千一夜第2章第871夜 強風納竿

2015-02-28 17:31:23 | サーフ

2015.02.28(土)

今朝は家人を新幹線口まで送って行ったのでスタートが遅くなった。数日前までは天気予報が雨だったが、昨日は一転好天気の予報に変わっていた。寒さもぶり返すと言っていたが何時もと大して変わらなかった。

旧暦:1月10日
場所:徳山築港
時間:07:20~10:10
天候:曇りのち晴れ
風  :無風のち東強風
月齢:9.1
潮  :長潮 満潮05:43潮位222cm 干潮11:50潮位147cm
狙い目:カレイ
釣り方 :サーフ
餌  :ゴカイ・ホンムシ
釣果:木っ端ガレイ1R

本日の釣果、カレイ1枚のみ。

築港の何時もの釣り場は、台船もあけぼの丸も停泊しておらず、広々と空いていた。朝方は曇っていて冷たかったが、防寒着を着るほどのことも無い。工場の煙は真横に流れていたが釣り場は無風、沖合は7~8mの風予報もあってか入出港する漁船の数は少ない。バッカンに汲んだ海水はまだまだ冷たい。遅れを取り戻そうと4本の竿を急いでサーフ。

釣行中、大きなアタリが1回、小さなアタリが3回程度あったが、針掛かりはしない。掌大の木っ端ガレイが1枚揚がったが、これはアタリが解らなかった。竿尻が浮き上がる程のアタリを最近見ていないが、40cmクラスのカレイを揚げてみたいものである。最終的には木端1枚を持って帰っても仕方ないのでリリースした。

9時半頃から東風が強くなった。春一番は先週の日曜日だったと思うが、10時頃には竿が倒れるほどの強風となったので堪らず納竿。仕舞い終った頃には幾分風も弱まったので、場所替えして仕切り直そうかとも思ったが面倒なので止めにした。強風で車が埃まみれになったので、帰りには洗車場に寄った。

アメフラシさんが新ワカメが美味いと言っておられたが、釣り場のワカメが生える場所にはまだワカメが生えていませんでした。年によって生えるのが違うのかなあ。

【2月28日過去の釣行記録】
・1998年笠戸周り~野島、06:00~11:00、大潮、釣果=メバル1
・2008年櫛ヶ浜港新防波堤、19:00~22:20、小潮、釣果=メバル3
・2009年華西防波堤、18:50~22:40、中潮、釣果=メバル9
・2010年第2埠頭東側、06:15~11:00、大潮、釣果=ボウズ

【この日の釣り情報】
・1993年新日鉄波止場、06:30~13:30、小潮、釣果=カレイ1・アイナメ1・マダコ1
・2009年笠戸日振沖、日中、中潮、船釣り、釣果=カレイ14

【旧暦1月10日釣行記録】
・2011年02月12日、櫛ヶ浜港旧防波堤、19:00~23:10、長潮、釣果=メバル7・クジメ1・ナマコ1
・2014年02月09日、新川港西側、13:40~16:10、長潮、釣果=ボウズ

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第870夜 花の植え替え

2015-02-22 11:22:05 | その他

2015.02.01(日)

昨日は休日出勤、特定な仕事だったため私は監督管理だけの勤務、暇を持て余していたので手の空いていた事務員と営業所玄関前の花の植え替えをした。今の時季は花の種類も次第に増えてきて、花の生産直売店に行くと目移りするばかりである。彩の良いものを数種選びプランタン10個の花を植え替えた。

冬の時季には花の種類も少なく、凍てつく土地柄もあろうが花が持たない。ここ数日、三寒四温で次第に暖かみを増してきたので植え替えを決行した。但し、花が温室育ちなので上手く育つかどうか不安もあるが、玄関脇も彩が増えた分だけ華やかに見える。

そのせいかどうか、今日は風邪気味で微熱がある・・・。

【2月22日過去の釣行記録】
・2008年柳井港防波堤、19:00~22:20、大潮、釣果=メバル14
・2009年第2埠頭東側、06:30~11:00、中潮、釣果=カレイ2・ハゼ2・メゴチ1

【この日の釣り情報】
・2010年第1埠頭西側、昼間、小潮、釣果=30cmカレイ1

【旧暦1月4日釣行記録】
・1998年01月31日、笠戸島周辺、06:30~11:30、船釣り、中潮、釣果=アジ・メバル大漁
・2005年02月12日、小踏日新製鋼波止場、09:50~16:20、中潮、釣果=カレイ1・アイナメ1
・2008年02月10日、第2埠頭東側、06:40~15:50、中潮、釣果=カレイ5・キス4
・2008年02月10日、笠戸大城下~洲鼻港、22:00~02:30、中潮、釣果=メバル1
・2011年02月06日、櫛ヶ浜港新防波堤、19:15~21:40、中潮、釣果=メバル7

