の頃来た家族連れは、子供たちにも釣れたので仕舞には親の方が本気になっていた。

11時30分には納竿。アタリも無くなったし丁度良い頃合である。ジアミが落ちている釣場を綺麗に洗い流して、12時頃帰路に着く。
笠戸大橋を渡る手前で、寄寓にも釣友ツークンと出会う。彼は今日は舟釣りだったとのこと。彼が舟釣りとは初耳であったが、たまにはやるようである。小アジばかりだったらしい。ちょっと風が強くなってきたので、昼前には止めたそうである。本浦港でも南風が強く感じられる時もあったので、沖合いの方はもっと凄かっただろう。この風じゃあ沖釣りは無理だ。

今日の暦
・海の日、海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う。7月20日の海の日が祝日化したもの。2003年から7月第3月曜日に変更された。
・破防法公布記念日、1952年(S27)「破壊活動防止法」が公布・施行され、同時に公安調査庁がスタートした。
・自然公園の日、環境庁が制定。8月20日までの期間、自然に親しむ運動を行っている。
・神前結婚記念日、1900年(M33)東京日比谷大神宮で2組の結婚式が行われた。これが日本初の神前結婚となる。

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 海釣りへブログランキング・にほんブログ村へ

※お願い:下の広告を全部クリックして下さい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第607夜 高校野球観戦記

2008-07-20 14:52:03 | 行事・予定
2008.7.20(日)

(写真はズボンのポケットの中でくしゃくしゃになった入場券)

5~6年振りか、高校野球の応援に行ったのは。

夏の全国高校野球(第90回記念大会)山口大会で、3回戦まで下松勢3校全てが残っているなんて嘗てあったかなあ。今日は我が母校下松高校の応援に行った。

下松高校VS華陵高校(春選抜出場校:甲子園1勝)の試合で下松同士の戦いである。どっちが勝っても下松勢は4回戦(ベスト8)進出である。もう1校の下松工業高校は柳井高校と柳井市で試合である。

下松高校の試合は周南市野球場で11時からの第1試合である。自宅から球場まで車で15分程度の所なので、混雑を避けることから11時になってから出発した。
球場に着くと2回表の華陵高校の攻撃だった。1回の表裏で1-2と下松高校がリードしている。早速3塁側内野スタンドに入って応援開始。

陽はかんかん照りで、スタンドのコンクリートを真っ白に反射している。選手も大変だが応援も大変である。手提げクーラーに用意して行った飲み物は直ぐに無くなった。

試合の方は、中押し、駄目押しで得点した華陵高校が7-2で逆転勝ち。私の素人診断では、下松のピッチャーはボールが先行、一方、華陵高校のピッチャーはストライク先行だったことが大きいように思う。守備は両校とも良く鍛えられていて見応えがあった。特に下松のキャッチャーは良い肩をしていて、盗塁や1塁送球でランナーを刺していた。下松も得点のチャンスは何度もあったが、もう1本が出なかった。結局、下松の得点シーンは見ず仕舞いだった。

これからは、華陵高校と下松工業高校の応援をしよう。出来れば華陵高校の春夏連続出場を期待。

今日の暦
・月面着陸の日、1969年(S44)米が打ち上げたアポロ11号が月面に着陸し、人類が初めて月面に立った。
・ファクシミリ記念日、1981年(S56)東京、名古屋、大阪間で郵政省がファクシミリ伝送業務(電子郵便)を開始した。
・海の記念日、1876年(M9)明治天皇が東北地方巡幸の際、軍艦ではなく灯台巡視汽船の「明治丸」で航海され、この日に横浜港に帰着された。1941年(S16)当時の村田逓信大臣の提唱によって制定された。1996年(H8)国民の祝日「海の日」になった。
・ハンバーガーの日、1971年(S46)東京銀座三越内に日本マクドナルド1号店が開店した。
・修学旅行の日、1899年(M32)初めて修学旅行が行われた。山梨女子師範学校の教師と生徒22人が、「体力養成実地修学」と称して京都・奈良・伊勢へ旅行した。
・Tシャツの日、「T」がアルファベット20番目の文字だから。TシャツをPRする日。

