くらしデザインスタジオ@楽(^^)

住まいや街など、様々な暮らしの提案やサポートをする中で、なんとなく気になったこと…!?イロイロです。

吉本隆明と手塚治虫

2015-05-18 | 本,TV,歌,人物など

だいぶ前になってしまいましたが、NHKのEテレ「日本人は何をめざしてきたのか 知の巨人たち」http://www.nhk.or.jp/postwar/program/past/です。録画したのを少し前にやっと見ました…。その中で「第5回 吉本隆明」さんです。

吉本さんの、自分の考えや理論にあてはめて人間社会を語ろうとするのではなく、現実に起こっている事を自らが持っている言葉で語ろうとするスタンスが好きに感じました。知識人は大衆に見下ろすような位置が主流な中で、吉本さんは、自分自身を大衆とはいわないまでも、現実の社会の中には含まれている、とするスタンスが大事なように感じます。その時の社会を語る理論というのは、絶対的恒久的なものでも創造的なものでもなく、その時に選ばれた一つの考え方という結果なだけなのかなと感じます。


同じシリーズで「第8回 手塚治虫」さんです。手塚さんがマンガに描こうとししていたテーマが、大きく重たいものであるのを初めて知りました。その重いテーマに思い悩み迷う主人公というのが、手塚さんの描きたかったことを表現しているそうです。アトムやレオがそんなに悩んでいるとは知りませんでした…。それをとても練られた長編のストーリーにのせ、愛嬌のあるキャラクターに込めて描くというマンガは、私が学生の頃読んでいたマンガとの違いに驚きです。

ポリカ熱伸縮の追従

2015-05-17 | 街のモノ

少し前に、ステラタウンのデッキの採光屋根のひび割れです。屋根のポリカ?の素材が割れている訳ではなく、おそらくそこに貼ってあったフィルムが割れているのではと思います。施工者が意図したものでも、あまり良いものでもありませんが、ここまで見事に?ひび割れると、ちょっと写メ撮りたくなってしまいました…。

よくカーポートなどの屋根に使われるポリカーボネートや硬質塩化ビニルは、熱伸縮が大きく、冬の低い温度の時と夏の温度の高い時期との差による伸縮に、貼ったフィルムが追従できなかったのではと思います。特にフラットな屋根のようなので、より伸縮の影響を受けそうです。また、日差しが当たる場所でもあり、フィルムの紫外線劣化などもあるのでしょう。

ちなみに、ポリカや硬質塩ビの線膨張係数は60×10^(-6)/Kくらいだそうで、-5℃~60℃の温度差があるとするとして大雑把に計算すると、約4mm/1mあたり、もの伸縮があることになります。この伸縮を変形で吸収するため、一般的には波板や角波板の断面形状のものが使われますが、小面積ではデザイン性を重視してフラットな平板が使われることが増えてきました。その際は、押さえのビス等の穴をルーズにして、変形に対応させているようです。

岩塚おかきとわさび

2015-05-15 | お店,食べ物など

岩塚製菓さんの「田舎のおかき 塩味」http://www.iwatsuka.jp/inakanookaki/です。ここ1年ほどで、スーパーなどのお煎餅棚に普通に並ぶようになってきた「田舎のおかき」シリーズです。意外に少ない揚げてないおかきで、おかきでも比較的軽い食感と、シンプルな味のチューニングが美味しいです。最近は、どこに行っても手に入るのでありがたいです。

岩塚製菓さんは、(→”セブンのげんこつ塩”)の時に、セブンプレミアム向けの「げんこつ塩」の製造メーカーとして初めて気にするようになりました。それ以来、少し岩塚製菓さんびいきです。おかきが得意?なのですかね。

岩塚製菓さんの中では、「米かりんと」という、お煎餅とかりんとうの中間?のような商品があって、美味しそうなのですが、売ってるのは全く見たことがありません…。ですが、ネットで箱単位で買う勇気もないので、どこかに仕入れてる物好きな?お店はないか、探し中です…。


こちらは、上のおかきを買い始めた頃に、珍しかったので買った「わさびひねり海老」です。わさび味のかっぱえびせんという感じですが、これがなかなか美味しいです。が、メーカーはメモってなくて、買ったお店も、色々な所へ寄るので忘れてしまいました…。

ねこ殿箱と拡張工事

2015-05-13 | 日常の生活,ねこ殿

きなこさんが、すかさず新しく置かれたシューズの箱に入ってます。大きさが、ちょうど手頃で、側面は二重になっていて硬くて気持ちいい?ようです。


ですが、拡張工事?に着手してました。集中している様子は、ちと顔が恐いです…。


2日ぐらいかけて、拡張工事完了でしょうか…。


寝心地は改善されたのでしょうか。このピッタリ感がたまらないようです…。


それを見ていた?そらまめさんが、自分の場所にしたくなって、こっそり入ってます。ですが、体が大きいので、中には納まらないようでこんな感じです…。


あきらめたのか、ボックスになって、アゴを硬い側面の方に載せて、少々気持ちいいようです。が、表情はちと不満げです…。

いくらやさっちゃん

2015-05-12 | 色々なモノ

少し前、「ワタノハスマイル」プロジェクトhttp://www.watanohasmile.jp/の魅力的なストラップができたことを知って、グッズを少し購入しました。(→”ワタノハスマイルの”)の本で、「ワタノハスマイル」の活動を知り、http://home.kurade.net/article/96256712.htmlの時に展示会へ行ってきました。私はこの個々の作品の姿と、それを語っていた子どもたちの言葉がとても好きです。