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第869夜 小春日和にカレイ4枚

2015-02-15 16:23:30 | サーフ

2015.02.15(日)

旧暦:12月27日
場所:徳山築港
時間:06:50~13:00
天候:晴れ
風  :無風のち西弱風
月齢:25.6
潮  :中潮 満潮06:15潮位240cm 干潮12:10潮位130cm
狙い目:カレイ
釣り方 :サーフ
餌  :ゴカイ・ホンムシ
釣果:30cmカレイ1・木っ端ガレイ3

6時30分頃、コンビニを出ると朝まずめが始まっていた。今まで早朝が曇りの日が多かったため正確なまずめ時間が解らなかった。夕まずめも少し前までは17時30分には真っ暗だったのが、今は18時過ぎがまずめ時だ。随分陽が長くなったものである。

金曜日は夕方から岩国市内で新規開店のステーキハウスのプレオープンに招待されていたため、ステーキに舌鼓を打ち、その後2次会へと流れて帰宅は翌日土曜日の昼過ぎとなった。週間天気予報では日曜日は雨模様だったので今週の釣行は諦めていたのだが、日曜日が近付く度に予報が好天に変わっていった。水温はまだ低いだろうからカレイの釣果が望めないのは覚悟の上だったが、取り敢えず竿を出しに何時もの釣り場を目指した。そのため釣友Sには声を掛けなかった。

ちょっと寝坊して竿出しが7時前と遅れたが、釣り場は運良く空いていた。私が北側に竿を出し終わったあたりで、2人の浮き釣り人がやって来て西側に竿を出した。狙いはチヌとのことだ。

始めて30分程度で木端だがカレイゲット。小さくても竿を引いた瞬間に、カレイが身体を反転させるのが手に伝わって来た。竿を引いた時点でカレイと判断できたが、その後の引きが殆ど無かったので揚げるまでは少し不安だった。その後、9時25分にも同サイズのカレイゲット。釣れない時季のカレイなので木端でも良しとする。

今日はギャラリーが多く、釣り場に立って話す時間が長かったので、少々腰に負担が掛かり腰痛気味になった。その内の1人と話している最中の10時40分に、竿先が少しだがお辞儀をした。ここで直ぐに竿を引くとカレイを逃すことになる。今日は慎重に2度目のアタリを待つ。待つが2度目のアタリがなかなか来ない。それならしっかり餌を飲み込ませようと5分くらいそのまま放置していた。ギャラリーはアタリがあった竿が気になる様子で、早く上げろと心の中の声が聞こえる。私は竿を手にした瞬間にカレイと断定できた。カレイが下に潜ろうとぐいぐい引くので、30cm級はあるなと直感できた。揚げる前にそのことをギャラリーに言っていたので、その通りのカレイが揚がったので恥をかかずに済んだ。久し振りの尺クラスだったので、私自身も楽しめたし嬉しさも倍増だった。

その10分後にまた木端ガレイが釣れて計4枚の釣果だった。この時季4枚は上々である。チヌ釣り人も35cm程度のチヌを1尾釣り上げた。12時40分には1人が納竿、もう1人はまだ続けていた。2人連れかと思っていたが別々に来たようだ。私も13時には納得の納竿をした。今日は殆ど風も無く、気温も12~3度あり、小春日和のような陽気だった。何時も陽気に釣果が比例してくれると良いのだが・・・。

【2月15日過去の釣行記録】
・2008年櫛ヶ浜港防波堤、18:30~21:30、小潮、釣果=メバル13
・2009年第2埠頭東側、07:15~13:00、中潮、釣果=カレイ3・マダコ1

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

【旧暦12月27日釣行記録】
・2005年02月05日、第1埠頭南端西側、15:00~18:10、中潮、釣果=ボウズ
・2008年02月03日、岩国今津川河口、06:30~09:00、中潮、釣果=ボウズ
・2008年02月03日、由宇水尻南海岸、11:00~15:00、中潮、釣果=ボウズ
・2011年01月30日、第2埠頭東側、06:50~10:00、中潮、釣果=ボウズ

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第868夜 釣り場百景75相ノ浦漁港

2015-02-11 21:10:33 | 釣り場百景

2015.02.11(水) 建国記念の日

先週は週初めから腰痛で靴下も履けない有り様だったが、週末に漸く痛みが治まった。まだ全快とまではいかずあまり無理をしないようにしている。そのため今日は健康パークで1日過ごした。風呂に都合3回、4時間入っていたので今は疲れが出ているが、腰の具合は良いようだ。明日、明後日と会議や呑み会で忙しいので、今日は養生した次第。