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 海釣りへブログランキング・にほんブログ村へ

※お願い:下の広告を全部クリックして下さい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第606夜 夜市川河口稚児ギス

2008-07-19 17:06:37 | サーフ
2008.7.19(土)

場所:夜市川河口
時間:06:00~11:40
天候:晴れのちにわか雨
風 :南風
月齢:16.0
潮 :大潮 満潮08:54潮位288cm 干潮15:27潮位43cm
狙い目:キス、アイナメ
釣り方:サーフ
餌 :ゴカイ
釣果:キスゴ15(15~20cm)・ハゼ2・キビレ1(リリース)・ワタリガニ1
(写真は今朝方釣れたワタリガニ)

今夜は用事があって釣行出来ないので、朝方のキス釣りにした。

釣友Tと現地で待ち合わせるが、最初に出会っただけで、彼は浮釣りで沖へ移動、私は車を降りた目の前からのキャスティング。
11時30分頃から西の空に真っ黒な雲が覆って来て、おまけに雷が鳴り出したので即納竿。彼は通り雨を遣り過してまだ続行すると言うので、私は一足先に帰る。

釣果の方だが、キスは釣れたもののサイズが小さすぎる。1度なんか、はやぶさ10号の5連キス針に5匹のキスが釣れた。本当ならこれがキス釣りの醍醐味でもある。ところがメザシと見まがうほどの10cm程度のキスゴ。小さくて痩せギスなので勿論リリース。何時だったか、この仕掛けで2~3cmの生まれたてのカレイを連で釣ったのを想い出した。まだ少し時季が早いのかなとも思う。昨年は20cmクラスばかりが連ギスで釣れていたのだが・・・。

それからワタリガニ、ワタリガニを釣ったのは今回で3回目か。お腹にパンパンに卵を抱えていた。特にここ夜市川河口のワタリガニは昔から有名である。
5年くらい前にここの漁師さんに頂いて食したワタリガニの味は忘れられない。それからというもの、機会があればワタリガニを食している。

ここではキス釣りはもう少し早過ぎるか。ただ、良く釣れることは確信できた。私以外に4人のキス釣り人がいたが、サイズは皆同じであった。大きくても20cmくらいで、やっぱりメザシクラスも多かった。

久し振りのにわか雨で少し涼が取れましたが、その後の蒸し暑さったら半端じゃないですね。今日は暑さのせいか、朝方飲んだビールで未だにヘッドエイクです。どうしたんでしょうね。暫らくは日中の釣行は控えようと思います。

今日の暦
・夏土用入、(雑節)今日から次の立秋の直前までが土用の期間。酷暑の時季。「土用丑の日」とはこの夏の土用期間中の丑の日を指す。
・北壁の日、1967年(S42)東京女子医大山岳部の今井通子さんと若山美子さんの2人がマッターホルンの北壁からの登頂に成功。女性だけの登頂は世界初。
・女性大臣の日、1960年(S35)日本初の女性大臣、中山マサ衆議院議員が厚生大臣として池田勇人内閣に入閣した。
・戦後民主主義到来の日、1949年(S24)新しい民主主義の到来を謳った青春映画「青い山脈」が封切られた。
・勤労青少年の日、(7月第3土曜日)1970年(S45)に制定された勤労青少年福祉法で定められた。

にほんブログ村 釣りブログへ

※お願い:下の広告を全部クリックして下さい。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第605夜 釣行と気象現象について1

2008-07-18 22:30:28 | 天候・災害
2008.7.18(金)

この週末の3連休は、台風7号の影響で天気が不安定だという。

そこで今夜は釣行(釣行はこじ付け)と天気や気象現象について少々記しておく。
と言っても、科学的な根拠のあるものばかりではなく、例えば『ツバメが低く飛ぶと明日は雨になる』とか『カラスが早く巣に帰ると明日は晴れになる』とかそういった類のものも多くある。

『月が暈をかぶると雨』・・・月が暈(かさ)をかぶると翌日は雨になる。暈は巻層雲や高層雲の氷晶に月光が屈折してできる。これらの雲は低気圧の前方に出来る雲なので、暈が現れるといずれ低気圧が接近して雨になる。

『春に三日の晴れなし』・・・春は3~4日周期で天気が変わる特性があるので、3日続いて晴れることは少ない。

『天気東漸の理』・・・天気現象は西から東へ順次移動してゆくということ。

『三寒四温』・・・冬から早春にかけて寒い日と暖かい日を繰り返す現象のこと。3日くらい寒い日が続き、その後4日くらい暖かい日が続いて、これを繰り返しながら本格的な春を迎える。

『小春日和』・・・晩秋から初冬のころの暖かく穏やかな晴天のこと。小春とは陰暦10月のこと。

『朝凪』・・・夜間、気温の低い陸地から気温の高い海面に向かって吹いていた風が、朝、太陽が出て陸地と海面の温度差が無くなると、海沿いでは風が吹かなくなる。この無風状態の時間帯のこと。季節によって凪になる時間は違うが、概して2時間程度で、凪の間は海面も静かになる。

『夕凪』・・・日中、気温の低い海面から気温の高い陸地へ海風が吹くが、夕方、太陽が沈み海陸の温度差が無くなると、一時的に風が止む。この無風状態の時間帯のことで、海面も穏やかである。瀬戸内海沿岸地方の夏の夕凪は蒸し暑いことで有名、『瀬戸の夕凪』と言われる。夕凪の時間は季節によって違うが、朝凪と同じようにおよそ2時間程度。

今夜は疲れたので続きはまた後日ということで・・・。

今日の暦
・満月
・光化学スモッグの日、1970年(S45)東京都杉並区で日本初の光化学スモッグが発生した。被害のあった立正高校では体育の授業中、生徒が突然の目の痛みや頭痛を訴えて倒れ、40数人が病院へ運ばれた。

にほんブログ村 釣りブログへ

※お願い:下の広告を全部クリックして下さい。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第604夜 誕生日

2008-07-17 22:42:42 | その他
2008.7.17(木)誕生日

この歳になって誕生日、と言っても誕生日は誕生日だ。

幸いなことに両親は健在だし、家人も子供たちも元気。私としては今後1年間無事に釣行出来ればそれで良い。

私の誕生日会は27日に行うとのこと。誕生日会のメンバーは、これまでに何度も書いているが、釣友たちを含めた高校の同級生。もう30年くらい続いている。長兄のツークンに続いて私が2番目である。レギュラーメンバーは今年から1人増えて9人となった。今日は早速メンバーの紺屋からお祝いメールを貰ったが、彼は誕生日会には生憎来られそうもないとのことだった。仕事なら仕方ない。

今日は仕事に割りと早くキリを付けたので、バースディ釣行と行こうかと思ったが、ここでトラブル発生。会社の事務所から駐車場までの僅か30mくらいの距離の間で車のキーを紛失。車のドアを開けようと思ったらキーホルダーに車のキーが着いていない。私が最後に事務所を出たので生憎誰も周りに居ない。困ったことになったと、歩いてきた道筋を辿ってみたがなかなか見付からない。結局はバックの中に外れて落ちていたのだが、30分程度時間をロスしてしまったので釣行は諦めた。世の中、なかなか思い通りにはいかないものだ。

今日の暦
・鷹技を習う(72候)
・東京の日、1868年(慶応4)明治天皇の詔勅により「江戸」が「東京」に改称された。
・漫画の日、1841年イギリスの絵入り諷刺週刊誌「パンチ・ロンドン・シャリヴァリ」(通称パンチ)が発刊された。1992年4月8日に終刊になるまで151年間発刊された。日本では1862年(文久2)に日本語版の「ジャパン・パンチ」が刊行され、「ポンチ絵」という言葉が生まれた。因みに手塚治虫の命日2月9日も「漫画の日」。
・あじさい忌、1987年(S62)俳優の石原裕次郎が逝去。彼が生前好んでいた季節の花「あじさい」に因んで。

にほんブログ村 釣りブログへ

※お願い:下の広告を全部クリックして下さい。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする