goo blog サービス終了のお知らせ 

くらしデザインスタジオ@楽(^^)

住まいや街など、様々な暮らしの提案やサポートをする中で、なんとなく気になったこと…!?イロイロです。

ねこ殿の箱とカゴと

2021-10-01 | 日常の生活,ねこ殿

そらまめさんが、ダンボール箱に入ってました。この化粧品箱の、ちょっとキツめの感じがイイようです。左のほほを角に押し付けるのも、いつもの感じです。


同じダンボール箱に、きなこさんも入ってました。そらまめさん比べると、箱が大きく感じます…。

遊んでくれそうな気配に、さくらさんもやって来ました。ですが、さくらさんは、ダンボール箱には興味ないようです。


箱に興味が無いわけではないので、玄関脇収納の、リサイクル雑誌入れカゴに入っていたりします。さくらさんも、左ほほを角に押し付けてますね。


やまとさんが、窓のところで、手からシッポまでキレイに真っ直ぐ伸びてました。真っ黒なので、窓前では、写真撮影がシルエットにようになってしまいます…。


バルコニーのデッキの上で、遊ぼうよと誘う、やまとさんです。洗濯物を干すタイミングを分かっていて、先に待っていたりします。


黒目が大きくなった、あずきさんです。目が合ったのが苦手なオジさんと気付いた瞬間で、耳も後ろにいってます。この直後にターンして去っていきました…。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

ねこ殿洗面脇と西日

2021-09-22 | 日常の生活,ねこ殿

洗面カウンターの端を寝床にした、さくらさんです。なかなか満足?の表情のようです。


こんな感じにぐっすりの時もあります。ですが、洗面の水が跳ねてきそうな時は、すかさず目を覚まし、一旦カウンターから去ります。それも、すごく迷惑そうな表情で…です。


靴入れの上に置いてた、"ねこランプ" を気に入った?、やまとさんです。磁器製なので、夏場、硬くてひんやりなのがイイみたいです。


夜、しれっと、キッチンカウンターの上に寝ていた、やまとさんです。ネタ用に写真は撮らせてもらってから、そこはダメでしょう〜、と。


いつもの両手伸ばしリラックス?の、あずきさんです。手の側から撮ってるので、手が太く立派に写ってます。この写真だけ見ると、強そうなんですけどね…。


いつもの遮光カーテンの向こうで、西日を浴びてる、あずきさんです。その横に、きなこさんがやって来てました。きなこさんも、エアコンが寒く感じるようになってきたようです…。


別な日に、違う西日浴びポジションで、腹巻のようにお日さまにあたる、きなこさんです…。


丸いダンボールに入った、きなこさんです。その向こうで、この時間は私の場所なのに…って感じで、すごい目で、そらまめさんが見てます…。


そらまめさんが、あずきさんにくっつき始めました。まだそこまで涼しくはない気がしますが…。くっつかれてる、両手伸ばしあずきさんと、藤かご寝床の上からオジさんを伺う、きなこさんです。


あいかわらず、見事な丸まりっぷりな、そらまめさんです。ちょろっと、黒いしっぽが出てますね。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

ねこ殿近づいた表情

2021-09-09 | 日常の生活,ねこ殿

そらまめさんが、丸い段ボールで丸くなってました。写真は先月ですが、丸まる姿を見るようになると、少し涼しくなってきた(エアコンが寒くなってきた?)感じですかね。


ダイニングのイスに、そらまめさんが寝てました。近づいたら気付き、こちらを見ようとしますが、眠くて?目が閉じてしまいます…。スイマセン、おじゃましました…。


別な日に、きなこさんもダイニングのイスで寝てました。やはり近づいたら気付き、スマホ構えるオジさんに緊張して?、グリグリ〜となってました。


期待?の表情の、きなこさんです。テーブルの上に、イイものがあるのを分かっております。


毎年、夏のエアコンが寒く?、夏でも西日を浴びにいく、あずきさんです。この窓は遮光カーテンなのも、安心なのでしょう。


オジさんは、なかなか表情を撮らせてもらえない、あずきさん。安心の寝床でも、ちょっと警戒の表情ですかね。


なぜか、やまとさんが、青竹踏みに側頭を押し付けて寝てました。凸凸の当たりが、気持ちいいんですかね…。


やまとさんが、靴入の上で腹這っていたので、目の前に迫ってみました。何?っていう表情のアップです。


さくらさんが、洗面台の上の端を、自分の場所にしたようです。朝や夜は落ち着かない気がするのですが、その感じが嫌いでないみたいです。


で、こんな感じに水を眺めていたり、水を流す?のを催促したりします。でも、水を飲むのは、私は今年は見たことないのですが。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

ねこ殿目線とアップ

2021-08-27 | 日常の生活,ねこ殿

夕方帰ってきて、新聞や郵便物を取っていると、ご飯が先でしょ、と手をのせて目線で訴える、さくらさんです。


別な時に、さくらさんがいつもの手すりにいたので、迫ってみました。ら、スマホでなくゴシゴシを…の?不満アップが写ってました。


藤かごの寝床の、きなこさんです。オジさん接近で、目が開いたところです。表情がするどいです…。

別な日に、向こうが気になる、きなこさんの横顔です。だいぶお年を召しましたが、まだまだイイ表情です。

また違うこちらが気になる、きなこさんです。縁にのせた手と、ツンと立ったしっぽがいい感じです。


やまとさんが、スツールの上で寝てたので迫ってみます。真っ黒でよく分かりませんでしがた、写真をおもいっきり補正したら、こんな表情でした。

こちらも、同じスツールの上の、やまとさんです。手を伸ばして気持ち良さそうです。しかし、表情は補正しても真っ黒でよく分かりません…。


階段を登っていったら、黒い方がこちらを見張って?ました。やまとさんが、階段の上がった所に、門番のように陣取ってます…。


寝ているあずきさんですが、苦手なオジさんなので、どうしても迷惑表情で写ってしまいます…。足を伸ばしてリラックスしてたのですが、オジさんの動きにはとても鋭いのです…。

でも、さらにオジさん迫るので、緊張のグリグリ?で、こんなより怖い?表情が撮れてしまいました…。


こちらは、オジさん回避ポジションの藤かご寝床下にこもる、あずきさんです。ちょっと失礼したら、こんな表情でした。スイマセン、おじゃましました…。


そらまめさんが、珍しくエアコン冷気の降りてくる、1階の靴入れの上にいました。寒がりの気がするのですが、ココがちょうど良かったんですかね。

さらに写真撮っていたら、緊張?かまって?で、どわ〜んと伸びてしまいました。大きいお腹ですねぇ…。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

ねこ殿表情とごはん

2021-08-11 | 日常の生活,ねこ殿

少し前の、不調から復活した頃の、あずきさんです。まだ、薄っすら身体が黄色っぽいです。真上から失礼しました。


普段は、写真は好きでない、さくらさんですが、いくさんとのツーショットは撮って欲しいようです。寝そべってる表情に現れてる気がします。


ごはん〜の、夕方のさくらさんです。

こちらも、ごはん〜の、きなこさんです。脚台の上に乗って、訴えております。


暑いので、びよ〜っと伸びてる、やまとさんです。シッポが丸くなってるのがイイ感じです。左は、たまに吸ってる?だきおもちゃです。


こちらもベッドの上で、ぴーんっと伸びてる、やまとさんです。50cm定規を横に置いてみると、伸ばした手先〜足先まで、1m近くありそうです。


ダイニングのイスの上で、イイ感じに手で顔を隠しながら?寝ている、そらまめさんです。


かと思えば、イスから落ちかけてながら?寝ている、そらまめさんだったりします…。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

