朝はミゾレ、のち雪、のち雨、のち晴れ、目まぐるしく変わる今日の天気でした。16時には何処にも雪が降った形跡はありません。この雪が今冬最後の雪だとテレビが報じていました。明日は彼岸です。暑さ寒さも彼岸まで、20日過ぎると初夏の様に気温が上がる日もあるとの事です。雪解けが早く進むかも知れません。体育館で練習しました。今日も新入生が10名ほど来て練習しました。昨年度の中学30傑上位の選手も数名いて新2年、3年生と変わらぬ動きをしています。何処まで伸ばせるか、全国で戦える選手に育てたいと思います。
夕方には夕焼けが綺麗な空でした。体育館一面を使用しての練習です。基本の動きを昨日に続き行い、少し寒さもありましたので、身体を暖まるトレーニングをしながら種目練習に入りました。ハードルは1歩走、跳躍はセフテイマットでの跳躍、短距離はSD中心のダッシュ、中長距離はギャラリー走で明日の長井ロードレース試走の準備、投擲はウエートトレーニングとボールハンマー回しと円盤のターン、それぞれに上級生の指導を中心にシッカリ取り組んでいました。新入生も昨日の固さがなくなり気持ちの面で余裕が出てきた様に感じます。
明日はあづま陸上競技場でトラック練習に入ります。種目練習も入れてシーズンに向けての準備に入ります。9時から11時30分を予定しています。グランドは占有使用ですので思い切り練習が出来ると思います。3月21日(金)は終業式ですので練習開始時間が分かりません。新入生は休養日にします。22日(土)と23日(日)はあづま陸上競技場占有で午前中9時から練習します。(23日は長井陸上競技場で中長距離はロードレースに参加します。)引率は監督と鈴木顧問です。