昔は腰痛が季節通り毎年のように出ていたが、ここ数年忘れ去られていたのが、今年は久し振りにぶり返した。昔は色んな医者やマッサージ師などに通ったものだが、何処も有効な手立ては無かった。今では養生が一番と決め込んで医者にも掛からない。尤も、ヘルニア持ちなので悪化しているのかも知れないが・・・。

今日は私が良く行く釣り場百景の第58弾、エントリーナンバー75の相ノ浦漁港を紹介します。 

相ノ浦遠景。

柳井市、平生町を根っこに室津半島が南に延びているが、平生回りが県道23号線で、柳井回りが県道75号線となる。どちらも上関町の室津で合流し、上関大橋からは県道23号線となる。私は下松から釣り場に向かうので、県道23号線を上関方面に南下し、途中で山越えして県道75号線に入る。相ノ浦は最初の港になる。

 

港の防波堤には釣り人が鈴なりだ。全員が浮き釣り、またはサビキ釣りでアジ狙いのようだ。ここにはアジが良く回遊して来る。

シーズンにはヤズ、ハマチ狙いで賑わう。1人にヒットすると周りの釣り人は仕掛けを上げなければならない。青魚なので走り回るからだ。最近ではルアー釣りが主流となっているので、生餌の流し釣りは少なくなっている。

防波堤には港の南端から入る。そのため県道沿いは駐車の車の列が出来る。やはりここでも早く行かなければ思いの場所には入れない。

【2月11日過去の釣行記録】
・1998年小踏日新製鋼波止場、12:00~15:00、大潮、釣果=カレイ6・アイナメ1・ハゼ10
・2007年第2埠頭東側、06:30~17:30、小潮、釣果=カレイ3・ハゼ1・マダコ2
・2009年華西防波堤、19:20~22:20、大潮、釣果=メバル6(3人で15)
・2012年新川港浮桟橋、07:30~13:00、中潮、釣果=カレイ2・アイナメ1
・2014年小深浦・落港、07:10~10:00、中潮、釣果=落港キス3

【この日の釣り情報】
・2005年小踏日新製鋼波止場、昼間、中潮、釣果=チヌ2

【旧暦12月23日釣行記録】
・2005年02月01日、竹の浦漁港、日中、小潮、釣果=カレイ15・アイナメ1
・2007年02月10日、第2埠頭東側、06:45~15:00、小潮、釣果=カレイ2・アイナメ1・マダコ2・ハゼ1
・2013年02月03日、第2埠頭東側、07:00~09:20、小潮、釣果=ボウズ
・2013年02月03日、櫛ヶ浜港防波堤、18:00~20:40、小潮、釣果=メバル8

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ   

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第867夜 カレイアタリ無し

2015-02-07 18:51:04 | サーフ

2015.02.07(土)

徳山漁港防波堤に入ったのは初めてである。何時もは入らずに防波堤入口横から竿を出していた。今朝はたまたま入口横に車が駐車してあったため、そして防波堤には釣り人が誰も居なかったこともありコーナーまで入ってみた。

旧暦:12月19日
場所:徳山魚港防波堤、徳山築港西側灯台横
時間:07:00~09:00、09:10~13:00
天候:晴れのち曇り
風  :無風のち西弱風
月齢:17.6
潮  :中潮 満潮10:44潮位291cm 干潮04:26潮位24cm
狙い目:カレイ
釣り方 :サーフ
餌  :ゴカイ・ホンムシ
釣果:アイナメ1・ハゼ1・ナマコ1 全部リリース

防波堤のコーナーで竿を出す。防波堤は竿立てが要らないので楽だが、釣れた魚が見え難いのが難点である。今日はその心配も無かったのだが・・・。朝まずめ時は曇っていたが寒くは無かった。写真中央の左手岸が何時もの釣り場である。

防波堤先端方面、防波堤先端の右手が魚市場である。朝から威勢の良い競りの掛け声が聞こえていた。

防波堤右手が徳山漁港である。大小さまざまな漁船が停泊している。この中に何時もの釣り場でラインを切る船が2~3杯居るということだ。今朝は入出港する漁船が少なかった。この方にも竿を1本出したがアタリは無かった。7時から9時まで粘ったが、餌取りはいるものの本命は居なかった。

私は滅多に場所移動しないのだが、今朝はどうも釣れる気がしなくて、9時頃に納竿して場所移動することにした。何時もの釣り場には既に釣り人が見えるので、築港西側に移動することにした。

