goo blog サービス終了のお知らせ 

九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

今日の練習と京都女子駅伝テレビ観戦。

2012年01月15日 15時20分37秒 | 大会関連(投稿者・忍者)
久しぶりに青空の広がる米沢でした。遠征練習が出来ないので日曜日でも体育館での練習となりました。種目サーキットを5セット、休憩を入れて2時間15分ほどかかりましたが元気にやれました。3セット終了後、投擲はウェートトレーニングに移行し、中長距離は練習メニューの終了後、4セット途中から種目サーキットに合流しました。あまり寒さを感じることなく勢いよく取り組んでいました。午後は京都の女子駅伝をテレビ観戦しました。山形県以外で応援していたのは、東日本震災の被害の大きかった地元福島県と宮城県、岩手県、でした。1区から大ブレーキを起こした福島県が最下位に終わり、地元の実業団である日本ケミコンから誰も出場しない宮城県も、米沢出身の大学生の頑張りはありましたが、岩手県と共に中位以下に終わりました。山形県は、長丁場の1区、アンカー、の実業団選手が粘りの走りを見せ、途中の区間もうまく繋いで14位は上出来だと思います。優勝の大阪、2位京都、3位千葉は、大学生選手や実業団選手が余る位に選手が多くいますので、羨ましい限りです。人口の多い都道府県が此れからも勝つでしょう。私としては終わって見れば、「七海を走らせたかった」が本音です。今回の不出場を良い経験として何時の日か走ってほしいものです。今まで九里陸上の京都駅伝出場代表になった選手は県外を含め15名程います。和歌山県から出場した卒業生は区間賞も取りました。昨年は、山形県の女子中長距離高校生レベルは東北の中でも高く、インターハイにも数多くの選手が出場しました。今年もそうありたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする