日々是好日

身辺雑記です。今昔あれこれ思い出の記も。ご用とお急ぎでない方はどうぞ・・・。

Okinawans are tough negotiators

2011-03-09 21:10:32 | 社会・政治
昨日の米国務省のケビン・メア日本部長発言に感情的に反発する前にに対して、Mazda Harutoさんがコメントを寄せてくださり、日本人はゆすりの名人 ケビン・メア氏の発言を検証を拝見した。なかなか同感するところが多い。メア氏の発言とされる「Okinawans are masters of "manipulation" and "extortion" of Tokyo.」が、沖縄タイムズでは「沖縄の人は日本政府に対するごまかしとゆすりの名人だ。」と翻訳されているのに対して、前後の文脈に十分の注意を払った上で「沖縄県民は政府やマスメディアを巧妙に操ることと交渉において要求を強要する名人です。」と意訳された。私もこの意訳の方がメア氏の真意に遙かに近いように感じた。とするとメア氏は沖縄の人々のtough negotiatorぶりに感銘を受けて、そのしたたかさを褒めているようにも受け取られるではないか。実は私も守屋武昌著 「普天間」交渉秘録 は面白い ついでに沖縄科技大のこともの中で、昨日引用した部分に加えて、『この本を読んでいるとさすが沖縄、一筋縄ではいかないこと覚らされる』とも『いやはや、お見事である』とも述べて、沖縄の人々の日本国政府を手玉にとるtough negotiatorぶりに賛嘆しているのである。

確かに日本政府は手玉にとられて不様ではあるが、それはひるがえって沖縄の人々の長けた交渉術をそれだけ引き立たせたことになる。日米交渉の相手当事者にそれを認めさせたのだから、沖縄の人々は「分かったか」と口には出さずともにんまりとしておればよいのに、なにを血迷ったのか「沖縄差別発言だ」とか息巻いている。それだけならともかく日本政府の枝野官房長官、菅総理までどのようにメア発言を検討したのか分からないが付和雷同してしまった。その点では三か月前のメア発言をこの時期に取りだしてきて「ごまかしとゆすりの名人」と迷訳した沖縄タイムズは確かにしたたかだし、その手玉に取られてか思慮もなく「ゆすりの名人」と追随した朝日新聞(9日社説)に日本国政府のイメージが重なってくる。

この朝日の社説でメア発言のもっとも重要な部分、It would be bad for the United States if the Japanese Constitution was changed because Japan would not need the United States' Military. If the Japanese Constitution was changed the United States would not be able to use Japanese land to advance US interests. The high host nation support the Japanese government currently pays is beneficial to the US. We've got a very good deal in Japan.について一言も触れていないことがが痛々しい。「ヤンキー・ゴー・ホーム」を叫ぶ元気は昭和とともに消えてしまったか。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めましてです(^ー^) (緑の保守派の尊野ジョーイ)
2011-03-11 11:15:09
 初コメントします、ツイッターから飛んできました(・∀・)

 私は最初のメア発言にはあまり違和感を感じないでいました。

 ある意味、正鵠を射ているなと。

 その後の、日本は利用価値があるみたいな発言の方に反発する感情を持ちましたねΣ( ̄皿 ̄)ナヌ!?
返信する