Mon petit bonheur

フランスよりミックスツインズ日記

日本の暮らし歳時記

2015-09-29 | 本・映画・音楽

【2歳3ヶ月】
我が双子の最近の二人の流行り、『電車ごっこ』。どちらかが前になり、その後ろに肩や洋服をつかんだもう一人が続いて、シュッポッポッと、洗面所へ行くにも、台所へ行くにも。「そんなに電車が好きなのか!?」と思ったら、どうやら保育園で、集団でトイレへ連れて行く時に先生がやるようで、こうやって移動するのが楽しい様子。先生もいろいろ、技もってるよね~。
トイレと言えば! 今朝はじめて保育園で、小さな子供用トイレに座る子を見かけました。サービスエリアにも時折、見るあの子供用トイレ、低くて小さな便器がコロンとあるだけで、便座もないし、「もしや…」と思っていましたが、やっぱり~! 便器に直座りでした。そう、フランスの公衆トイレって、便座がないのが普通なんですよ。私はホームステイ先のお母さんに聞いて、中腰で用を足しますが、結構つらい。そうか、フランス女性は子供の時から鍛えてるわけね。


さて、先日のトレラン大会の日に、友人から“完走記念”に本をプレゼントされました。日本の暮らしを彩る年中行事を紹介している『日本祭り( Les fêtes japonaises )』です。1月はお正月、2月は節分…と月毎に歳時記が紹介され、由来だけでなく、折り紙で兜を折ったり、笹の葉で舟を作ったりと、もうページをめくる度に「こういうの、やった!やった!」とか、「こんなのがあることさえも、忘れていたよ…」と、懐かしさよりも勉強になることばかり。


本を頂いたその日はちょうど、中秋の名月でした。日本では、月にはウサギが住んでいて、餅つきをしていることになっているのですが、フランスからでは月の見える位置が違うのでウサギの形には見えず、「男の人の顔」と言われているんですって。
この章には、ウサギにちなんで、「うさぎリンゴ」の切り方が紹介されていました。子供の頃、お弁当にこういうのが入っているだけで、嬉しかったよね。そういう小さな幸せ、家の子にも感じてもらえるように頑張ろうと思ったのでした。