goo blog サービス終了のお知らせ 

九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

明日は県高校駅伝大会開会式があります(高畠競歩大会報告)

2017年10月26日 19時07分49秒 | 大会関連(投稿者・コーチ)
米沢市の最高気温19℃、練習終了後サブグラウンドの気温14℃。この時期としたら練習には最高の天気でした。今日は行事があり何時もより20分程早く練習出来ました。早いものでサブグラウンド練習に入り1ヶ月が過ぎました。米沢市営陸上競技場は改修工事が終了したようです。日本陸連の申請許可が出れば来月中には競技場で練習出来るかも知れません。いよいよ県高校駅伝大会です。福島県の高校駅伝大会の様子がテレビに流れていました。山形県は明日が開会式です。9時に長井市陸上競技場に集合します。明後日の県高校駅伝大会に向けて風邪引きや故障者もなく順調に来ています。男女共、どんな走りが見られるか楽しみです。駅伝当日は全部員が補助員で長井に行きますが、明日は指導者と中長距離部員だけの参加です。通常の競技会と違い競技場の場所取りの心配がないのが救われます。10月29日(日)県記録会に向けての部員も順調です。今年の競技会も終わりに近づきました。最後までしっかり取り組んで行きたいと思います。中長距離部員以外は明日も16時からサブグラウンドで練習します。

10月22日(日)に高畠競歩大会がありました。日本陸連主催のアジア大会予選50キロ競歩がメーンの大会ですが、男子高校10K、女子5キロ、の部もありました。県外からの選手も多い中、九里陸上も参加しました。日本陸連HPに記録が出ましたので報告します。

   男子高校10K(28名参加) 横山麟茶郎(2年) 順位4位  46分32秒
   高校男子10K(28名参加) 安部康太 (2年) 順位22位 57分12秒
   一般女子10K(13名参加) 安達桂子 (卒業生)順位2位  48分49秒
   女子高校 5K(20名参加) 鈴木 繭 (2年)  順位6位  26分26秒
                                    以上です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年のビック3全国大会九里... | トップ | 県高校駅伝大会明日開催されます »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

大会関連(投稿者・コーチ)」カテゴリの最新記事