goo blog サービス終了のお知らせ 

九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

国体陸上競技山形県予選大会女子成績

2014年07月13日 19時40分36秒 | 大会関連(投稿者・忍者)
近年になく今年の山形県女子高校生の競技レベルが高くなりましたが、県陸上競技選手権も東北陸上競技選手権大会出場の8割が高校生でした。国体予選大会と合わせて報告いたします。

       国体県予選少年女子A100m。( )は県選手権順位

決勝2位(2位)  村山詩織 (2年)11秒96(+1・2)自己新 
決勝3位(3位)  石河遥香 (3年)12秒20(+1・2)
決勝  (5位)  菊地 葵 (1年)12秒38(+1・2)県陸上選手権の部で出場
決勝4位(6位)  高橋かおり(2年)12秒41(+1・2)今年最高
予選6位      曽我実来 (2年)13秒35(-1・3)

       県陸上競技選手権200m

決勝2位      村山詩織 (2年)24秒65(+-0)
決勝3位      石河遙香 (3年)24秒89(+-0)今年最高
決勝4位      菊地 葵 (1年)25秒47(+-0)今年最高

       国体県予選少年女子A400m

予選4位      野老菜々 (2年)1分04秒29

       国体県予選少年女子共通800m

決勝2位(3位)  鈴木菜々 (3年)2分16秒23 自己新
決勝6位(7位)  安部あずさ(3年)2分21秒64
予選5位      小笠原奈々(3年)2分25秒61
予選7位      小関瑠奈 (1年)2分28秒62

       県陸上競技選手権女子1500

決勝3位      鈴木菜々 (3年)4分36秒17
決勝7位      安部あずさ(3年)4分54秒02

       国体県予選少年女子A3000m

決勝2位      鈴木菜々 (3年)9分53秒20

       国体県予選少年女子成年女子共通5000mw

決勝4位      横尾はるか(3年)28分44秒38 東北選手権出場

       県陸上競技選手権女子100mH

決勝1位      吉田菜穂 (3年)13秒92(+0・5)自己新
決勝3位      根木真理子(2年)14秒62(+0・5)自己新
予選4位      曽根実来 (2年)16秒07(+2・1)

       国体県予選少年女子A400mH

決勝1位      吉田菜穂 (3年)1分03秒57
決勝2位      根木真理子(2年)1分03秒81 自己新
決勝6位      大河原歩美(3年)1分08秒74 自己新


       県陸上競技選手権400mR

決勝1位(高橋か2・村山2・石河3・菊地1)47秒24(チーム新)大会新

       県陸上競技選手権1600mR

決勝2位(根木2・石河3・吉田3・村山2)3分52秒26(チーム新)

       国体予選少年女子A走り幅跳び

決勝2位      高橋かおり(2年)5m66(+1・2)
予選        遠藤陽子 (3年)4m89(+0・2)
予選        高橋菜々子(3年)4m78(+-0)

       国体予選少年女子A砲丸投げ

決勝6位      佐藤 愛 (3年)9m28
決勝7位      阿部瑠璃 (2年)9m11

       県陸上競技選手権女子円盤投げ

決勝3位      佐藤 愛 31m62
決勝8位      鈴木 綺 27m44
決勝13位     野老菜々 23m55

       国体予選少年女子B100m

決勝1位      菊地 葵 12秒25(+0・6)自己新・大会新
決勝7位      島崎奈々海13秒30(+0・6)自己新

       国体予選少年B1500m

決勝9位      沼澤遙香 5分15秒77  予選5分11秒91
予選6位      小関瑠奈 5分16秒73

以上が大会の成績でした。リレ-を含めて多数の部員が東北陸上競技選手権大会(福島)に出場することが出来ました。保護者・卒業生・校長先生・多くの皆様の応援がありました。有難うございます。今後とも宜しくお願い申し上げます。
        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国体陸上競技山形県男子成績(県陸上競技選手権含む)

2014年07月13日 17時30分30秒 | 大会関連(投稿者・忍者)
国体陸上競技山形県予選大会、兼、山形県陸上競技選手権大会、は7月11日(金)~13日(日)の3日間、天童県陸上競技場(NDスタジアム)で開催されました。少年B(1年生)以外は、一般・大学・高校との県陸上競技選手権大会を中心に競技されました。九里陸上の男子成績は下記の通りです。

         少年B100m(中3・高1)

決勝1位   塚田 聡  (1年) 11秒18(+2・6)予選11秒13(+3・6)
決勝5位   飯沢賢人  (1年) 11秒30(+2・6)予選11秒28(+1・4)
予選6位   佐藤良祐  (1年) 11秒89(+1・4)(飯沢自己新)

         少年B走り幅跳(中3・高1)

決勝3位   塚田 聡  (1年) 6m48 (+1・9)
決勝11位  小笠原聖人 (1年) 5m71 (+1・2)自己新

         少年B砲丸投げ(中3・高1)

決勝11位  嵐田雅樹  (1年)9m76   自己新

         国体予選少年A100m(高2・高3)

決勝3位   寺嶋 健  (2年)11秒11(+2・0)自己新 
予選7位   塚田 聡  (1年)11秒56(-0・2)

         県陸上選手権200m

決勝7位   嶋貫純也  (2年)22秒58(+-0)自己新

        国体予選少年A400m

予選2位   嶋貫純也  (2年)50秒76
予選8位   高山駿太  (3年)52秒18 自己新

        国体予選少年A800m

決勝1位   伊藤貴彦  (2年)1分58秒01(県選手権2位)予選1分57秒21
予選3位   小沼優生  (2年)1分59秒87

        県陸上選手権1500m

決勝7位   小沼優生  (2年)4分03秒56 自己新
決勝10位  伊藤貴彦  (2年)4分06秒70 自己新

        県陸上選手権110mH

決勝8位   佐藤雄大  (3年)15秒36(+0・9) 自己新

        国体予選少年A400mH

決勝1位   渡邊 成   (2年)56秒04(県選手権5位)  予選55秒44

        県陸上選手権400mR(タイムレ-ス2組)

決勝3位(寺嶋2・飯澤1・嶋貫2・塚田1)42秒74(チーム新)1・2年チーム

        県陸上選手権1600m

決勝5位(飯澤1・伊藤2・寺嶋2・嶋貫2)3分27秒67(チーム新)1・2年チーム

        県陸上選手権走り幅跳び

決勝1位   原田隆弘  (教員) 7m05(+0・2)

        国体予選少年Aハンマー投げ

決勝8位   田代 淳   (2年) 33m02 

        国体予選少年共通円盤投げ

決勝1位   田代 淳   (2年) 39m23 自己新
決勝13位  島軒俊一   (2年) 29m13

以上が男子国体種目の成績でした。県陸上競技選手権の投擲は重量が事なる為、カットしました。大学生が殆ど出場する東北陸上選手権大会(県選手権3位以内)には、800mの伊藤貴彦(2年)と400mHの渡邊成(2年)の2名が選出されました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする