くらしデザインスタジオ@楽(^^)

住まいや街など、様々な暮らしの提案やサポートをする中で、なんとなく気になったこと…!?イロイロです。

空気清浄機のイオン

2021-04-02 | 色々なモノ

10年近く使っている、シャープの空気清浄機ですが、プラズマクラスターが飛ばなくなって(発生器のチチチチ音がしなくなって)久しいです。効果に関しては半信半疑ですが、プラズマクラスターというか酸化力のあるイオン?、あるいは副産物のオゾン?が存在すると、多少なりとも効果があると思っている人です。この空気清浄機は、イオンが飛ばなくなって清浄力?が落ちた感があり、狭めのスペース担当は格下げしてました。

そういう中で、プラズマクラスター発生器を掃除すれば、またプラズマクラスターが飛ぶようになる、とネットで見つけて、分解清掃してました。この空気清浄機は加湿機能が無いので、構造は至って単純で分解も簡単です。


吹き出し口手前の風道に付いてる、黒い2つの端子が、プラズマクラスター発生器です。この端子に付着しているホコリ類を掃除機で吸い取り、端子周りも拭き掃除します。せっかく分解したので、各部に付着してるホコリ類も吸い取り拭き掃除してから、元へ組み立て直します。


半信半疑で運転すると、見事にチチチチ音が復活して、たぶん、プラズマクラスターが飛ぶようになりました。発生器の復活方法が分かったので、集じんと脱臭のフィルターも5年ぶりに交換を手配して、まだ当分のあいだ活躍してもらうことになりました。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/