曇り空ながら気温は17℃と暖かく風も吹かないので快適環境の中で練習できました。全体として動きも良く快調になって来た九里陸上です。1年生はまだ学校に慣れないのと行事等もあり精神的にも疲れています。そんな中ですが身体の方は春合宿の疲れが少しづつ取れて来ているのは確かで、練習にも力が入って来ました。どの部員もまだ緊張感がありますので慌てずに取り組んでいます。私は校内にいないので1年生の名前と顔もわからない状況です。少しづつ1年生も指導していきたいと思います。
15時40分から練習できました。全て終了は18時です。種目練習を入れているのでどうしても時間がかかります。短距離はSD中心の練習になりました。ハードルと跳躍も順調に練習できています。投擲は人数が多くなりだいぶ賑やかになりました。2日後の記録会に合わせての練習というよりもその先の大会を目指しての取り組みが多くなりました。米沢記録会は短距離は100mと400m、中長距離は1500m、3000m、5000m、と多く、女子は100m、400m、1500m、です。
フィルドは走り幅跳び、走り高跳び、砲丸投げ、円盤投げ、男女とも同じです。110mハードル、400mHや槍投げ、ハンマー投げ、三段跳び、はなく、200m、800m、もないので少し寂し気持ちもあります。地元での初戦大会、一般、大学、高校、が参加します。九里陸上頑張ります。明日も15時30分を目処に市営陸上競技場で、練習したいと思います。