ねこ殿なでてと体勢

2021-07-30 | 日常の生活,ねこ殿

なでてもらう気満々?の、そらまめさんです。

そして、お目当てのいくさんに、激しくなでてもらうと、この表情です。


ベッドと壁の間に、やまとさんがいました。そこが涼しいのは分かるのですが、その体勢はなんですか…。手と足とシッポで三方踏ん張ってるのが、イイんですかね…。


きなこさんが、藤かごの寝床で、気持ち良さそうに寝てました。スマホ構えたオジさん接近で、グリグリしております。


別な日に、同じ寝床に迫ると、何?と乗り出してきた、きなこさんです。


いつもの手すりの上の、さくらさんです。最年長ですが、まだまだ見上げるアングルが似合います。


梅雨から季節の変わり目は、こんな感じで、一日静かに過ごす日がありますね。さくらさん、きなこさん、そらまめさんです。


先月、食事の関係で絶不調だった頃の、あずきさんです…。その後、治りまして、今はいつもの調子です。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

ねこ殿は寝そべって

2021-07-19 | 日常の生活,ねこ殿

小上がりで、背中に、いくさんの存在を感じながら、寝そべってる、さくらさんです。


さくらさんは、スマホ向けるとイヤがるのですが、いくさんとのツーショットは撮って欲しい?感じです。


帰ってくると毎度、やまとさんが、ヤル気の表情でお出迎え?しにやってきます。


こっちで話しに夢中になっていたら、少し離れた背後に、やまとさんがこんな感じでお待ちかね?でした。


手を伸ばして、穏やかな表情の、あずきさんです。まだ、苦手なオジさんと気付く前に撮ってます…。


きなこさんが、イイ感じに、シッポを両手で抱えながら寝てました。


何してんでっか、そらまめさん…。一応、そこも穴ですが、確かめなくていいと思いますよぅ…。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

ツバメ殿巣立ち近し

2021-07-11 | 日常の生活,ねこ殿

今季の2組目は、5羽が大きくなりました。もう巣が狭そうです。このまま無事巣立っていきますように。

イロイロと右往左往する?某ヒト(私を含め)と違って、次世代をつなぐことに全力を注ぐ、ツバメ殿です。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

ねこ殿の表情と形と

2021-07-08 | 日常の生活,ねこ殿

目の前のオジさんと、背中に圧をかける、そらまめさんに不満な、あずきさんです…。あずきさんの向こうに、無邪気な?そらまめさんの表情が。


暑かった日、手を伸ばして肉球を冷やす?、そらまめさん。スマホ向けられて表情は冴えませんが…。


カレー?、あるいは牛乳の香り?、が気になる、きなこさん。


何がしたいの?という表情の、さくら姐さん。スマホ向けるオジさんに、冷めた?視線です…。


なんか形がおかしくないかい…。布団に陣取る、やまとさん。


赤ちゃんに戻ってるかもしれない、やまとさんです。手のひらサイズでウチへ来た時から、同じおもちゃと一緒です。マー!と大きな声を出しながら、フミフミしてます。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

ドライフードと体調

2021-07-04 | 日常の生活,ねこ殿

少し前、おそらくドライフードに問題があり、ねこたちの体調不良が起きてました。4ニャンは高齢なので、特に、尿路系などに疾患を抱える2ニャンは、食べてすぐ吐き戻したり血尿に黄疸と、かなり消化排出系に負担がかかったようでした。フード以外の環境要因は、気候変化ぐらいしか無いので、気候だけでそこまでなることは無いとのことで。

そのフードは、国内メーカーの国産(最終工程を国内でしてる)品で、「下部尿路の健康維持」の表示があるモノでした。ですが、その表示があっても、市場に出回る実際の製品の成分まで、必ずしも管理されてるわけではない、とのお医者さんの話しでした。そのフードの材料・成分が合わなかったのか、あるいはそのロットの材料・成分が悪かったのか、その辺は分からないですが。

ということで、製品の成分が管理されている療法食のドライフードに切り替えると、1週間でほぼ改善し、2週間で元の体調の感じに戻ってきました。療法食は高価ですが、高齢な方々にはこれを基本にしていかないとなようです。あとは飽きた時のオプションは、生産量が圧倒的に多く基準も厳しい海外メーカーの方が、良いのかなと思ったりです…。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/