「いくらやさっちゃん」と「ブリキくん」のストラップは、細かいところまでとても良くできていて、とてもイイです。微妙なプロポーションを再現しているのは、3Dスキャンとかをしたりするのでしょうかね。細かい塗装も丁寧で、もったいなくて使えず、またしまい込んで眺めるだけになってしまいます…。でもせっかくなので、シールの方は、少しずつ使っていこうかなぁ。

タイムとミカンの花

2015-05-09 | 街のモノ

とても見事なグランドカバー(というのかな…)の草花で、クリーピングタイムというそうです。薄い紫色の花が丸い感じに見えて、それが密集しているのがとてもキレイです。

(→”七輪と話しとバッヂ”)の時に、「ヘルシーカフェのら」さんhttps://www.facebook.com/healthycafenoraの庭に咲いていました。小さな庭なのですが、とてもいい感じだったので、ちょっと庭に出てみたくなったのでした。


こちらはGW中に、実家の庭でちょうど満開だったミカンの花です。実家にいた子どもの頃は、ミカンの花なんて気にしたことがなかったので、初めて見たような気分です。白いかわいい感じの花で、花もミカンの香りがするんですね。

昨年は、ミカンはあまり実が付かなかったそうですが、今年は花が多く、たくさん実が付きそうなようです。ただその分、虫や鳥が寄って来る?ので、単純に実がたくさん…とはならないようです。

無水小便器どうだろ

2015-05-08 | 街のモノ

LIXILのINAXの「無水小便器」http://www.biz-lixil.com/news/article/ialetter/pt0809/k001.htmlですが、少し前に、実物に初めて出会いました。同じLIXILグループのLIXILビバの「スーパービバホーム岩槻店」のトイレにあります。使ってない実物は、「エコプロダクツ2009」の時http://home.kurade.net/article/35041662.htmlに見てはいたのですが…。

小便器は同じ形状なので、トイレで特に違和感が無く、入った時は気付きませんでした。普通は自動洗浄のセンサー付いている位置に、「この小便器は洗浄に水を使いません。」と書かれた青いステッカーが貼ってあって気が付きました。終わった後も水が流れないので、最近ではあれっと思います。

特に臭気なども気にならず、そのあたりのカートリッジ性能と小便器の汚れの付かなさは、なかなかすごいと感じます。給水と電気配線が不要なのでそのメリットはあると思いますが、専用カートリッジの交換頻度が7,000回程度というと、2ヶ月はもたない気がしますが…。小便器の専用洗剤での拭き取り清掃も、どのくらいの頻度で行っているのか気になるところです。それを含めて、LIXILさんが実験と宣伝を兼ねて?使っているのだと思うのですが。

石鹸石の象とトーゴ

2015-05-05 | 色々なモノ

昨日(→”恒例祭典と4月ネタ”)の「花と緑の祭典2015」の「国際友好フェア」で見つけてきたものです。

左は、「サイディア・フラハを支える会」さんhttp://saidiafuraha.sakura.ne.jp/top.htmlのブースで見つけた、石鹸石から作られたゾウの置物です。ゾウのプロポーションと少し神秘的な表情と色がイイです。大きさは高さ5cmくらいですが重さがあり、ウェイトとしても使えそうです。石鹸石は、粘土鉱物の一種だそうで、白っぽいグレー色の柔らかい石のようですが、脆いので扱いには注意が必要そうです。

右は、トーゴ共和国大使館さんhttp://www.ambatogojapon.net/のブースで見つけた、トーゴの太鼓を模したキーホルダーです。横に本物の太鼓が安く売っていたので、本物にすればよかったかな…と若干後悔中です。キーホルダーもかなり手がかかっていて、いい感じです。


そのトーゴ共和国大使館さんのブースで、トーゴ共和国の位置を聞かれたのですが、地図好きでありながら?地球儀で指し示すことができませんでした…。ギニア湾に面したアフリカの国で、ガーナの東隣の南北に細長い国だそうです。ということで、トーゴ共和国の名所のパンフをいただいてきました。

「LA FAILLE D'ALEDJO (アレジョの断層)」、「KOUTAMAKOU (クタマク)」の集落景観は世界遺産、「T'BOL (LA DANSE DU FEU) (テュボール(火の踊り))」、「LA CASCADE D'AKLOWA (アクロワの滝)」というのがあるそうです。