築港西側の灯台入口横の埠頭に移動した。ここでも30cm級のカレイが揚がったという情報は得ている。それにアジを生餌にして泳がせ釣りをするとヒラメが釣れるのもこの場所である。今日の私の仕掛けではヒラメは狙えないが、45cm級のものが度々揚がっているらしい。今日はここで20cmアイナメとハゼ1尾が釣れただけだが、両方ともリリースした。カレイのアタリは皆無だった。

この波止はタグボートの繋留場所である。右手に1杯停泊しているが、私が竿を出している場所にも停泊する。結局タグボートは帰って来なかったが、この後、左手方向にサーフし直した。13時まで粘ったが今日は諦めた。水温がかなり低く魚の活性が今一だっとみる。

ギャラリーの一人が言っていたが、この波止は橋桁で支えられていて、下は空洞になっているとのことだった。そのため潮が引いて来ると下に入れるらしく、橋桁周りに魚が集まっているとのことで、アイナメやカサゴなどの底物が沢山釣れるとのことだった。私が納竿する13時頃には長靴を履いた人が短い竿を持って写真中央の隙間から埠頭の下に入って行った。知る人ぞ知るという釣り場である。

今日は釣友Sが高知県の方へ磯釣りに行った。大学時代の友人と年に1~2回程度行くようだ。本命はグレ(メジナ)だが、朝方には良型のイサキが7尾釣れたとメールが入り、その後はさっぱりとのことだった。最終釣果は聞いていないので不明である。

【2月7日過去の釣行記録】
・1993年末武川河口、昼間干潮時、大潮、潮干狩り=アサリバケツ1杯
・2009年晴海埠頭、18:30~20:00、中潮、釣果=アジ6
・2009年櫛ヶ浜港防波堤、20:20~22:40、中潮、釣果=メバル3

【この日の釣り情報】
・2007年第2埠頭東側、08:00~13:15、中潮、釣果=カレイ21
・2008年第2埠頭東側・中電西岸壁、07:30~16:00、大潮、釣果=カレイ3

【旧暦12月19日釣行記録】
・2008年01月26日、第2埠頭東側、07:00~16:00、中潮、釣果=カレイ4
・2014年01月19日、櫛ヶ浜港防波堤、17:57~19:45、中潮、釣果=メバル1

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第866夜 釣り場百景78池の浦採石場跡破れ桟橋

2015-02-02 22:07:16 | 釣り場百景

2015.02.02(月)

今日は私が良く行く釣り場百景の第57弾、エントリーナンバー78の池の浦砕石場跡破れ桟橋を紹介します。

船から見た池の浦砕石場破れ桟橋付近。  

柳井市、平生町を根っこに室津半島が南に延びているが、平生回りが県道23号線で、柳井回りが県道75号線となる。どちらも上関町の室津で合流し、上関大橋からは県道23号線となる。私は下松から釣り場に向かうので、県道23号線を上関方面に南下し、途中で山越えして県道75号線に入る。
相ノ浦を過ぎて池の浦は柳井市の最南端となり、トンネルを抜けると上関町となる。池の浦では嘗て砕石していたようで、その切り取った石を運ぶための桟橋が今は朽ちて崩れかかっている。何れは取り払われる運命だろう。しかしここはカレイ釣りやアジ釣りの絶好の釣り場でもある。

この破れ桟橋には嘗て釣友S親子と良く通ったものだ。桟橋先端の釣り人が居る所からサーフするのだが、あまり遠投しても釣れない。桟橋から斜め右方向に20~30m程度の所が丁度良い。アジも回って来るのでサビキ仕掛けに籠を付けて遠投しても良い。浮きは20号程度のものが良い。手前は掘ってあり結構水深があるので色んな魚が集まって来る。桟橋手前左手は浅くて藻があるのだが、そこにサビキ仕掛けを放り込むとカサゴが一荷で釣れたのを想い出す。

桟橋は隣り合わせで2本あったものと思われるが、私がここへ来始めた時には右手のもう一つの桟橋は橋桁しか残っていない状態だった。それは今も同じで、潮が満ちている時はこの橋桁周りもポイントの一つとなる。ゴロタ石の続く海岸にはサーフしている釣り人が2~3人居た。やはり桟橋右手が良いようだ。

【2月2日過去の釣行記録】
・2008年笠戸本浦港、07:00~13:00、若潮、釣果=カレイ1・キス4・アイナメ1・タコ1
・2014年櫛ヶ浜港新防波堤、18:30~19:40、中潮、釣果=ボウズ

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

【旧暦12月14日釣行記録】
・2007年02月01日、中電西側岸壁、09:00~13:00、大潮、釣果=カレイ2・アイナメ2

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ   

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする