Mon petit bonheur

フランスよりミックスツインズ日記

トイレトレーニング☆あなたはブリーフ派?ボクサー派?

2016-04-02 | 生後33ヶ月

【2歳9ヶ月】
勝負をかけております我が双子のトイレトレーニング、あぁ、パンツが足りない・・・そろそろママンがくじけそうです。保育士さんのアドバイスで、分厚い6層のトレーニングパンツをやめてペラッペラの布パンツをはかせるようにしましたが、息子が一昨日、娘が昨日、夜中にパジャマまで全身を着替えさせるはめになりました。また、娘が散歩中に漏らしたようで歩かなくなってしまったのだけれど、公衆の面前でパンツをおろして着替えさせるのがためらわれて困りました。女の子育児中の皆さん、出先ではどうしているのー? まあ、そんなこんなで洗濯も、毎日2回となってしまっています。
とにかく、もっとパンツを用意する必要があり、もう使わないでおこうと決めた分厚い6層のトレーニングパンツも数に入れるしかないから、これを夜と外出用に上手に使うことにしました。そして、ペラペラ普通パンツを買い足しました。ところで、男の子育児中の皆さん、お宅はブリーフですか? それって、困ったことになりません? 家は、選んだわけではなく最初に偶然に手にとったものがブリーフだったので、ブリーフしか使ったことがないのですが、息子くん、これまでに二度も「はみチン」してしまっておりまして…。まだ慣れない手つきで自分でパンツをはくと、パンツの股の隙間からはみ出ちゃっていることに気付かずに、いつものようにお漏らししたりすると、本人がパニクっちゃうの! 笑っていいのやら、何て声をかけていいものやら…。それからは、「パンツをはいたら股間確認!」とかやっていたのだけれど、そんな親子、いないよねえ? 2歳児にボクサータイプは早いのでしょうか?
何と言ってもママンには、ブリーフの履き心地もボクサーパンツの締めつけ度も分からないから、5歳児くんのいるママ友ちゃんに聞いてみました。幼稚園では、ブリーフの子もボクサーの子も半々ですって。ちなみに、その5歳児くんはどちらも愛用しているそうだけど、フィーリングではなく絵柄で今日のパンツを決め、でも水泳のある日には、ボクサーは水着と間違えられちゃうからはかないようにしているんだって。可愛いねえ。
そっかー、幼稚園児はもうボクサーはいてるんだー、とパンツを買いに行けば、すでに18ヶ月時用から売っておりました。と言うことは、ブリーフでなくちゃいけない理由はないってことね、と3歳児用ボクサーパンツを買ってみました。


双子のパンツを選ぶのに、店内で迷うこと30分・・・30分も時間をムダにしちゃったよ! もちろん、どの柄にすれば喜んではいてくれるだろうか…と悩んでいたわけです。娘は楽です、押さえどころがハッキリしていますから。ところが息子がですね、普段は扱いやすい子なんですけど、一度こだわり始めるとトコトン!なタイプでして。だから、たかがパンツ一枚ですが、お気に召していただけないと絶対にはいてはくれないから、選ぶママンも目が真剣。
さて、保育園から帰ってきてパンツを見せると、一番最初に手にしたのはミッキーマウス、「あー、ミケだー(←フランス語でミッキーはこう発音されます…)」とテンションをあげつつ、2枚で7ユーロもするバットマンなんて、コウモリのデザインが「こわい…」と手もつけてくれず、です。そして、いちばん喜んだのは結局、バーゲン品だった安い星柄パンツ3枚セットだったりして・・・まだまだ未熟なママン、男の気持ちが読めません。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
乗り物 (Lico)
2016-04-06 12:49:05
お久しぶりです。トイレトレーニング着々と進んでいますね~我が家はボクサータイプです。車の絵柄が欲しいと思ったら、ボクサーでした。他には消防車とかオススメですよ!
返信する
ボクサー派ですか! (あるふ)
2016-04-07 15:48:51
Licoさん、コメントありがとうございます。トイレトレーニングは、やるにはやっているんですけど、まったく結果が見えてこないというか…。ハァ(大きな溜め息です)
車の絵柄パンツ、欲しいなあ。田舎のシャモニには売っていなくて、私がアップリケを縫い付けたりしたんですけど、何かそういうのもだんだん、双子が「(何かが)違う!」と言いだして…。
双子くん達はボクサー派ですか!好きなデザインを取りあったりしません?我が家は、ブリーフも女の子ショーツもほぼ同じ形をしているので、時に取りあいのケンカとなっていたんですけど、ボクサーパンツはさすがに男の子用と分かりやすくて、これで落ち着いてくれることを願います。
返信する

コメントを投稿