goo blog サービス終了のお知らせ 

九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

2時間練習が短く感じます。

2025年04月23日 20時10分55秒 | 大会に向けて
朝のうちは雨降りでしたが午後からは雨が上がり気温も上昇しました。伊達市は14時30分気温23℃、米沢市は18℃でした。15時40分分練習開始しましたが、部員の動きがどんどん良くなっています。合宿や冬期練習の成果が出てきている様な気がします。2時間種目練習に取り組みましたが、どんどん走り込んでも以前の様にバテる姿が見られません。身体が動ける身体になってきている様に感じます。休憩は少ないのに2時間の練習が直ぐに過ぎてしまう様な気がします。

帰り道山形放送のラジオを聴きながら帰るのですが、ニュースで山形県のガソリン単価がリッター日本一高いとのことでした。190円を超えているのは山形県だけとの事です。ラーメン日本一は嬉しいのですが、ガソリンの値段が高い日本一では有り難くありません。何故なのかミステリーです。まだ冬タイヤを履いていますが、もう大丈夫の様ですので、今週中に履き替えるつもりです。もうすぐ県縦断駅伝大会が始まります。出場する部員は刺激入れをしていました。米沢3名、長井西置賜1名、九里陸上頑張れ選手達。

明日はPTAの総会や授業参観等ありますので14時30分頃から練習できそうです。天気予報もまずまずですので良い練習ができそうです。「慌てず、焦らず、諦めず、」1年生だけはまだ上がって来ませんが、体調はもう直ぐ良くなると思います。地区大会頃には1年生も合宿の成果が出て良くなると思います。楽しみに頑張りたいと思います。これからは、どんどんレベルもあがって行きます。少なくてもサボりバネで戦えるほど甘いものでないと事は確かな様です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年初のバトンパス練習をし... | トップ | 2時間30分の練習順調です。 »

大会に向けて」カテゴリの最新記事